114771

- ATARI BBS -


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

Link2 SD Card 投稿者:D-LAB 投稿日:2007/10/02(Tue) 17:02 No.1380  
お久しぶりでキ。
ATARIのHDDは元気でしょうか?

最近はデジカメなどで使うSDカードが安いです。
1ギガで1,000円なんて普通の値段になってますよね。
そこでATARIの外付けHDDをSDカードにすり替えられないのかしらん〜
なんていうスケベな妄想を持ちました。
つまり、
USB ->> SCSI ->> Link2という変換機があれば実現できるんじゃないかってね。
しかし、USB ->> SCSIなんていう変換機が存在するんでしょうかね。
もしあったら回転音やアクセス音が皆無の偽HDDができちゃうんですね〜
それにリームーバブルにもなるし・・・
やっぱ妄想だけでオシマイなのかなぁ〜(^^;;


Re: Link2 SD Card D-LAB - 2007/10/02(Tue) 17:40 No.1381  

ひえ〜〜〜
なんとなくありましたよ!
まず
玄人志向 KRHK-CFIDE
1,979円(税込)
Compact FlashをIDEコネクタへ変換。

つぎに
AEC-7720UW (IDE-SCSI 変換アダプター)

ということで
CFカード>>KRHK-CFIDE >>AEC-7720UW>>The Link2
うっわ〜これでATARIが認識してくれたら万々歳ですね。
工事費も1万円以内だしぃ〜〜

誰が人柱になるんじゃい!!(自爆笑)


Re: Link2 SD Card mitsu - 2007/10/23(Tue) 16:23 No.1382  

この中にも実験したい物がありました。
http://www.oliospec.com/mac/henkan.html#CFIDE


Re: Link2 SD Card Moro - 2007/10/30(Tue) 02:04 No.1383  

しかし、それだけの容量をアタリでどう消費する(^^)。


Re: Link2 SD Card D-LAB - 2007/11/05(Mon) 20:36 No.1384  

mitsuさん、どもども〜っす。
百害あって一利なしな実験かもしれないっすけど想像するだけでもワクワクしますよね。

Moroさん、だからぁ〜〜〜大は小を兼ねるんですよ。
それにHDDのクラッシュに怯えなくてもイイしぃ〜〜
それと静音に富んでいるってことよん〜〜♪


scsiカードリーダー mitu - 2008/01/02(Wed) 07:18 No.1390  

D-LABさん、MOROさんこんにちは。

scsiカードリーダー
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2001/cdock-insc/index.htm

というのがありました。試してみたいですね。

NotatorSLのリアルタイム入力で曲を作って、SMF経由でCubaseSXに持って行っているのは僕だけでしょうか?(SLのリアルタイム入力使いやすいと思う)
楽譜作成もNotatorの方が使いやすかったんだけど、デバイスドライバの問題で断念。
楽譜の仕上げはCubaseSXでやってます。
こちらも基本の所がNotatorの方がしっかりしていたなと思っています。何でこんなに新しいソフトウエアと比較しているのにこんなことが起こるんでしょうかね?
DPやPTは作曲する時ほど根をつめて使っていないので良く知らないんですが同じ感じなのでしょうかね?
特にクオンタイズの素晴らしさはC-LABソフトの醍醐味です。


Re: Link2 SD Card mitsu - 2008/02/01(Fri) 13:10 No.1399  

IODATAさんに↑のCDOCK-IN/SCの詳細を問い合わせてみました。
Windowsでストレージとして認識されるようです。(Winのドライバで認識するのでしょう)
MS-DOS等でドライブとして認識できないようなので、Atariでも使えません。
残念・・・


Re: Link2 SD Card mitsu - 2008/02/01(Fri) 14:03 No.1400  

ストレージじゃなくてリムバブルでした。


SD Card mitsu - 2008/02/01(Fri) 15:15 No.1401  

↑でも、やってみないとわからないですね。

ところで、これはなんでしょうか?
市販品じゃなさそうですが既に実現されている方がいらっしゃいました。
【satandisk】
http://joo.kie.sk/satandisk/


CDOCK-IN/SC mitsu - 2008/02/01(Fri) 17:37 No.1402  

CDOCK-IN/SCをX68kで使っている人います。
ATARIではどうだろうか?Link2のフォーマッタだけで使えればもうけものです。
D-LABさんが見つけた「KRHK-CFIDE >>AEC-7720UW」と両方試してみたいですね。

>しかし、それだけの容量をアタリでどう消費する(^^)。

これが実現できればHDDの音とFDの劣化が解決できます。
容量は16とか32MBでも充分ですね(笑)

<スレットを散らかしてすみません...>


カラー表示 投稿者:140ste 投稿日:2009/12/14(Mon) 12:30 No.1421  
こんにちは。
最近ATARI1040STEを
使うようになったのですが、
カラー表示をさせるにはどのようにしたら
よいのでしょうか?
私はモノクロモニタと、モノクロ表示できる
液晶モニタしかもっておりません。
よい方法はないでしょうか?
どうかご教示ください。
よろしくお願いします。


Re: カラー表示 Moro - 2009/12/17(Thu) 03:41 No.1422  

僕の知る限りではSTEではAtari純正のカラーモニタを使うしか無いと思います。
http://www.myatari.com/
ここなどから輸入するしか手は無いかも知れませんね。
円高の今、輸入してはいかがですか?
MONITOR SC1224 RECONDITIONED 195.00
とちょっと高いかなと思いますけどね。


Re: カラー表示 FRED M - 2009/12/23(Wed) 20:46 No.1423  

ごぶさたです。
STEはテレビにつなげるライン端子をサポートしていますので、カラーモニタがなくてもカラー画面をチェックできますよ。
しかしながら1040STEではメモリ不足で、カラーモードを選べば320x200の解像度しかサポートしません。
320x200を擬似的に640x400にするフリーウエアも出ていますが、くきくきして音楽やるにはとても実用的ではありません。

640x400のカラーモードを実現するには、改造キットを手に入れる必要がありますが、今売っているかどうか・・・

こんなとこです。
とりあえず、テレビにつないでみましょう!


Re: カラー表示 D-LAB - 2009/12/25(Fri) 15:21 No.1424  

Moroさん、FRED Mさん〜超お久しぶりです。
お二人とも不況の折、音楽売れてますか?心配しています。

さて、カラー表示の件ですが、なぜカラー表示をさせたいのか?です。
私がカラー表示を必要としたのはGameだけです。
音楽関係のシーケンサー系のアプリはモノクロで十分です。
最近のWindowsやMacのつもりで1040を考えていたら、それはお門違いって〜もんでしょうね。

ATARIはミニマムだから最高の道具として扱えるんだと思います。
まるでアコースティック楽器と一緒です。(使い込むほど味が出る>スルメ)

つ〜ことで、ベストアンサーはFRED Mさんに譲りましょう〜(笑)

そういえば、モノクロでも面白いGameがありましたね。
自分のキャラを8方向に1ステップづつ動かせるんだけど、周りに居る大勢のギャングが着実に迫ってくる。
画面には岩があって、ギャングをその岩に当てて、全てのギャングを退治したらクリアーって〜のです。
文章だとうまく説明できないなぁ〜汗
やっぱりミニマムGameなんだな〜


Re: カラー表示 Moro - 2009/12/27(Sun) 17:40 No.1425  

FRED Mさん、D-LABさん、お久です!
何か同窓会みたいですね(^^)。


Re: カラー表示  - 2010/01/06(Wed) 14:53 No.1426  

FRED Mさん、D-LABさん、MOROさん!
久しぶりに来てみたら懐かしいお名前が!
信州の山の中の住人Traumです。

ところで私の所のATARI機材なのですが家庭事情も変わってきてさらに仕事場の環境も変化したのでそろそろ手放そうかと思い始めてます。本当に使いやすくて手に馴染んでいたのですが残念です。
ここに告知しますのでもし必要な方いらっしゃったら送料+αぐらい(梱包料?)ぐらいでお譲りしたいと思ってます。ATARI-STEが2台とモノクロモニター2台さらに純正HDD2台や純正レーザープリンター2台ともちろんNOTATORもありますしX-ALAYZER(だっけ?)というDX7の波形編集ソフト(画面に波形が疑似3次元で表示される)などもあります。予備機材として如何でしょうか?
ご希望の方は直メールなどでご連絡ください。お申し出無い場合はヤフオクに4月ぐらいに出品します。


Re: カラー表示 渡部 - 2010/02/06(Sat) 19:07 No.1430  

皆様ご無沙汰です!

久しぶりにアタリの状況を探しててやっぱり最後はここに来ましたw。



Re: カラー表示 140ste - 2010/07/02(Fri) 13:57 No.1431  

みなさん、ありがとうございます。
結局PAL対応のテレビのSCART端子に接続して
使用しています。
ATARIの内蔵音源用トラッカーを使ってみたかったのです。
モノクロモニタは、壊れてしまいました。
残念です。


現役 投稿者:mitsu 投稿日:2007/08/14(Tue) 11:47 No.1378  
まだまだ現役。
NotatorSLでSMFにしてcubase(win)に持っていってます。
Logicだったら直にNotatorの.sonが読めたから便利だったのに、Win版打ち切りになって残念です。


Re: 現役 D-LAB - 2007/10/02(Tue) 17:01 No.1379  

Win版Logicを持ってるんだけど、どうやって「.son」を読み込むの?と首を傾げただけで諦めてしまったオイラです。
MIDI to MIDIで取り込んでしまった不精者です。(^^;


Re: 現役 mitu - 2008/01/02(Wed) 07:25 No.1391  

今はCubaseSXにしてしまったのでさだかではないのですが、そのまま開くでいけたような気がします。
FDを720kbのDosフォーマットして、そのまま持っていった記憶があります。
ただ、楽譜がくずれました。
音符が上にびよ〜〜〜んと長くなったり、フォントのキャラクタコードが違う関係で表示したい文字が表示されなかったりと、結局諦めてしまいました(^^;もったいないですが。
フォントコンバートソフトでもあればLogicに行くのに・・・と助かる人が数名いることが確認できています。


またATARIを 投稿者: 投稿日:2007/11/18(Sun) 06:11 No.1385  
2004年にこの掲示板でmega STEを処分してから暫くATARIから離れておりました。
最近曲を作っていても面白くなく初心に戻ってコレクション用で残しておいたStacy4でポチポチやっていましたが先日突然電源が入らなってしまいました。
という事でどなたか使用していないATARIがあれば譲っていただけませんでしょうか?
厚かましい書き込みですが、よろしくお願いいたします。


Re: またATARIを Moro - 2007/11/22(Thu) 04:27 No.1386  

どうですか、見つかりそうですか?


Re: またATARIを  - 2007/11/22(Thu) 21:25 No.1387  

>MOROさん

レスありがとうございます!
今のところまだ見つかっていません。。。
ebayでいい出玉があったので出品者に聞いてみたところ日本に送ると送料が340ドルぐらいかかるだろうと言われて尻込みしてしまいました(^^;)
モニター込みなので、送料が高いのはしょうがないと思いますが、落札金額と本体で500ドル越えはちょっとキツいです。


Re: またATARIを Moro - 2007/11/22(Thu) 22:42 No.1388  

http://www.myatari.com/

ここに尋ねてみたらどうですか?


Re: またATARIを  - 2007/11/23(Fri) 23:35 No.1389  

Stacyをもう処分しようと思いバラしたところ中の基盤が取れかかっていて、きちんと組んで電源入れてみたらなんと生き返りました
でもトラックボールとクリックボタンの効きが悪くなりクリックは力一杯押してやらないとまったく効いてくれません(笑)
Moroさんが教えてくれたURLに修理が効くか聞いてみようと思います。
(新しいStacyを手に入れたほうが良さそうですが。。。)
とにかくありがとうございました!>Moroさん


ATARI技術情報サイト 投稿者:Moro 投稿日:2009/11/21(Sat) 21:08 No.1418  
スレが長くなるので書き直しますが。
カテゴリー分けや画像のアップを簡単にできるようなCMSは、僕の得意なのは
NucleusかDrupalですね。Wikiは文法がちょっとめんどうですね。
Nucleusだと http://heartfish.net/ これは僕のサイト。
Drupalだと http://www.renshow.net/ これは知り合いのサイトで僕が構築。

Nucleusの方が単純で記事をかくのも画像アップも簡単です。
メンバー登録した人だけが書き込めるパターンでやり易いかもですね。


Re: ATARI技術情報サイト みゅう - 2009/11/24(Tue) 14:12 No.1419  

こんなに便利なものがあるんですね(^^;使いやすそう。
Nucleusを自分のサーバで実験して、基本的な使い方を把握しておきたいと思います。


Re: ATARI技術情報サイト Moro - 2009/11/25(Wed) 00:04 No.1420  

xreaでもNucleusちゃんと動きますしね。
http://arph.s262.xrea.com/
これRapのミラーもどき(^^)。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso