ATARI BBS 過去Log
1998.3.23〜1999.3.23

Moro さん (moro@osk.3web.ne.jp) 99年 03月 23日 04時 00分 03秒
URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

NOTATOR SLのメーリングリストにスウェーデンから新しく入った人のメッセージで、彼は去年
PC(266Mhz ペンティアム2)に移行してCUBASE VSTを試したそうなんですが、MIDIのタイミングが
よれよれで使い物にならなくて、その他のソフトも試したが皆揺れまくるそうでとても音楽を作るという
雰囲気にならず、結局ATARI+NOTATORに帰ってきたそうです。
で、やっぱり予備を一台もってるけど将来を心配していました。
噂には聴いてたんですが、ほんとにそんなにひどいんでしょうか?
MacもSTよりは悪いと言う話も聴きます。現状では広範囲にわたって音楽制作がMac上で行われてると
思いますが、現実はどうなんでしょう? どなたか経験したことある人いませんか?

D-LAB さん (d-lab@hi-ho.ne.jp) 99年 03月 22日 06時 12分 31秒
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/d-lab/

おお〜!
ちょっとサボってたら、お客さんが大勢来て、かつてのNifty状態になっていますね。
嬉しいことです。(^o^)

Niftyみたいに難しい事を言いませんので自由に発言してくださいね。

Moro さん (moro@osk.3web.ne.jp) 99年 03月 21日 04時 07分 36秒
URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

ごるふさんこんにちは。
ちょっとしたシンクの仕事について差し支えなかったら詳しい内容を
教えてもらえませんか? いろいろと役に立ちそうなんで。

ごるふ さん (Jcg01221@nifty.ne.jp) 99年 03月 19日 04時 15分 25秒

みなさん、おげんきですか?ごるふというものです。
まだまだ使ってるよ。このところめっきりマックやどすぶいくんになってたんだけど
ちょっとしたシンクの仕事があってね、いろいろ試したんだけど、最後にアタ坊でや
ってみたのね。ドンズバでシンクしました。うれしいような、かなしいような。なん
だったろうか、いままでの作業は...。ごめんよ、アタ坊。

やっぱ、おれも...FALCONほしい..。

でわまた。

こばやし さん (apple@po.kumagaya.or.jp) 99年 03月 13日 04時 13分 14秒

青髭さん情報ありがとうございます。
大変参考になりますです。=)
あとATARIネタでいえばLynxユーザーでも
あります。ATARIのゲームは結構好きだったりする

PoKo さん (djnz@bc.iij4u.or.jp) 99年 03月 11日 09時 34分 00秒

久々に拝見しました。ほんとすばらしいページに感謝です。

あぁFALCONがほしいです。
未だに打ち込みはSTと98です。DOS/Vは通信ぐらい(^^;
互換機とかの活動などは進んでいるのでしょうか。

今出ている雑誌などあれは教えて下さい。

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 99年 03月 10日 23時 55分 40秒

下の発言、スペースが認識されなくてちょっと変になってますね。
垂直同期信号入力の下の行は、「STの4と13をショートする」という意味です。
モニタ側の4と13は、その上に書いて有る通りです。

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 99年 03月 10日 23時 38分 09秒
URL:http://www.ny.airnet.ne.jp/shout/kaigi_top.html

こばやしさん、どもです。

>>幸い該当するモニターを所持していたので
>>ケーブルを自作してみます。

それは運が良かったですねぇ。
でも、つなぎ方とか分かります?
NIFTYの過去ログでDune.さんが書いていたのが有りましたので、引用します。
まずかったら削除して下さい。>D-LABさん

*****************以下引用********************************************
 白黒ケーブルの場合
PC-TV455 側  ST 側

1:赤映像信号入力  ------------------------     11 : Monochrome
2:接地 ------------------------ 13 : Ground
3:緑映像信号入力 ------------------------ 11 : Monochrome
4:接地 ------------------------ 13 : Ground
5:青映像信号入力 ------------------------ 11 : Monochrome
6:接地 ------------------------ 13 : Ground
7:開放
8:開放
9:開放
10:左音声信号入力 ------------------------ RCA-PinJack-Left(STe)
11:右音声信号入力 ------------------------ RCA-PinJack-Right(STe)
12:接地 ------------------------ RCA-PinJack-外側(STe)
13:AVコントロール
14:水平同期信号入力 ------------------------ 下で説明します
15:垂直同期信号入力 ------------------------ 12 : Vertical Sync
-- 4 : Monochrome Detect
| (4と13をショート)
-- 13 : Ground

水平同期信号と垂直同期信号の扱い方ですが、確か 12ピン出力のVertical Sync
信号が垂直・水平同期信号を合わせた合成信号になっているはずなので、モニタ
側で14-15をショートするだけで使えると思います。ただ、いずれにせよ、STの
モノクロームモニタの仕様は水平同期信号が35.7KHzということになっているので
そのあたりを調整できないと画面が流れてしまうと思います。

***********************引用ここまで***************************************

というわけで、頑張ってみて下さい。

(上のURLは、僕がサントラCDを出したゲームのホームページです。「関連情報
会議室」や「ラジオ・・・会議室」で僕も時々書き込みしています。)

こばやし さん (apple@po.kumagaya.or.jp) 99年 03月 09日 04時 12分 24秒

青髭 さん情報ありがとうございます。
幸い該当するモニターを所持していたので
ケーブルを自作してみます。
なんとかこれでこぎつけそうです。
ありがとうございました=)

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 99年 03月 07日 15時 34分 54秒

 こばやしさん、いらっしゃいませ。

 そういえば、僕も学生の頃MSX持ってましたけど、あれ、どうしたんだっけ
なぁ。何か買う時に下取りに出したかなぁ。よく憶えていない(^^;

>>そこで質問なのですがAtariSTFを普通の(15/24/31)の3モードの
>>モニターに写す事が可能でしょうか。またその場合ケーブルは
>>購入可能でしょうか。

 いわゆるマルチスキャンモニタでも低い周波数に対応している物なら使えるよ
うですが、なかなか少ないようです。うちのマルチスキャンでも、「その周波数
には対応していません」などと英語でおこられました。
 ちなみに、ATARIでも使えるマルチスキャンモニタをNIFTYとあいちゃんネット
の過去ログから拾ってみました。現行機種でない物も有るでしょうが、参考にな
るかも知れません。
SONY CPD-15SF7
SONY GVM1415
SONY? GVM1400
SHARP? PC-TV455

 それと、ケーブルは以前は売っていたんですが、今はどうか分かりません。自
作するしかないかも。

というわけで、またです。

Moro さん 99年 03月 07日 04時 12分 19秒

知らない海外の人からAVALONが欲しいんだけど何か情報ないかってメールが来ました。
どなたか情報ありませんか?

Moro さん 99年 03月 05日 06時 30分 42秒

>MoroさんのファンキーなRapの記事を既に読んでいますよ。
なかなか苦労が絶えませんねぇ。(^o^)

D-LABさん私のくだらん独り言を読んで下さったそうで、感謝(^v^)

D-LAB さん 99年 03月 04日 18時 47分 17秒

>Yujicianさん
はじめまして。
使っている機材が、私の持っている機材と同年代です。
でも、まだまだ使えますよね。

>Moroさん
そりゃぁATARIはファンキーですぜ。(^-^)
MoroさんのファンキーなRapの記事を既に読んでいますよ。
なかなか苦労が絶えませんねぇ。(^o^)

Moro さん 99年 03月 03日 02時 54分 36秒
URL:http://tinpan.fortunecity.com/floyd/28/

もひとつどうでも良い話ですが、上記のURLにおいて、私の辛い辛いお仕事の結果のみの
サイトを作っています。お暇な方はお越し下さい、そして使用器材一覧などもご覧下さい。
たぶん笑えるかもね。

Hip Hop Linux , Funky ATARI Station
Miranda Morow

くだらないことばかり書いてごめんなさいね>D-Lab氏 (^^;

Moro さん 99年 03月 03日 02時 45分 55秒
URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

どうでも良い話で恐縮ですが、やっぱATARIは他のプラットフォームよ比べると
ファンキーですなー(^^)。

Yujician さん (BZH04253@nifty.ne.jp) 99年 02月 27日 14時 08分 09秒

どうもです。
私もATARIをまだ使っているので紹介いたします。
ATARI 1040STE(4MB)
CUBASE 2.0
UNITER2
SM147
ROLAND D−10
ROLAND U−220
KORG SG1D
FOSTEX MTR(カセット4CHでDOLBY−Sのやつ)
仕事はパソコンソフトの流通の営業マンです。
(特にエロゲー中心ですが!)
またここに書きこみします。

D-LAB さん (d-lab@hi-ho.ne.jp) 99年 02月 25日 20時 37分 17秒
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/d-lab/

>FRED Mさん
ここでは、初めましてですね。
ようこそいらっしゃいました。(お久しぶりです。)
Andy'sがまたATARIを扱うようになったんですか!(冗談)
Notator関連一式が\38,000円とは、定価で購入した私は何だったの?(;_;)

>こばやしさん
はじめまして。
CRTが無いなんて寂しいですねぇ。
せっかく手に入れたATARIなのに早く使いたいですよね。
純正CRT以外の情報はRICHARDさんが詳しいはずです。
>それとsoWhatの記事は結構感動しました(^-^)
そう言って頂けると、とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いいたします。

>Moroさん
時々、MoroさんのHPをROMさせていただいています。
Rapのプロデュースが、ようやく日の目を見られる段階に来たんですね。
それにしても、
>他の器材のリストはどうでもいいけどST+Notatorだけは載せて欲しいです。
の言葉に涙が溢れんばかりの感動を覚えました。

ATARIは僕らの魂なのです。

Moro さん (moro@osk.3web.ne.jp) 99年 02月 21日 06時 31分 57秒
URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

D-Labさん皆さんほんとにお久しぶりです。
私は相変わらずST+NotatorSLで音楽制作にはげんでいます。
昨年来続いていたRapのプロデュースも何とか最終段階に入れそうで、来週マスターを
ニューヨークに送ります。先方から使用楽器のリストを要求してきたので、一番最初に
ATARI1040STE+NotatorSLと書いて送りました。うまくCD化までこぎつければ"ATARI"
の名がジャケットにプリントされるかもね(^^)。
他の器材のリストはどうでもいいけどST+Notatorだけは載せて欲しいです。
これって私の音楽性の主張の重要な点ですから。WinやMacじゃない故の音楽性だと自負
してるんですからね(^^)。

と言うことで皆さんも益々ATARIライフに励んで下さい。また報告します。

こばやし さん (apple@po.kumagaya.or.jp) 99年 02月 20日 00時 17分 58秒

先程書き込みをしたこばやしです。
まず早とちりで書いてしまった事をおわびします。
HDDの件ですがここのページを見させていただいた所
98等のSCSI機器が使えるケーブルについての事が
ありましたので、早速linkを辿ってみました。(感謝
それとsoWhatの記事は結構感動しました(^-^)

こばやし さん (apple@po.kumagaya.or.jp) 99年 02月 20日 00時 08分 09秒

はじめまして(^-^)
先日青髪氏からAtariSTFを譲っていただき
めでたくATARIuserになることができました。(感謝
ざっと過去ログも見させていただきました
いろいろ参考になります(^-^)
自分はあまりコンピュータ知識が無い方なので
たまにやっかいになるかもしれませんがその時はどうぞ
ご教授いただけたらと思います。

簡単にAtaristに辿り着く経由等を書かせてください(^-^)

internetにはmacintoshでしています。普段はムービーを
作っています。DTM自体に興味が前からあったのと古いPCが
好きなのでMSXで作曲をしてたのもあってATARI-STを知人に
聞いて数年探してましたところ前記の青髪氏にDiGImart経由で
譲っていただきました。

現在本体と作曲ソフトとプリンタのみでまだ画面がみれないので
いじれないのです。
そこで質問なのですがAtariSTFを普通の(15/24/31)の3モードの
モニターに写す事が可能でしょうか。またその場合ケーブルは
購入可能でしょうか。それとHDDをつけようと思うのですがATARISTで
接続・動作可能なものは入手できるでしょうか?

いきなりで質問ばかりで申し訳ありませんが以上です。

FRED M さん (akashic@mail.at-m.or.jp) 99年 02月 18日 03時 03分 44秒
URL:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/xa2/miwamoon/

みなさまごぶさたですorはじめまして。
取り急ぎご報告ですが、おとといAndy's行ったら
中古のST(EかFか確認できず無念)+モニタ(SM124/1471台ずつ)
+Notator関連一式(combainerとかいろいろ箱に入ってた)が2セット
税抜き\38,000で売ってました。早いもんがち〜

D-LAB さん 99年 02月 11日 07時 24分 26秒

ひゅーずさん、お久しぶりです。
お返事が遅れて申し訳ありません。

あの悪戦苦闘の歴史的主人公「霊座印刷機」のご冥福を・・・・・・
世間では騒がしいPC事情もATARIには関係ないですね。
でも、無くなる一方だから今のうちにスットックをしておきたいですね。

ひゅーず さん (HQF00425@nifty.ne.jp) 99年 01月 14日 23時 15分 23秒

 あら、皆さんこちらへ来てたのねん。(^^;
こないだ霊座印刷機のドラムが御臨終いたしました。(*∧*)
あちこち探したら、MIDIAに在庫があって復活したけど。
僕のSTEも10年選手ですから、そろそろ代替機を探さなくちゃ。

 どこかにMEGA4でも転がってないかなぁ〜?

D-LAB さん (d-lab@hi-ho.ne.jp) 99年 01月 02日 07時 28分 47秒

あけまして、おめでとうございます。
相変わらず、閑散とした掲示板ですね。
ATARI Export JapanはGeoが許してくれる限りこのまま続行です。
話題の少ないATARIですが、頑張りましょう!

D-LAB さん (d-lab@hi-ho.ne.jp) 98年 12月 06日 07時 34分 55秒

青髭さん、お久しぶりです。
私もMEGA2欲しいなあ。
ところで、日本でATARIを使っている(所有じゃない)人って
何人いるんでしょうね?
もう2桁台になっちゃったのかな。

そうそう、バックアップは大切ですよ。
私のHDは5つのパーティションがあって、
その1つはデフラグ用(ファイル断片解消)なんです。
たとえば、Cドライブの全ファイルを他のドライブにコピーして、
Cドライブの全てのファイルを削除。
そしてコピーしたファイルをCに戻す。
コピー元のファイルは、次回のデフラグまでそのまま。
容量の大きなHDが安く手に入る時代だからできる話ですね。

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 98年 11月 30日 00時 23分 05秒

なんか、すっかり静かになってますね。
実は、またATARIユーザーが1人減りました。
っていうか、僕がある人のATARI一式を譲ってもらったんですけどね。
 DIGIMARTで見付けたんですが、MEGA2,SM124,レーザープリンター、NORTATORなどのソ
フトをいくつかをまとめて譲ってもらいました。MEGA2とSM124は予備機として取って
置きますが、レーザープリンターを使うことが有るかなぁ(^^; 時間が出来たら
試しに使ってみようと思ってますが。

そういえば、昨日、MEGA2で使っていたZIPの1つのフォルダーの中身だけが壊れてし
まいました。(他のフォルダーの中身は大丈夫) 
 制作途中の20曲くらいの曲データが入っていたんですが、それらが消えて無くなり、
代わりに滅茶苦茶な名前のサブフォルダが出来ています。DIAMOND EDGEというデータ
復旧ソフトを試してみましたが、それでもダメみたいです。
 今、アニメの曲を作っているんですが、不幸中の幸いでDATにデモ段階の音が残って
いるので、それを自分でコピーして打ち込み直すことになってしまいました。16曲
です。脱力感。
 実は、1年くらい前にも同じ様なことが有って、それからしばらくは用心してバッ
クアップを取ってたんですが、安心し始めた頃にこれです(T_T)

転ばぬ先の杖=バックアップを取りましょう!

というわけで、またです。

D-LAB さん 98年 09月 28日 06時 47分 00秒

★KSKさん★
ほんとに、ATARIユーザーは減る一方ですね。(^^;
PCの朱鷺と呼ばれそうです。
でもがんばっている人たちはまだまだ居ますよ。
(でも私の周りには1人も居ない)

KSK さん (ksk@imix.or.jp) 98年 09月 26日 17時 38分 04秒

早速のレスありがとうございます。
D-LAB さん、richardさん,その他のかたがた以後よろしくお願いします
え、?いいんですか>richardさん
でも私のcubaseはver1.5ですけどどうでしょう?
で、あれドングルっていうんですね。
周りにアタリユーザは(もちろん)いないので以後、
参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

D-LAB さん 98年 09月 25日 22時 01分 26秒

★richardさん★
なんか、richardさんが身近にいる感じがして嬉しいです。
「stacy」のHPにも問題なく接続できるようになりました。
力入れてマニアックなHPを作ってね。(^o^)

richard. さん (stacy@speed.co.jp) 98年 09月 25日 02時 35分 10秒
URL:http://www.speed.co.jp/stacy/

KSK様、はじめまして。
ヘナチョコアタリストのrichard.です。
Cubaseのドングルですか...Ver2.xのやつ余ってるから使いますか?
私はVer3用もAudio用もあるので、問題無いっす。
使い道が無いのですが、24のもあります。コレクターだからね。
24のドングルがCubaseで使えればいいのにね。その昔バージョンアップサービスあったんだから。

richard. さん (stacy@speed.co.jp) 98年 09月 25日 02時 11分 20秒
URL:http://www.speed.co.jp/stacy/

D-LAB様おひさしぶり。
リンクありがとうございます。
なかなかこれなかったのは、リンクからたどってくるとなんかソースが表示されてて
書き込めなかったからです。
あと、私のホームページに行けないのは、こっちのプロバイダがヘナチョコでダメだからです。
安いとこはダメだね。

D-LAB さん 98年 09月 24日 18時 20分 33秒

★KSKさん★
はじめまして、KSKさん。
ドングルがショートしたみたいですね。

>珍しくサーチなどして、こういう(自分としてはなつかしい)
>ページを見つけたりすると、なんだかわくわくしますね。

ようやく検索に掛かるようになったんですね。>ここ
すでにATARI社は潰れてしまい、新しい記事には乏しいですが、
ATARI以外の話題でも良いですから、ちょくちょく見に来てくださいね。

KSK さん (ksk@imix.or.jp) 98年 09月 23日 23時 19分 53秒

はじめまして。元mega2ユーザのKSKと申します。
今はCUBASEとともに、友人に貸し出していますが、
何らかの拍子にキーカートリッジがおなくなりになってしまったようで、
カートリッジを差したままだと立ち上がってくれません。とほほ。
私はインターネットにあまり信頼をお置いてはいないのですが、
珍しくサーチなどして、こういう(自分としてはなつかしい)
ページを見つけたりすると、なんだかわくわくしますね。
ちょくちょく見に来たいとおもいますので、よろしくおねがいします。

D-LAB さん 98年 09月 23日 06時 37分 36秒

http://www.speed.co.jp/stacy/atari/index.htm
にリンクしておきますよ。

D-LAB さん 98年 09月 23日 06時 35分 25秒

★richardさん★
ようやく来られましたね。
発言が重複してますが、片方を消しておきましょうね。

最近richrardさんのHPに接続できません。
朝も夜もです。

この掲示板からrichardさんのHPのどのアドレスへ戻るようにしたら良いですか?

richard. さん (stacy@speed.co.jp) 98年 09月 21日 01時 49分 16秒
URL:http://www.speed.co.jp/stacy/

みなさんはじめまして。richard.です。
やっと書き込むことができました。
D-LAB様のお言葉に甘えて私のホームページからもBBSにこれるようにしました。
よろしくお願いします。
とりあえずご挨拶ということでまた。

D-LAB さん 98年 09月 08日 06時 36分 44秒

★川口さん★
> それは「あこがれのマシン」だったからではないでしょうか。

なるほど。
何世代も前のPCですので期待しないでくださいね。
しかし、たった1MegaのRAM、8MHzのCPUでここまで出来るのかと驚嘆することでしょう。
MIDI関係は、まだまだ現役ですからね。

質問等ありましたら、どうぞ。(^-^)

川口 さん (info@kawaguchi.com) 98年 09月 07日 18時 17分 45秒
URL:http://www.kawaguchi.com/index-j.html


>Windows98やMAC OS8の時代に、なぜATARIを使うのでしょうか?
>それに、MIDIもやらないし・・・
>目的がないと、つまらないPCになりますよ。(^^;

 うーむむ。
 それは「あこがれのマシン」だったからではないでしょうか。
 最近は、私の仕事の関係で外国人と組んで仕事をすることが多いんですけど
その折りに、ATARIやコモドールの話が時々出るんです。
(彼らは昔、STやAMIGAなどで遊んでいたクチなので)
 で、純粋に使ってみたいと言うのが正直なところです。
 MIDI関係も、とりあえず音源と楽器はありますので、初心者レベルで
試行錯誤していけそうなので、ちょっぴりワクワクしています。

 これからもよろしくお願いいたします。

D-LAB さん 98年 09月 06日 06時 13分 09秒

★青髭さん★
ぐわーっ!
SM124がお亡くなりになっちゃったんですかぁ。
「明日は我が身」、国産CRTにつなげる人体実験をお願いしたいですね。(^^;
ATARIの弱点はCRTとFDD??
困った。困った。

★川口さん★
はじめまして。
Windows98やMAC OS8の時代に、なぜATARIを使うのでしょうか?
それに、MIDIもやらないし・・・
目的がないと、つまらないPCになりますよ。(^^;
そうそう、ATARIはゲーム機としても有名ですよ。(だった?(;_;))

> いわゆる基礎的な情報があるサイトって、他にありますでしょうか?

ほとんどが英語のサイトです。
それでよければ
Linksのページの一番下にある「The Atari Hyperlink launchpad」へ行ってみたら。
英語が駄目なら、ここで質問するか、NiftyのFMIDITOL位ですね。

川口 さん (info@kawaguchi.com) 98年 09月 05日 19時 08分 57秒
URL:http://www.kawaguchi.com/index-j.html


 はじめまして。

 実は、ATARIのことをなにも知らないまま、1040STとモノクロモニタを譲って
もらうことになりました。来週にはATARIオーナーになります。
 でも、MIDIとかはやってませんので、どういう使い方をするかは思案中です。

 いわゆる基礎的な情報があるサイトって、他にありますでしょうか?

 よろしくお願いいたします。


青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 98年 09月 01日 01時 52分 05秒

ども、おひさです。

うちのSM124がお亡くなりになりました。
しばらく画面がゆらゆらしていた後、表示部分がどんどん小さくなって、プツンって感
じでした。
ケースを開けたらヒューズが1個切れていたので取り替えてみたのですが
ダメだったので、ブラウン管自体がダメになったのだと思います。
10年弱、ほぼ毎日使っていたので、寿命でしょう。
27日までのアルバム制作の仕事で酷使したのも、だめ押しになったのかも知れません。

仕事の途中だったので何とかしなければと思ったんですが、僕の場合、
VISIONやPERFORMERでは極端に能率が落ちるので、ログを見ながらMAC/WIN用に使ってる
モニタにつなげるケーブル作りにトライしましたがどうもうまくいきませんでした。
(モニタはMITSUBISHI RD15DII、対応周波数は、水平24KHZ,30〜65KHZ,垂直50〜120HZ)

で、先日、予備用に持っていたSM124をお譲りした蒼い影さんからモニタをお借りして
仕事の続きをやっています。(蒼い影さん、どうもありがとうございます)

仕事で使っている以上、予備機も用意しておかなければならないですね、
やはり(^^;
早速新しいのを手配しようと思っています。
ケーブルも、も一回やってみよう。

というわけで、またです。

Takashi さん (sp1200@geocities.co.jp) 98年 08月 19日 16時 49分 46秒

こんにちは。はじめまして。
すごい時間をかけてここへ来ました。
私はアメリカでvideo music を買いました。BBSで少し前に
話題になってたやつです。
しかし、本体は手に入れたのですが、アメリカのテレビの3チャンネル
で映像が出ているために、今だに動いているのかどうかもわかりません。
どなたかこの変換コンバーターの様なものについての情報をお持ちでしたら
教えてください。
アメリカ版のビデオデッキを買えばいいんですが、できればもう少し
コンパクトな奴がいいので、どうぞ宜しくお願いします。

D-LAB さん 98年 07月 07日 06時 18分 29秒

★Quartz さん★
再度書き込みをお願いします。

かなぴー さん (kana-p@ga2.so-net.ne.jp) 98年 07月 07日 02時 58分 36秒
URL:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ga2/kana-p

青髭さん、こんにちは。
かなりの亀レスですが、

>持ってますよ。バージョンは5です。

そうですか。Macの現行バージョンが6ですから、
結構新しいですね。
使ってみたいっす!

Quartz さん (_@pop17.odn.ne.jp) 98年 07月 07日 02時 17分 03秒

失礼しました。回答メールについてはそういったやりとりがなされることを知りませんでした。再度送りますが載せて頂けるでしょうか?


_ さん (_@pop17.odn.ne.jp) 98年 07月 06日 03時 06分 06秒

★管理者:申し訳ありません。削除させていただきました。
★理由:_というハンドル名では、あまりに解りづらいのと、
★回答メールに対して「ありがとう。」のメールも送ってこない
★ふとどき者であるからです。
★ATARIを勉強する前に、マナーから勉強して下さい。

D-LAB さん 98年 06月 30日 21時 34分 51秒

★kouichi tsutsuiさん★

>とりあえずハードディスクは付けたいと思います。それだけでもかなり
>使いやすくなると思うので、、、

そのとおりです!!
今や、Link2でHDDの無いATARIライフは考えられません。(^o^)

>またまた、お聞きしたいことがあるのですがインターネット上で見つけた
>ソフトなどは、どのようにしてATARI側に持っていっているのでしょうか?

kouichiさんが、もしWin95でインターネーットをしているなら簡単です。
2DDのFDを720kフォーマット(9セクタ)して、ATARI用のDATAをそのFDにセーブします。
そのまま、ATARIで読んで下さい。読めます。

>ATARIをMIDI以外でも使って(遊んで)みたいので、お願いします。

元はと言えば、ATARIはゲーム機に近いです。
星の数ほどゲームがあります。
でも、私はMIDIとプログラム専用にしています。
得意な分野で、専門のMIDIを使う事は非常に贅沢ですね。
ATARIという16bitPCがいまだに現役なのは、MIDI(Music)に関して
まだまだ、MacやWin95よりも優れているからでしょうね。


kouichi tsutsui さん (agnus@po.jah.ne.jp) 98年 06月 28日 12時 40分 52秒

D-LABさん、ありがとうございます。

とりあえずハードディスクは付けたいと思います。それだけでもかなり
使いやすくなると思うので、、、

またまた、お聞きしたいことがあるのですがインターネット上で見つけた
ソフトなどは、どのようにしてATARI側に持っていっているのでしょうか?

あと、みなさんが使っているLHAやZIP関係のユーティリティはどのような
ものですか?

ATARIをMIDI以外でも使って(遊んで)みたいので、お願いします。

D-LAB さん 98年 06月 26日 18時 37分 54秒

★青髭さん★
シスコンにあった雑記帳はすでに存在しないのでしょうかね。(;_;)
私も、4回ほど来店しました。
「ATARIがあれば千里を走る。」ってな感じですね。

★KOUiCHi TSUTSUiさん★
はじめまして。
>もうハードディスクも入手困難かと思っていたのですが、こちらのホーム
>ページを見て安心しました。

安心して下さい。(^^;
Link2さえあれば当分の間HDDには苦労しませんよ。
でも、一番危ないのがCRTなんですよね。(^^;

>ところで、現在STEで使えるTOSのバージョンはどうなっているのでしょうか?
>できれば最新のTOSを入れてみたいのですが、、、

私はSTEオリジナルのTOSで満足していますので興味はないのですが、
Linksで紹介している「B_&_C Computer Visions」で
最新TOS ROM販売していますよ。

★いわさわさん★
はじめまして。
また、このHPに遊びに来て下さいね。

いわさわ さん 98年 06月 25日 23時 49分 14秒

 videosynthesizer関連
ども、はじめまして青髭さん

 [VIDEO MUSIC]って商品名のようです。MIDIとかじゃなくて
音声信号に反応して、画像を発生させる(といっても、四角や
丸などで、16色とかだったと思います)装置っす。

KOUiCHi TSUTSUi さん (agnus@po.jah.or.jp) 98年 06月 23日 01時 04分 37秒

はじめまして、AMIGAのホームページの書き込みを見てこのホームページを
見つけました。MIDI関係でATARI STEとNotator SLを細々と使っています。
もうハードディスクも入手困難かと思っていたのですが、こちらのホーム
ページを見て安心しました。

ところで、現在STEで使えるTOSのバージョンはどうなっているのでしょうか?
できれば最新のTOSを入れてみたいのですが、、、


青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 98年 06月 23日 01時 01分 59秒

自己レスかな?

>>どなたかATARIの「videosynthesizer」知りませんか?
            ^^^^^^^^^^^
ああ、シンクロナイザーのつもりでレスしてました(^^;
それって、画像合成とかするやつですか?

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 98年 06月 19日 03時 09分 24秒

iwasawaさん、どもです。

>>どなたかATARIの「videosynthesizer」知りませんか?

これって、steady eyeのことかなぁ。
うちに有るはずなんですが、行方不明です。どっかに落ちてると思うんだけど。
でも、videoと同期させるんだったら、videoにSMPTE信号をダビングすればOKですよ。
僕もそうやってます。実は、STEADY EYEは一度も使ったことがないっす。
ソフマップで投げ売りしてる時に、安いから買っただけ(^^;

青髭 さん (takashin@angel.ne.jp) 98年 06月 19日 02時 39分 16秒

D-LABさん、かなぴーさん、どもです。

>>ところで、ATARI用の「Band in a Box」って、誰か持ってますか?

持ってますよ。バージョンは5です。何年か前に、シスコンで輸入代行してもらって
手に入れました。
うちのMEGA2ではほんのちょっと重いですが、アドリブ練習用の友達としてはまあまあ
使えると思います。
物珍しさもあって買ったのですが、スタイルを一通り聞いたくらいで、
実際は使ってません(^^;

D-LAB さん 98年 06月 14日 15時 22分 03秒

To:Waldo

Hellow! Welcome!
How the Business?

Waldo さん (waldo_xx@rocketmail.com) 98年 06月 14日 03時 18分 22秒
URL:---

Hello fellow atari users

D-LAB さん 98年 06月 12日 07時 03分 12秒

嬉しい情報があります。
Niftyのメンバーであります。
richardさんが、ついにインターネットに接続できるようになり
なおかつホームページを造る宣言までしています。(^o^)

強力なライバル出現です。(^^;
楽しみですね! ワクワク

D-LAB さん 98年 06月 01日 10時 39分 13秒

To:iwasawaさん
はじめまして。いっらっしゃいませ。
>どなたかATARIの「videosynthesizer」知りませんか?
う〜む。私も解りません。(;_;)

どなたか、知っている人居ますか?!

D-LAB さん 98年 06月 01日 10時 36分 25秒

To:かなぴーさん
お久しぶりですね。(^o^)/

>ぼくのホームページにも、機材紹介のページを作りました。
> ATARI関係も紹介してあります。のぞいてみてください。
はーい。早速覗きました。(^^)
ATARIがメインじゃないのが悲しいですね。(^^;

>ところで、ATARI用の「Band in a Box」って、誰か持ってますか?
昔、Demo版を試したことがありますが、なんだか良く解りませんでした。(^^;

iwasawa さん (extra@remus.dti.ne.jp) 98年 05月 31日 02時 38分 12秒
URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~extra

 どなたかATARIの「videosynthesizer」知りませんか?
正式な機種名称はわからないのですが、とても欲しいです。
持っていらっしゃる方、売ってる場所を知っている方が
いらっしゃいましたらメール下さればありがたいです。
 突然の書き込みですみません。

かなぴー さん (kana-p@ga2.so-net.ne.jp) 98年 05月 29日 23時 52分 31秒
URL: http://www02.u-page.so-net.or.jp/ga2/kana-p/

D-LABさん、こんにちは。かなぴーです。
ぼくのホームページにも、機材紹介のページを作りました。
ATARI関係も紹介してあります。のぞいてみてください。

ところで、ATARI用の「Band in a Box」って、誰か持ってますか?
イギリスのキーボード雑誌の広告に載っていたので、ちょっと気になっています。

D-LAB さん 98年 05月 10日 12時 16分 14秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9164/

旧ATARI Export Japanが英語バージョンで新装開店しました。
また、機材紹介のページは、ここのHPの「Membars」アイコンに移ってます。

みなさん、ATARIに関わらず近況報告なども書き込んで下さいね。

D-LAB さん 98年 04月 24日 20時 52分 00秒

「Links」にATARIの日本語物のホームページを紹介しています。
ATARIで日本語をと考えている人が他にも居たんですね。(^o^)

D-LAB さん 98年 04月 22日 21時 08分 32秒

「Option」に非常にレアな面白い記事を掲載しました。
ATARIファンの方々、覗いてみて下さい。

D-LAB さん 98年 04月 21日 20時 08分 15秒

To:皆さん

元祖A.E.Jの過去ログを、このBBSに転載しました。
ずーっと、下の方へスクロールして確認して下さい。

D-LAB さん 98年 04月 21日 17時 56分 55秒

To:青髭さん
元祖A.E.JのBBSは不幸にもサーバーの方で不都合が発生してしまい
D-LABのA.E.J Part2のBBSに引っ越しました。
こちらでも相変わらずよろしくです。(^o^)

青髭 さん (takashi_n@pop01.odn.ne.jp) 98年 04月 21日 06時 58分 23秒

何日か変だと思っていたら、移動してたんですね。
こちらでも、よろしくです。

D-LAB さん 98年 04月 21日 00時 44分 02秒

TO:Moroさん
残念ながらDownしてしまった今までのBBSはこちらに移動します。
ですから今までのBBSから、ここにLinkを張ってくださいね。
もう少ししたら過去ログを完璧ではありませんが記載します。

D-LAB さん 98年 04月 20日 06時 47分 26秒

書き込みの、こつです。
書き込んで、「送信」ボタンを押します。
自分が書き込んだ文章が別画面で表示されます。
「戻る」を押して、またこの画面に戻りますので
ブラウザの「再読込」を押して下さい。

Moro さん (moro@osk.3web.ne.jp) 98年 04月 20日 01時 56分 09秒
URL:http://www.osk.3web.ne.jp/~moro/

どうも(^^)。BBS開設おめでとうございます。
D-LABさんさえかまわなければこちらをメインBBSにしましょうよ。
今までのBBSは閉鎖します、あそここはもう使い物にならないでしょう。
いかが?>D-LABさん。

D-LAB さん (d-lab@hi-ho.ne.jp) 98年 04月 18日 19時 52分 10秒
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/d-lab/index.html

私のHPにBBSを開設しました。
皆さん!
ふるって書き込んで下さい。(^o^)/

D-LAB さん 98年 04月 21日 00時 00分 00秒

To:皆さん

元祖、A.E.J BBSのサーバーの不都合により
ここ、A.E.J Part2のBBSで復活出来る限りの過去ログを転載させていただきます。

せっかく発言していただいて消えてしまった方には深くお詫びいたします。

今後とも、ATARIの事やMusicに関すること、個人的な愚痴など話題はなんでもOKです。
ガンガン書き込みをしてください。

これより、下が過去ログです。


D-LAB さん 98年 04月 10日 17時 52分 19秒

To:mo-moさん
早速、A.E.J.2へいらっしゃっていただき、ありがとうございます。

>駄目だったらまた相談にのってやってくださいね。

よろこんで! (^o^)

mo-mo さん 98年 04月 10日 03時 10分 55秒

To:D-LABさん

HP開設おめでとうございます。
早速行ってみたいと思います。

色々お答えいただき有難うございます。
TRYしてみます。駄目だったらまた相談にのってやってくださいね。

では、GO!!HP!!

D-LAB さん 98年 04月 20日 06時 47分 26秒

皆さん、こんにちは!

ついに、D-LABのホームページが開設となりました。(^o^)/
アドレスは

http://www.hi-ho.ne.jp/d-lab/index.html

です。
ATARIのD-LABオリジナルのFree Softの他
ちょっとHな画像を見ることが出来ます。

感想などをメールしていただくと大変嬉しいですょ。(^^)
ぜひ、お立ち寄り下さい。

D-LAB さん 98年 04月 09日 20時 38分 26秒

To:mo-moさんへ

>ICDですね。一度調べてみます。
>それって、普通に売られているものなのでしょうか?
>もしくは出物を待つ!といった感じなのでしょうか。

ICDのHPから個人輸入が出来るようでしたら
「The Link2」をお勧めします。
もし出来ないようでしたら、D-LABへメールください。
相談に乗ります。(^^;

>いずれにせよSCSIが使えるとは嬉しい限りです。

そうでしょう。(^o^)
「Megafile 40」などは既に遅くて、何時壊れても不思議ではない製品になってしまいました。(^^;
Linkをつなげて現行の外付けSCSI HDDを体験しましょう。

>>>>

>便利小物はAUTOのスイッチゃーとかMIDIモニター関連のものです。
>本当に役に立ってて嬉しいでごんす。

使っていただいて、ほんとに嬉しいです。
苦労の甲斐があったというものです。

>ここやニフで発表されているもの以外でも色々あるのですか?

ありますよ〜!
D-LABのHPにお越し下さい。
「KANDOC32」、「Auto Swich」も若干ですがバージョンアップしています。

mo-mo さん 98年 04月 08日 13時 32分 50秒

To:D-LABさん

便利小物はAUTOのスイッチゃーとかMIDIモニター関連のものです。
本当に役に立ってて嬉しいでごんす。
有難うございます。
ここやニフで発表されているもの以外でも色々あるのですか?
また教えてくださいね。

mo-mo さん 98年 04月 08日 13時 27分 33秒

To:D-LABさん
ICDですね。一度調べてみます。
それって、普通に売られているものなのでしょうか?
もしくは出物を待つ!といった感じなのでしょうか。
いずれにせよSCSIが使えるとは嬉しい限りです。
有難うございます。

青髭 さん 98年 04月 08日 00時 33分 09秒

To:Moroさん
どもです。機会が有ったらMICRO WAVEもじっくり聞いてみようと思います。
私もK2000は結構使っていますが、もろANALOGな音はちょっと難しいなと思っています。
いい線はいってるのですが、どうしてもデジタル臭さが残ってしまうので。
そんなことを思っているうちにMINI MOOGを買うことにしてしまいました(^^;

Moro さん 98年 04月 07日 23時 37分 59秒

To:青髭さんどうも。
音について文章で説明するのはなかなか難しいですが、マイクロウェーブはアナログ系からデジタル系までこなします。
絶対無理なのはリアルな音色とドラム。そういった波形が入ってないですから。
私が好きなのはアナログ系のストリングス、ブラス、ボイスなどです。ベル系のデジタル音もいいですね。
波形は約2000ほどはいってるのでそれを連続して繋いで再生する分けのわからない音も得意です(^^)。
あとプラック系もいいです。レゾナンスばりばりのビョンビョン系?も好きです。ベースもいいなー。
最近ベースはほとんどマイクロウェーブかCasioのCZ1000のみを使ってます。最近のバージョンはフィルター
がアナログからデジタルに変わったんで音も違うとWoldorfも言ってますので、デジタルフィルターバージョン
については知りません。結局K2000もMicroWaveもアナログ系ですごい音が出るんで気に入ってるという
Moroでした(^^)。

>HPの主旨とは違ってきますが、ぜひ教えて下さい(^^;
Niftyとは違いますし、私が管理者なのでぜんぜんかまいません(^^;

ところでノーテーター2.2はカラーモニターでも動くそうですね???

D-LAB さん 98年 04月 06日 20時 23分 26秒

To:mo-moさん、お元気ですか?
>おそらく以前は漢字名のほうで登録してあったと思うのでその所為か
>もしれませんね。

ウーム。謎は残るばかりです。(^^;

>困ったこととは、メンテの事もそうなのですが、周辺機器とかも色々
>困ってます。
>例えばファルコンとかだとSCSIが使えるのでしょうが、それ以前の機
>種で、何とかして使えないかなぁ、とか。結構HDも満杯になってきた
>ので他の媒体にバックアップしたい。とか...。

聞いた話によりますと、Falconの内蔵HDDはIDE仕様だとのこと。
しかし、ICD The Linkを使えばSCSI HDDを使えるはずです。
The Link 2であればFast-SCSIにも対応しているので現行の
Made in Japanの外付けSCSI HDDを使えます。
バックアップであればLink 1でもMOが使えます。
これは、私が人体実験しています。
ただし、ZIPドライブだと色々な弊害が発生しているとNiftyで報告があります。
「ICD」についてはインターネットの検索でもヒットしますので購入できそうです。

ちなみに、私はSTEでThe Link2を使用しています。
NEC PC-98用の240M SCSI HDDとオリンパスの230M MOを接続しています。
もう1つTOSHIBA製2.5inch SCSI HDDも使えます。
これは、Link1では認識しませんでしたが、Link2ではOKでした。
Link2は3年前秋葉原のソフマップで1万数千円で購入しました。
現在Link1は引き出しの中で遊んでいるのがあります。

>ファルコンを買えばすむのでしょうが(ん?その場合従来のHDとかは
>つながるんでしたっけ?)そのために買うというのもなぁ...。

The Linkさえ購入すればFalconの必要はないんじゃないでしょうか。

>あと、苦労して入手したはいいが走らないソフトとか...。

んー。Falconを持っていないので......?

>あ、D-LABさんの便利小物達、重宝してます。(嬉)

何を使っています? 出来たら教えてぇ!
もしかしたらバージョンアップしてますから。

PoKo さん 98年 04月 04日 23時 43分 57秒

わー、登録、ありがとうございます!!
FALCONとかほしいですけどカードがないし..作ろうかなー。
STFとかがんばってます。というか他で作れない(^^;

青髭 さん 98年 04月 04日 23時 43分 57秒

To:MOROさん、どもです。
MICROWAVEはかなり前に簡単に試奏したことが有るのですが、あまり良く覚えてないんです。
個性的な音が出そうですが、MOROさんはどういう点が気に入ってるのでしょう?ぜひ教えて下さい。
私の持ってる機材はGUEST BOOKに書いたのですが、MICROWAVEが有ると、また違った感じの音が増えるのかなぁ。
HPの主旨とは違ってきますが、ぜひ教えて下さい(^^;

mo-mo さん 98年 04月 04日 12時 53分 26秒

To:D-LAB参江
おそらく以前は漢字名のほうで登録してあったと思うのでその所為か
もしれませんね。

困ったこととは、メンテの事もそうなのですが、周辺機器とかも色々
困ってます。
例えばファルコンとかだとSCSIが使えるのでしょうが、それ以前の機
種で、何とかして使えないかなぁ、とか。結構HDも満杯になってきた
ので他の媒体にバックアップしたい。とか...。
ファルコンを買えばすむのでしょうが(ん?その場合従来のHDとかは
つながるんでしたっけ?)そのために買うというのもなぁ...。
あと、苦労して入手したはいいが走らないソフトとか...。
また相談に乗ってやってください。

あ、D-LABさんの便利小物達、重宝してます。(嬉)

D-LAB さん 98年 04月 04日 09時 41分 23秒

To:Moroさんへ業務連絡
>PoKoさんの書き込みがあったので、とりあえず私の所に在るjaxt.lzhをアップして
>A.E.Jからダウンロード出来るようにしてあります。
はーい。解りました。
「JAXT.LZH」はダウンロードすると「JAXT.EXE」になりますので、「JAXT.LZH」にリネームしましょう。

もう少しで、D-LABのホームページが完成する予定です。
まあ、もう少しと言っても予定は5月ですが....

実は、3月9日に行った「人間ドック」で「E」の判定をもらいました。
判定は「A」から「D」までで、「A」が異常なしです。
ゲゲ! もしかしたら、即入院と言うことになりかねません。(^^;
あーっ。困った。困ったぁ。

D-LAB さん 98年 04月 04日 09時 40分 55秒

To:mo-moさん、こんにちは。
>いや、以前ニフでお便りしましたでしょうか。
Nifty過去ログやメールを検索しましたが、「mo-mo」がヒットしませんでした。(^^;
でも、良いじゃありませんか。
ここ、A.E.Jで仲良くしましょう。(^o^)/

>最近また色々困ったことが勃発してきて、ここを探して参りましたところ、何とD-LABさんがやってらっしゃるので、びっくりしました。
困った事って何でしょうか? 是非、相談に乗らせて下さい。

>でも、ちょっと安心気分です。今後ともよろしくお願いします。
安心してください。(^^; こちらこそ、よろしくです。

Moro さん 98年 04月 04日 05時 41分 43秒

To:青髭さんどうも(^^)。
MICROWAVEはすごく好きです、もう一台欲しいです、ATARIに似合います、
ノーテーターもMICROWAVEもドイツ製です(^^)。あとアメリカ勢も好きです、Kurzweil,Emu,Oberheim
でもどうも日本勢は余り好きになれません。唯一許せるのはS1100くらいです。
B&C見てきました。お金があったらTT買ってLinux入れてNetscapeいれます(^^)。
NotatorSL mailing listにTTでSLを動かしてるひとがいたような?
MagiC上でSLが立ち上がったという報告もありました。

>D-LABさんへ業務連絡
PoKoさんの書き込みがあったので、とりあえず私の所に在るjaxt.lzhをアップして
A.E.Jからダウンロード出来るようにしてあります。

mo-mo さん 98年 04月 04日 04時 31分 07秒

To:D-LABさん、はじめまして。
いや、以前ニフでお便りしましたでしょうか。
最近また色々困ったことが勃発してきて、ここを探して参りましたところ、何とD-LABさんがやってらっしゃるので、びっくりしました。
でも、ちょっと安心気分です。今後ともよろしくお願いします。

青髭 さん 98年 04月 04日 03時 04分 23秒

To:D-LABさん、どもです。 B&Cというのは、アメリカのATARIショップでB&C COMPUTERVISIONSのことです。
ホームページはhttp://www.myatari.com/です。改めて見たら特に似ているわけではありませんでした(^^;
左右に富士山マークが有るのがちょっと似てると思ったもので。
もうちょっと円高になったら(いつのことじゃい)FALCON Xを買おうと思って時々覗いているのですが、
PRICE LISTを見てるだけでも夢が広がります(^^;

あ、MOROさんのHPも見ましたよ〜。REAL AUDIO入れてないので音は聞けませんでしたが(^^;
最近、MICROWAVEにちょっと興味がある青髭でした。

D-LAB さん 98年 04月 20日 06時 47分 26秒

To:PoKoさん、こんにちは。
ATARIでは、老舗としては、「三年寝太郎」がありますが、
最新版は、私D-LABの「JAXT ver0.7」があります。
DOSと完全互換のTEXTファイルです。
また、プルダウンメニューが日本語です。
質問等がありましたら、どうぞ遠慮なくお願いします。

D-LAB さん 98年 04月 03日 20時 58分 25秒

To:青髭さん
メッセーッジありがとうございます。
それに、「機材紹介」にも参加していただいて恐縮です。
ところで、「B&C」って何ですか?
ほんとに、世間に精通していないD-LABでごめんなさい。m(_ _)m
なにか、NotatorなんかでTipsがありましたら教えて下さいね。

Moro さん 98年 04月 03日 03時 16分 57秒

To:PoKoさんどうも(^^)。
日本語のワープロはD-LABさん作のものがA.E.J内にあります。
スクリーンショットも見れますのでどうぞ。

PoKo さん 98年 04月 02日 02時 58分 49秒

niftyの書き込み見てきました!
やっとやっと日本語で読めるAtariのwebにありつけました。感動。
Medusaとか互換機?を買ってる方とかいるのでしょうか。
あと日本語のワープロが存在していたようなんですけど
だれか持っていませんか?お願いします〜

青髭 さん 98年 04月 02日 02時 58分 49秒

To:D-LABさん、MOROさん、どもです。
NIFTYで見て、やって来ました。
表紙がB&Cのやつのパロディ?ですね(^^;
あまり書き込みしないと思いますが、時々のぞきに来ますね。

白乾児 さん 98年 03月 23日 17時 19分 04秒

AmigaLaboというホームページをやっております。私の掲示板にご紹介があったので覗きに来ました。
ご存知の通り,AmigaとATARIのパソコンは親戚というか異母兄弟のような関係でして,私も以前は音楽用にATARIがほしいなぁ,と思っておりました。しかし,
昨年でしたっけ?ゲーム部門だけを残して,パソコン部門は無くなってしまいましたよね。中古や互換機はまだ手に入るようですけど‥‥。
ソフトとかはどうなんでしょうねぇ。未だ流通してますか?
まぁ,機会があったら,一台購入したいのですが,今はAmigaのコレクションで精一杯です。
NIFTYとちがって,インターネットのようなオープンな世界でATARIの情報を流すことは意味のあることだとおもいます。これからも末永く頑張ってください。