はじめまして 投稿者:PAO 投稿日:2010/11/08(Mon) 22:27 No.1432
はじめまして。PAOと申します。 私の音楽の先生が、1040STをSM124につないで楽譜作成につかっていたのですが、 ついにSM124の調子が悪くなってしまいました。 それで、先生から相談を受けて、調べていたらここにたどり着きました。 過去ログ等を拝見すると、Windows機用のディスプレイを変換して使用している方がいらっしゃいますが、 詳しい情報などありますでしょうか? 可能であれば、変換ケーブルで液晶ディスプレイを。 と考えております。 どうかよろしくお願いします。
Re: はじめまして Moro - 2010/11/17(Wed) 15:34 No.1433
遅くなりましたが PAO - 2010/11/30(Tue) 00:10 No.1434
無事に映りました! PAO - 2010/12/11(Sat) 22:52 No.1435
こちらでの情報などを参考に、なんとか手に入れたDin13ピンコネクタと、 途中で切ったD-sub15のディスプレイケーブルをつなぎ合わせて ケーブルを作成したところ、 17インチブラウン管に表示することができました。 有り難うございます!! ただ、次はプリンタの替えが効かないかと思うと、 気が気でないです・・・・
Re: はじめまして
Traum
- 2011/01/17(Mon) 23:46 No.1436
レス遅くなりすいません。 こちらに使用できるプリンタありますが必要なら差し上げますよ! ご連絡いただければ着払いでお送りします。
いまさらながら気付きまし... PAO - 2023/11/02(Thu) 23:22 No.1530
Traumさま いまさらながら気付きました。ご返信いただきありがとうございます。 お気遣いいただき、御礼申し上げます。
プリンタについて 投稿者:PAO 投稿日:2023/11/02(Thu) 23:08 No.1529
こんにちは。 以前、1040STに液晶ディスプレイを接続する件でお世話になったPAOと申します。 1040STにプリンタとしてPM-3700Cを使用していたのですが、ついに限界がきてしまったようです。 ほかにA3対応のプリンタを使用している方がいらっしゃったら、型番を教えていただけないでしょうか。参考にさせていただきたいです。 お世話になってばかりですいませんが、どうか、よろしくお願いいたします。
フロッピーの読み込み 投稿者:saramisnot 投稿日:2023/09/26(Tue) 16:59 No.1519
大変残念なのはフロッピー読み込みのエラーが結構出てアルコールで表面拭いてもダメなものもあり、諦めるしかないのかという状況なことです。昔作ったデータはできるだけ早く移した方がいいですね。
Re: フロッピーの読み込み Moro - 2023/09/27(Wed) 14:10 No.1520
Re: フロッピーの読み込み saramisnot - 2023/09/29(Fri) 20:34 No.1521
ありがとうございます、そういう方法があるんですね。 試してみます、ちょっと数日かかりそうです。
Re: フロッピーの読み込み saramisnot - 2023/10/06(Fri) 17:35 No.1522
旧いノートでやってみてイメージまでは出来ました。 ただこれはアタリでも読めたものですのでエラーが出てしまったものを今度はやってみます。 omiflapって結構使用条件厳しいですね。 最初に外付けfddでやってみましたが作者がいうように ダメでした。ちなみにwindows2000のNECので出来ました。 とりあえずの報告です。
Re: フロッピーの読み込み saramisnot - 2023/10/07(Sat) 20:35 No.1523
何度も書き込んですいません。 windows2000のノートがブルースクリーン出て起動出来なってしまったので(イメージマウントソフトのドライバー不足が原因です。)XP入れ直してやってみます。
Re: フロッピーの読み込み Moro - 2023/10/08(Sun) 18:29 No.1524
色々試して又報告して下さい。 私は80年代の古いサンプラーのディスクのバックアップに利用してます。
Re: フロッピーの読み込み saramisnot - 2023/10/11(Wed) 20:04 No.1525
出来ました! エラー出て諦めてたsonファイルが読めました。 XP入れて2HDをテープで穴塞いで2DD化して読み書きできました。 これはいいですね。 1040steのfddがエラー出やすいってことでしょうか? よいものをありがとうございました。 また色々教えてください。
Re: フロッピーの読み込み Moro - 2023/10/12(Thu) 13:36 No.1526
おお!読み込めましたか! 良かったですね。STのFDDがすでに経年劣化してるかも? 又何か参考に成ることが有れば良いですが(^^)。
Re: フロッピーの読み込み saramisnot - 2023/10/15(Sun) 22:20 No.1527
すいません、何度も。 やはりエラー吐くのは数枚ありますね。 古いからしょうがないです。 unixというかlinuxでddrescue gui というのがあり、これにかけます。 ちょっとコマンドとか勉強してやってみます。 かなり時間がかかりますが、ちょっと頑張ってみます。
Re: フロッピーの読み込み Moro - 2023/10/16(Mon) 12:31 No.1528
頑張ってますね! 僕はAtari以外は20年以上Linuxでやってますから少しくらい助けになるかも?
sd4st 投稿者:saramisnot 投稿日:2023/09/02(Sat) 20:54 No.1515
stにhddエミュレータとして本体にくっつけるタイプです。 fddが壊れるかもと心配しながらロード、セーブするのはちょっと心配なのでebayで買ってみました。19000円弱です。 また報告します。日本でももう使ってる人きっといますよね。 fddエミュは前から興味あったのですが難しそうで逡巡してました
Re: sd4st saramisnot - 2023/09/17(Sun) 08:51 No.1516
こんにちは。 届きました。早速装着しました。 予定より一週間早く昨日届きました。 sm124のデスクトップにhard diskが表示され、 フロッピーからでなくても立ち上がることが確認出来ました。 sdカードのスロットが2つあるのがいいですね、 これで一度に全部バックアップ出来そうです。 これからフロッピーをハードディスクにコピーしたり、 notatorのプログラムをコピーしたりしてみます。
Re: sd4st Moro - 2023/09/21(Thu) 13:41 No.1517
使い心地は如何ですか? 元々HDDは使って無かったのですか? 最近ではSCSIのHDD探すのも大変ですから、SDカードなどに移行するのが良いですかね。
Re: sd4st saramisnot - 2023/09/22(Fri) 15:11 No.1518
大変よいです。 フロッピーのみでやっていました。 色々勉強してやりたいことが出来ています。
notatorSLからのmidiデー... 投稿者:saramisnot 投稿日:2023/07/03(Mon) 13:20 No.1513
お世話になっております。 やっと重い腰を上げました。(笑) notator >midi out >AI midi in >ableton live という接続でチャンネル合わせて1トラック毎に再生>録音してデータ移行しています。昔の曲が再生出来、嬉しいです。 ただトラックの頭を揃えて(カウント入れる)やらないとズレたままです。STが壊れないうちにデータ移行し終えたいと思います。 本当は一度の再生でトラック割り振って出来ればいいんですが知識不足で仕方ありません。古いデータ移行しましたか?
Re: notatorSLからのmidi&... Moro - 2023/07/04(Tue) 14:33 No.1514
データ移行以前にATARI予備も含めて3台全滅でそのまま(TT)。
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso