ATARI BBS
2000.3

[100] ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者: GAME 投稿日:100/03/07(Tue) 16:18:49
はじめまして。通りすがりの者です。
僕は古いゲームが好きで、ATARIで言えばATARI2600,5200,7800,LYNXなどで遊んでいるのですが、
このホームページを見るまではATARIのコンピューターはゲーム機に毛が生えたような
ものなのだろうと思っていました。
だけど、今でもこんなにMUSIC系で重宝するようなすごいものだったのですね。
僕はゲーム用にATARI520STを使っていますが、確かに最初は、ゲーム中の効果音にビックリした覚えがあります。
しかし、ほとんどゲームの話なしのATARIの掲示板が存在するとはびっくりしたなぁ…


Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:こばぴぃ - 100/03/07(Tue) 22:33:41 [Home Page]
はじめまして!
僕的には逆にATARIを音楽以外の用途に使う事の方がピンとこないです(^^)
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:D-LAB - 100/03/07(Tue) 22:46:29
ここに出入りしている方々は基本的に1040ST系やMega ST系でMIDIを中心に
音楽を趣味にしていたり、仕事としていますね。
ということで、ゲームの話題よりシンセやレコーディング機器の話題を含め
基本は音楽で盛り上がっています。
まあ、元々はATARIはゲームが主のPCでしたので当然Gameで盛り上がるHPもあるのでしょうね。
そうは言っても『ATARI is My Best!!』という共通の価値観でHave Fun!です。(^o^)
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:みゅう - 100/03/08(Wed) 00:20:45 [Home Page]
アタリのゲーム(フリーソフト)はどんなのがお勧めですか?
個人的にはシューティングゲームとか好きなんですが(^^)
atariで音楽して、ゲームをするなんて、嗚呼ーーいい感じー
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:dai-2go - 100/03/08(Wed) 00:57:03
日本にもまだまだアタリユーザーがいそうですね。(^-^)
もっとアタリ好きにこのHPが知られるといいなあ
と思うのですが。

世界中でアタリを使ってる人はどのぐらいなのか知りたいっす。
そーいえば、マウスオンマーズはアタリをマスターにして
ProToolsを動かしてるみたいですね。
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:Moro - 100/03/08(Wed) 04:04:39
>そーいえば、マウスオンマーズはアタリをマスターにして
> ProToolsを動かしてるみたいですね。

あっそれ知りたいです(EコマースのCM風)。
僕もそれねらってます(ラップが売れたらの話だけど)。
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:GAME - 100/03/08(Wed) 22:28:22
アタリのゲームは映画のような雰囲気があって好きなんです。
でも、結局はSTで「ゼビウス」ばっかりやっています。
ところで、僕はモニターを輸入したくなかったのでRF端子付きの
520STを買ったのですが、みなさんはアタリの音を普通のテレビで
聞いているわけではないですよね? Midi端子が付いていますが
これってゲームの音をもっといい音で聞く為に使えるものですか?
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:dai-2go - 100/03/08(Wed) 23:01:41
↑話しなんですが、ぼくも本のインタビューで読んだだけなので
詳しくはわかりません。m(_ _)m
確かCUBASEを使ってた気がします。
Moroさんの方がこういう話は全然詳しいと思うのですけど、
アタリ版CUBASEがMacやWinのCUBASEよりもタイミング
がジャストだと聞いたことがあります。
ベースメントジャックスも最近のアルバムまでアタリだった
はずです。(でもMacに移行したみたいですけど・・・。)
ぼくは会社ではWintelなのですが、家ではNo Wintel, No
Macです。(Moroさんのパクリです。(*^^*))
軽いという事もアタリの長所なのではと思います。
役に立てなくてすいません。
Moroさん.m(_ _)m

話が変わりますが、スーパーコライダーなどを使っている方
いらっしゃいますか?
どんな感じか知りたいもので。
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:こばぴぃ - 100/03/09(Thu) 00:08:57 [Home Page]
>みなさんはアタリの音を普通のテレビで
>聞いているわけではないですよね?
僕らがATARIを音楽で使うときの音は、ATARI本体から発する音ではなくて、

>Midi端子が付いていますがこれってゲームの音をもっといい音で聞く為に使えるものですか?
このMIDI端子や、増設したMIDI端子から、
シンセや音源モジュール等(電子楽器の類)につないで、そこから出る音を使うわけです。
ATARI本体は、楽器の司令塔ですね。
僕の愛用音楽ソフト(Notator)を立ち上げているときに、本体から出る音は、Beep音だけです。
ゲームにMIDI端子が使えるかどうかは、わかりません(^^;;

ATARI 1040ST本体が搭載してる音ってPSG3声でしたっけね?
Re: ゲーム用にアタリ使っています。 投稿者:D-LAB - 100/03/09(Thu) 13:02:38
ATARI STEにはStereoでピンジャック付いていますよ。
また、PSG(プログラマブル・サウンド・ジェネレーター)だけではなくAmigaで有名な『MOD』も再生できます。
STFはちょっと厳しいみたいよ。

ちなみにWinのIEでMODを再生できるプラグインがあります。
あっしのHP内の
http://www1.freeweb.ne.jp/~d-lab/mod_up/
にUpしてありますので体験してみてちょ。(^o^)

[102] ねえねえ 投稿者: D-LAB 投稿日:100/03/08(Wed) 21:19:42
あのさぁ。
このBBSをバージョンアップしたいのよん。
バージョンアップすると過去ログをストックしやすくなるの。
その為には、旧BBSと新BBSのアドレスを変えなくちゃならないんだけど・・・・・
良いですかぁ?


Re: ねえねえ 投稿者:Moro - 100/03/08(Wed) 23:14:52
ぼくは、いいよん。
でも新しいURL教えてよん(^^)。
Re: ねえねえ 投稿者:こばぴぃ - 100/03/09(Thu) 00:40:17 [Home Page]
とうとう地下世界(裏社会)に潜るのですか?
Re: ねえねえ 投稿者:D-LAB - 100/03/09(Thu) 12:48:53
>とうとう地下世界(裏社会)に潜るのですか?
すでにATARIはアングラの仲間になってそうです。

新しいアドレスは
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/d-lab/ataribbsn.cgi
にするつもりです。
今度の週末に実行します。(^o^)/

[103] CD-R 投稿者: NIN 投稿日:100/03/08(Wed) 23:46:33
CD-Rデッキ買っちゃった!う、うわ〜い!でもMirageの
後だけに、痛い!痛ーい!懐が痛い。でも、ラクでイイっすな
MD感覚でポイポイ焼けるって。ぼくの買ったのはマランツですが
いま安いっすねー、なんだかちょっといいCDプレーヤー買ったぐらいの気持ちですよ。


Re: CD-R 投稿者:こばぴぃ - 100/03/09(Thu) 00:54:10 [Home Page]
おお。
パソコンでCD-R焼くのは、多少手間ですね。
その分波形編集とかできますけど。。。
使い勝手は、普通のオーディオレコーダーとまったく同じなんですか?

>痛い!痛ーい!懐が痛い。
ぼくは、とうとうAthlon600MHzに手を出してしまいました。。。
コンプレッサー買うはずじゃなかったのか?!>自分
反省・・・。
でもすごいです。
5分くらいのWavファイルをMP3にエンコードするのに15秒かかりません。
CDから直接MP3にしても30秒くらいです。

久々に日本橋の電気街に散歩にいったら、
雰囲気に飲まれてしまいました(^^;;;
Re: CD-R 投稿者:NIN - 100/03/09(Thu) 07:42:03
>使い勝手は、普通のオーディオレコーダーとまったく同じなんですか?

はい、ファイナライズの手間がありますがオーディオレコーダー
といっしょですね。

[101] Notator SL欲しい方 投稿者: ツツイ 投稿日:100/03/07(Tue) 16:42:16
こんにちわ!
押入れの奥からC-LAB Notaor SL3.0が出てきました。
いまはATARIを所有していないので、欲しい方いましたら
ご連絡ください。


Re: Notator SL欲しい方 投稿者:のぶ - 100/03/07(Tue) 19:46:14
欲しいですー!
未だにCubase1.0?で使用してるので是非お願い致します
始めての書き込みがいきなりこんな書き込みですいません(^^;
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:D-LAB - 100/03/07(Tue) 22:47:15
万が一個人間のやり取りでトラブったとしても、ここの掲示板やHPと無関係であれば、自由にどうぞ!
仮に苦情の書き込み等があった場合、即刻発言削除します。
あくまで、紳士的に・・・・ということで。
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:Moro - 100/03/08(Wed) 04:01:19
ここ、発言はしてないけど見てる人ってけっこう隠れてるのかな?
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:みゅう - 100/03/08(Wed) 11:14:00
(^^)
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:こばぴぃ - 100/03/08(Wed) 17:46:45
(^^)(^^)
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:D-LAB - 100/03/08(Wed) 19:53:56
隠れているのはダジャレ・・・・・だれじゃ。(^^;
Re: Notator SL欲しい方 投稿者:こばぴぃ - 100/03/09(Thu) 01:04:57 [Home Page]
↑「A\>FORMAT C:」の刑に処す。




(^^;

[96] D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者: 青髭 投稿日:2000/02/28(Mon) 01:05:49
ども、おひさです。

 今更ですが、モニタに関しての過去ログ(あいちゃんnet,NIFを含む)を
いろいろと読み返していたら、ある疑問が浮かんで来ました。D-sub 15pの
コネクタに2列の物と3列の物が有るんですが、定義されてるピン番号が
違うのではないか?ということです。
 こばぴぃさんのHPの成功例を見ると3列の物が使われてますが、うちで
前に作って上手く行かなかったのは2列の物でした。気になったのでいろいろと
調べてつなぎ替えてみました。
 成功です! notatorが19型の画面にデカデカと表示されました。ついでに
いろいろと見たら、3列のは「ミニD-Sub 15pin」、2列のは「D-Sub 15pin」
と区別してるみたいですね。もしかして、こんなことは皆さん承知のことなの
かも知れませんが(^_^;
 というわけで、追加情報などを

動作が確認されたモニター:三菱 RDF19S,三菱 RD15DII

D-Sub 15pin(2列のもの)         atari st

1:赤映像信号  ------------------------ 11 : Monochrome
2:接地 ------------------------ 13 : Ground
3:緑映像信号 ------------------------ 11 : Monochrome
4:接地 ------------------------ 13 : Ground
5:青映像信号 ------------------------ 11 : Monochrome
6:接地 ------------------------ 13 : Ground
14:水平同期信号 ------------------------ 9 : H.sync
15:垂直同期信号 ------------------------ 12 : V. Sync
                     (その他、4:Monochrome detectをGroundにつなげる)

というわけで、またです。


Re: D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者:D-LAB - 2000/02/28(Mon) 18:17:21
こばぴぃさん、よろしくで〜っす。(^o^)/
Re: D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/28(Mon) 19:31:35 [Home Page]
おめでとうございま〜す!

2列のD-Sub15Pinコネクタって旧PC98用のでしたっけ?
今、手元には、3列のほうしか資料が無いので良く分かりません(^^;;
たしか、みゅうさんが、2列=>3列変換コネクタ使ってたような...??
Re: D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者:みゅう - 100/03/06(Mon) 01:46:03
え!2列ってことはnecPC98用とかのマルチタスク初期のころのpinですよね
こばぴぃさんの言うとおり、僕は3列から2列の変換をかましていました。
そうかーー
変換前のコネクタはこんな感じだったんだーー
配線図もらっていいですか?
Re: D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者:青髭 - 100/03/07(Tue) 21:53:43
 モニタ切替機への入力は2列と3列両方有るのでどっちでも良かったんですけど、
たまたま2列のコネクタが転がっていたというだけなんですよ。
 こんな配線図で良ければ使って下さい(^_^;
Re: D-Sub 15p、2列と3列は別物(^_^; 投稿者:みゅう - 100/03/08(Wed) 00:14:51 [Home Page]
わーい
いただきまーす(^^)

[98] コンプレッサー/リミッター 投稿者: こばぴぃ 投稿日:100/03/03(Fri) 21:16:31 [Home Page]
マスターにかける、コンプレッサー/リミッターは、
何を使っておられます?
BossのCL-50を持ってますが、リズムマシンに使ってるので
もう一つ欲しいのです。
何かおすすめは、ありますか?


Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:D-LAB - 100/03/03(Fri) 23:20:37
そうそう、エフェクターってアタリはずれが大きいですよね。
特に、最終的に掛けるやつ。
私の場合、コンプレッサーの機種選択を貧乏が故に間違ったかも知れません。
コンプレッサーはTASCAMのDL2000を使っていますがノイズが多すぎます。
BossのSE-50にもコンプレッサーの機能がありますが、リバーブやディレイで使っています。
また、BBEの1002をエンハンス用に使っています。
これは、目立たないようにするのがコツですね。
もう一つ、テープなどのヒスノイズ対策にdbxのSNR-1を用意しています。
最後に、安価で効果的なパライコで8CH使用のKAWAI EQ-8も優れ物だと思いますよ。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:NIN - 100/03/04(Sat) 01:29:26
ん〜ラックマウントだったらBEHRINGERでしょう。うさんくさいって思うかもしれないですが、だまされたと思って使ってみてください。大体3万ジャスくらいです。パラメーターが省略されてない所も最高!あとべラボーに安くてちっちゃくていいのが、DBX mini comp、¥9800は安すぎ!なんせ場所取らないんで、サンプル取るときから、DATに落とすまでぼくはぜんぶこれで。(自宅では)
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:青髭 - 100/03/04(Sat) 01:55:19
 みなさん、どもです。僕にも参加できる話題が出てきた(^_^;
 予算がどれくらいか分りませんが、実際に持っているのと使ったことが
ある物の中からいくつかおすすめを書いてみます。

 まずは、DrawmerのDL241。これは自然にもかけられますし、エフェクティブ
にも使えます。ノイズも全く気になりません。うちでは、デフォルトでDATの前に
つながっています。自宅制作の時(ゲームのサントラとかTVアニメ、その他諸々)
に使ってますが、特に不満に思ったことは無いです(上を見ればキリが無いんです
けど(^_^;)。安い店で新品の売値が¥61800、中古だったら4〜5万という
ところでしょうか。

 あと、SonyのDPS-F7。これにデジタルコンプのアルゴリズムが有ります。ほんの
ちょっとデジタルっぽい感じは有りますが、かなり使える印象が有ります(持ってる
のにあまり憶えてない(^_^;)。フィルターやアンプシュミレーター、シンセなど
としても使えるので、使いでが有りますよ。中古が5万円とかで出てますので、
見かけたら音を聞いてみて下さい。

 それと、音は聞いたことが無いんですが、JOEMEEKのC2が新品で\33800とかで売って
ますね。JOEMEEKのモノラルのリミッター付きマイクアンプVC3を持ってるんですが、
ちょっと面白いキャラクター(70年代っぽいというかトランジスタっぽいというか)
なんですよ。多分、VC3に似通ったキャラだと思うので、予算内だったら聞いてみたら
どうでしょうか? 

 あと、NINさんはベリンガーをおすすめしてましたが、ベリンガーのMDX2000を
持っていたことがあるんですけど、あまりにも素直過ぎて面白くありませんでした(^_^;
 オーディオ的な使い方には良いのかも知れませんが、楽器的な面白さは少ないと
いう感じでしょうか。この辺は人それぞれなんでしょうね。ノイズは全く気に
ならなかったんですけどね〜。

 コンプは上記以外にも何台か持ってるんですが、あまり高くなくて用途が広いのは
こんな感じでしょうか。
 いろいろ書きましたけど、好みも有ると思いますので、ご自分の耳で実際に
いろいろと聞いてみるのが一番だと思いますよ。

 というわけで、またです。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:Moro - 100/03/04(Sat) 05:05:21
UREI
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:NIN - 100/03/04(Sat) 11:42:24
> まずは、DrawmerのDL241。これは自然にもかけられますし、エフェクティブ

うん、まあそんなとこでしょうね。世間的なランクで言ったら
べリンガーの1個上ってとこでしょうか。とってもよくできてる
ただ、コンプレッサー・リミッターの楽器的なキャラクターばかりに目を向けるのは反対です。なぜならコンプレッサー・リミッター
だから。あぶないですよ〜個性の強いやつらは、ちょっと音響やってる連中ならもろバレです。楽器もそうだと思いますよ、いまTB-303とか渡されても、さーてアレ以外にどうやって使えばいいんだってなると思うんです。もしキャラクタ重視するんであれば価格帯が1個か2個ちがいますな。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:dai-2go - 100/03/04(Sat) 13:51:23
ぼくもどのコンプを買うか迷ったのですが、高いコンプ
じゃないと買うだけ無駄!なんて意見もあり、結局
その時は買うのをやめました。
で、今はMACKIEにレッドランプぎりぎりでつっこむという
安上がりな方法でやってます。(*^^*)
自分はシカゴハウスぽいやつを作ってるので、
これでいいやって感じです。(T-T)
いつか20万〜30万のコンプは欲しいですね。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:青髭 - 100/03/04(Sat) 16:55:10
NINさん、どもです。お手柔らかに(^_^;

>>ただ、コンプレッサー・リミッターの楽器的なキャラクターばかりに目を向けるのは反対です。

 やはり、音響をやっている人はそう思うんでしょうね。目的とか好みとか
有りますので、この辺は人それぞれということで(^_^;

>>もしキャラクタ重視するんであれば価格帯が1個か2個ちがいますな。

 こばぴぃさんの他の機材を見て予算を想像して、その範囲あたりで書いて
みたんですけど(^_^;
 実は今、LA-2Aのコピー(これも楽器的な部類でしょうね)の購入を検討中。
モノで14〜30万というところですが、結構迷ってます。でも、その前にミキサー
替えないとなぁ。

 あっ、あと、エフェクターの相談だったら
http://www.tcup5.com/532/joseph.html
とかが良いと思いますよ。プロも結構参加してますし、皆さん、割と親切に
教えてくれますよ。  >こばぴぃさん

 というわけで、またです。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:NIN - 100/03/04(Sat) 18:02:34
>今はMACKIEにレッドランプぎりぎりでつっこむという
安上がりな方法でやってます。

か、かっこいい!なんてすてきなんでしょ!
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:こばぴぃ - 100/03/04(Sat) 18:39:58 [Home Page]
わおっ!
ものすごいレスが付いてる!
コンプレッサー/リミッターも奥が深いですね。
最終的にかけるものだから気を使わないといけないですね。

そうそう、予算や、目的の音質を書いてませんでした、すみません<(.'.)>
なるべく安価(中古で3万くらいまで)で、素直なもの、<虫が良すぎる(^^;;
を考えてましたが、いまのBossCL-50をトータルリミッターにまわして、
キャラクターの強いもので、リズムマシンに深めのコンプをかけてグチャットさせるのもいいかも。
「DBX mini comp、¥9800!」も魅力ですねぇ、
探してみます。

いや〜〜、このスレッド印字して、
ゆっくり考えさせて頂きますね、
ありがとうございました!

そうだ、カセットMTR使ってた頃は、オーバー気味に突っ込んで
コンプレッション利かせたりもしてました。。。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:みゅう - 100/03/06(Mon) 01:35:22
ちなみにぼくは「ベリンガーのMDX2100」を使っています。
生音
スパニッシュギター
チャランゴ
などをINSERTION CABLEを使ってかけています。<−サウンドクラフトで
あとは
トータルでコンプかけるくらいでしょうか(^^;)
僕の場合はなんというか、大きい音が入りきらなかったらコンプする!
って感じで使っているんで、参考になるかどうか(汗)
そんな感じで使うんだったら、コンプは必需だねーっておもいます。
特に最近パーカッションにも使うとかなり有効(いまさらって?)だと身に
しみました。
みんなどんなかんじで使っているか勉強したいなー

Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:蒼い影 - 100/03/07(Tue) 20:03:30
 うわぁ! コンプ/リミッターで盛り上がってますねぇ! 青髭さん推奨のソニー DPS F-7 をその昔に購入しようと考えていたのですが、当時 SONY MU-L021 というのを中古で8万円も出して買ってしまいましたので、 DPS F-7 はあきらめた経験があります。

 DPS はシリーズもので、コンプ/リミッターの他にリバーブ系、グラフィック・イコライザーなど、いろいろ出ておりましたね。私は未だに MU-L021 や YAMAHA SPX-100 などクラシックな物を使用しています。でもずいぶんと使う機会が少なくなってきました。Roland SC-88Pro ばかり使うようになってしまいましたから。

 昔の機材にも愛着があって、全部リニューアルするには忍びないし、経済的にもかなり無理がありますからね。
Re: コンプレッサー/リミッター 投稿者:青髭 - 100/03/07(Tue) 21:55:24
 蒼い影さん、どもおひさです。その節はありがとうございました。

>>SONY MU-L021 というのを中古で8万円も出して買ってしまい

 今だと、SonyのF7の中古が4万前後で買えますよ〜。ほんのたまにしか
見掛けませんけど。

>>昔の機材にも愛着があって、全部リニューアルするには忍びないし、

 「新しければ良い」という訳ではないですからねぇ。まぁ、古くてダメな
物も有りますけど(^_^;
 というわけで(^_^;、中古の真空管コンプ145000円也を買ってしまいました(しかも
モノラル)。使いこなせることを祈る。グハァッ・・・(死)

[94] フフフフ 投稿者: Moro 投稿日:2000/02/23(Wed) 23:15:45
フフフフ(忍び笑い)。
Mega2もらった、モニタ付き。
フフフフ(^^)。


Re: フフフフ 投稿者:NIN - 2000/02/23(Wed) 23:52:11
お〜〜〜もらったぁ?
とりみだしました。コホン。
たいへん、うらやましゅうございます。
Re: フフフフ 投稿者:D-LAB - 2000/02/24(Thu) 12:07:32
うらめしや〜^~~('*')~~~
Re: フフフフ 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/24(Thu) 19:32:31 [Home Page]
Mega2欲しい〜〜〜。。。〜〜((((へ'.')へ
Re: フフフフ 投稿者:みゅう - 2000/02/24(Thu) 22:41:00 [Home Page]
なに!
くれ!くれるとき!くれれば!くれたくなる!!
Re: フフフフ 投稿者:Moro - 2000/02/25(Fri) 04:29:43
ウワオー!!なんという反響の大きさ。
もう知れわたったし、忍び笑いはやめ、

ガハハハハハ・・・うひょひょひょひょ・・・でへへへへ(^^)(^^)(^^)。
Re: フフフフ 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/25(Fri) 19:29:41 [Home Page]
Mega2が欲しい思いを、PCにぶつけて、
ビデオカードをミレニアムG400に変えてしまった!
関係ない!!!!!
Re: フフフフ 投稿者:D-LAB - 2000/02/25(Fri) 21:02:56
ぼくもG400!
関係ごじゃらぬ。m(_ _;)m
Re: フフフフ 投稿者:Moro - 2000/02/26(Sat) 06:22:35
わたしゃStelth 2000 3D(^^;
Re: フフフフ 投稿者:みゅう - 100/03/06(Mon) 01:49:34
僕のビデオカードはもらったミレミアム2です(^^;)
安定してるのよー
ちなみに、僕は一昔のスペックを今作っています(ジャンクで安い!)
Re: フフフフ 投稿者:こばぴぃ - 100/03/06(Mon) 19:32:08 [Home Page]
ATARIと関係ないすけど、
とうとうAMDのAthlonが1GHzに乗りましたね。
http://www.amd.com/news/virtualpress/index.html
すごい・・・・・。
Re: フフフフ 投稿者:D-LAB - 100/03/06(Mon) 20:22:21
Athlonが1GHzになっても、MIDI関係は8MHzのATARIの方が優れているのは何故?
デヘヘヘ(^o^)
Re: フフフフ 投稿者:Moro - 100/03/06(Mon) 23:25:38
>Athlonが1GHzになっても、MIDI関係は8MHzのATARIの方が優れているのは何故?

結局、OSがタコなんじゃないでしょうか。
Linuxなんかは、カーネル(OSのコア)が新しくなると同じスペックのマシンでも以前より
動作が速くなったりしますけど、Winなどはどんどん遅くなってる。
まあ、新しいCPUやカードを売るためには必要なことかもしれませんが。
MacOSも同じらしいけど。
私はBeOSに期待してたんですけどねー。
Re: フフフフ 投稿者:Moro - 100/03/06(Mon) 23:33:19
>ちなみに、僕は一昔のスペックを今作っています(ジャンクで安い!)

あっしは、二三昔前のマシンを二台作りましたぜ。
そういえば、CPUはK6-200(もらいもの)、DX4-100(拾いもの)、DX2-66(拾いもの)(^^;;
近くにジャンク屋ないから不便?

[97] elgorila@email.com 投稿者: Gorila 投稿日:2000/03/02(Thu) 01:20:36
See My Atari Warez Page


Re: elgorila@email.com 投稿者:Moro - 2000/03/02(Thu) 02:53:06
どこにあるんじゃろう?
Re: elgorila@email.com 投稿者:こばぴぃ - 100/03/02(Thu) 19:33:41 [Home Page]
タイトルの横の家マークから行けますね。
まだ良く見てませんが、フリーソフトも置いてあるみたい。
Re: elgorila@email.com 投稿者:NIN - 100/03/03(Fri) 00:29:30
あ〜〜CUBASE AUDIOのアップグレードだ〜〜
あ、ファルコン無いや。
Re: elgorila@email.com 投稿者:D-LAB - 100/03/03(Fri) 23:08:55
これって、強力なリンクですね。(^o^)
Re: elgorila@email.com 投稿者:みゅう - 100/03/06(Mon) 01:39:06
oh!
good!
very cool!
でもキューベース持ってない(TT)

[99] 宣伝 投稿者: D-LAB 投稿日:100/03/04(Sat) 20:30:43
たった今Niftyへ、このHPの宣伝を書き込んできました。
なんとFMIDITOLへの書き込みは2000年になって初めての発言になってしまっています。


Re: 宣伝 投稿者:こばぴぃ - 100/03/04(Sat) 21:13:51 [Home Page]
たくさん人がくるといいですね。
ただ、あそこ(Nifty)って、もう誰も見てないんでしょうか?
Re: 宣伝 投稿者:Moro - 100/03/05(Sun) 04:22:11
私、Niftyもうやめちまったしなー。
入ってるときもFMIDITOL覗くだけだったし、ここがあるからもうNiftyいらないや、と思って
やめちまった。
Re: 宣伝 投稿者:D-LAB - 100/03/05(Sun) 06:43:21
あっ!私もやめよっかなぁ。
オンラインでの脱会の方法知ってます?
Re: 宣伝 投稿者:Moro - 100/03/05(Sun) 23:18:09
ここよ、ここ
http://www.nifty.com/support/member/kaiyaku/howto.htm
Re: 宣伝 投稿者:みゅう - 100/03/06(Mon) 01:06:23
nifには僕も行ってました
最近どうなんでしょうね?
なんとなく素人には入りにくい雰囲気あって、書き込みできなかった
記憶があります(汗)

[95] Y2K 投稿者: D-LAB 投稿日:2000/02/26(Sat) 07:04:24
ATARIで2000年問題をどうしています?
STFでファイルコピーするとATARIの内部のDate&Timeになっちゃいますよね。
STEだとオリジナルファイルのタイムスタンプと同じだけど・・・


Re: Y2K 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/26(Sat) 08:49:06 [Home Page]
タイムスタンプの存在を、まったく意識していません。
無視してました(^^;;
Re: Y2K 投稿者:Moro - 2000/02/27(Sun) 07:40:24
ATARIのタイムスタンプ? それなーに?
といった状態です(^^;;;
Re: Y2K 投稿者:D-LAB - 2000/02/27(Sun) 07:50:17
Falconだと時計が内蔵されていましたよね。

実は数年前まで「Forget Me Clock」というスルー型のドングルで
起動時に時計と日付を合わせてくれる品物を使ってました。
プログラミングしていると、どれが最新のファイルか忘れてしまうからです。(^^;
Notatorではファイル名にボリュームを付けるので不便に思ったことはありません。

まあ、私のPRGに「SETDATE.PRG」というのがありますが、
こばぴぃさん、外してしまいましたか?
Re: Y2KR 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/27(Sun) 09:20:24
いやぁ、それがですねぇ、便利なんですけど、
NOTATORをオートで起動するように、してあるので使えなくなったのです。<(.'.)>
SETDATE.PRGとNOTATORが連続起動できたらいいんですけど。。。
僕は、作業中のファイルにいい加減な名前を付ける癖があって、
わけがわからなくなります。
Re: Y2K 投稿者:Moro - 2000/02/27(Sun) 23:22:19
>SETDATE.PRGとNOTATORが連続起動できたらいいんですけど。。。

連続起動するようなシェルスクリプトみたいなものを作ればいいなかな?
Re: Y2K 投稿者:D-LAB - 2000/02/28(Mon) 18:19:21
SETDATE.PRG自体に終了後、Notatorを立ち上げる命令を入れる手もありますね。
Re: Y2K 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/28(Mon) 19:41:47 [Home Page]
>SETDATE.PRG自体に終了後、Notatorを立ち上げる命令を入れる手もありますね。
これが、実現されれば素晴らしいです!

ATARIだけでファイルを利用しているときは、タイムスタンプって
意識しないのですけど、バックアップのためDOS/Vにファイルを移したとき
全部「2027年12月31日」になっていて、どれが新しいのか分からなくなって困るんです。
Re: Y2K 投稿者:D-LAB - 2000/02/28(Mon) 22:29:20
>これが、実現されれば素晴らしいです!

だめ〜ん。
最近ATARIでプログラムしてないから、忘れちゃったんです。(^^;
でもね、これを実現するためにはSETDATE.PRG終了後に読み込ませる「TXT」を指定して、それに何処のドライブやフォルダーに連動させる「PRG」を書き込むようにすれば応用範囲が広がりますよね。
つまり、CubaceだってOKだしカスタマイズされたDesk Topだって指定できますからね。
気長に待っていてください。
その内にってぇことで・・・・・・(^^;ゴミン
Re: Y2K 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/29(Tue) 01:01:40 [Home Page]
いやぁ〜〜ん!
Re: Y2K 投稿者:D-LAB - 2000/02/29(Tue) 11:04:46
ばかぁ〜ん。(*^.^*)
Re: Y2K 投稿者:こばぴぃ - 2000/03/01(Wed) 20:46:12 [Home Page]
気長に待ってま〜す(^o^)ゝ

[93] 今の打ち込みって 投稿者: こばぴぃ 投稿日:2000/02/21(Mon) 03:50:54
いや〜〜、懐かしい話で盛り上がってますが、
今、打ち込みを始める人達って、やっぱ
パックになってるミュー次郎とかから入るんでしょうね。
とりあえず何でもできるGS音源とかって、すごいけどぜんぜん魅力感じないです。
う〜〜ん、
少なく非力な手ごまをいかに活用していくか、とか考えなくてもいいですもんね。
FM音源でクラッシュシンバルの音作ろうとしたり・・・、出来ませんでしたけど。。。。
FM音源1パートで、プログラムチェンジ使いまくりで
ドラムパート作ったり・・・、リズム狂いまくり。。。
まぁ、音楽それ自体とは、関係ないんですけど。


Re: 今の打ち込みって 投稿者:Moro - 2000/02/21(Mon) 07:33:32
何でもできるGS音源とかって、僕は持ってないんですが、あれってどんなに音色を変えても
キャラクターは当然のごとく全パート一緒なんで、音楽全体がすごくうすっぺらくなってしまう
んです。パートを重ねるとか、エフェクト処理うんぬんといった以前に波形自体がチープなんで
使い道がないです。昔のチープなFM音源とかの時代だと、音色がリアルでないだけに
それなりの世界が作れたんですが、最近の中途半端にリアルになってしまった音源では、
もうチープ以外の何者でもないです。作業現場では便利なんでしょうが、それは音楽の本質
とは関係ないことなんでやはり使う気にはなれません。僕は仕事柄生の楽器の音に接する
機会が多いんですが、GM音源10台重ねてもディストーションのかかったストラトの
チョーキング一発に勝てません。結局知ってるか知らないかの問題なんです。
ラジカセでGMの音ばかり聞いてる人に、いくら違いを説明しても聴かせても解りようがないんです。
耳の問題ですが。例えば生のサックスのサウンドに対抗できるのは、すごくリアルな最近の
音源ではなくて、生の音としてはどこにも存在しないような昔のシンセの音だったりするんです。
でも、仕事でブラスセクションなどが必要なときはキーボード一発で出さなくちゃしょうがないんでしょうが。
で、しょっちゅう打ち込みが嫌になりますね。でも他に道は自分にはないし、とりあえずうだうだ
言いながら続けてるだけですが。

>少なく非力な手ごまをいかに活用していくか、とか考えなくてもいいですもんね。

工夫が無くなればもう終わりです、MSX時代に苦労して工夫したことが未だに役立ってます。
Re: 今の打ち込みって 投稿者:D-LAB - 2000/02/21(Mon) 11:35:36
この辺の感覚って単なる遊びとか、PCで目的を持たない人たちが
お気軽にGSとかXG音源でお茶を濁しているに過ぎません。
1つの楽器にしても個性があることさえも解らぬ
日本のクライアントは流行りだけで評価しています。

私もMSX時代を経験してATARIに移行したときの感動を忘れもしません。
シンセも音を作るとか重ねるとかをしなくなったら音楽から
程遠いチープなものになります。
この、「作る」「重ねる」は作曲に対しても同じです。
メロディーやハーモニーに個性を見出していきたいですよね。

>工夫が無くなればもう終わりです、MSX時代に苦労して工夫したことが未だに役立ってます。

ザッツライト!!(^0^)/
Re: 今の打ち込みって 投稿者:NIN - 2000/02/22(Tue) 00:04:15
>今、打ち込みを始める人達って、やっぱ
パックになってるミュー次郎とかから入るんでしょうね。

うーん、たまに人から「やってみたいんだけど、何買えばいい?」
って言われたりしますけど(おそらくみなさんも)正直すごく
困ります。そのひとには音楽好きになってもらいたいし、かと言って最近の便利なものだけで、満足してほしくないし。ほんとは
TX-81ZとカセットMTRをそれぞれ5000円ずつぐらいで買ってきて
ヤルひとはこんだけでもかなりやばいことやるぜ!って言いたいんですが、なかなか・・やる気起こんなくて、あきられてやめられちゃったら終わりですからね。けっきょくS3000系のサンプラーに
CD−ROMつけて、こんだけありゃあ困んないよ。って言っちゃいます。結局最後はその人次第なんですが、みなさんはこういう相談の
ときってどう言ってます?
Re: 今の打ち込みって 投稿者:Moro - 2000/02/22(Tue) 02:26:28
僕の経験を話しますと、アフリカンパーカッションをやってる青年から相談を受けたときに
とりあえず、うちに来てもらい器材全部立ち上げたところを見せて、まずビビラセテから
何をやりたいのか具体的に聞きました。で、パーカッションアンサンブルのバックを打ち込み
たいと言っておりましたんで、とりあえずサンプラー一台と適当なシーケンサーを探すように
すすめました。
何をやりたいのか聞いて、とりあえず曲が作りたいといった程度の返事でしたら、GM音源と
MacでもWinでも適当なコンピュータを買えばって言います。

>TX-81ZとカセットMTRをそれぞれ5000円ずつぐらいで買ってきて
ヤルひとはこんだけでもかなりやばいことやるぜ!

結局ここなんですね。これで出来る人は器材を追加してもそれなりに使いこなすでしょう。
これで出来ない人は、何を与えても何も出来ないでしょう。
コンピュータを持った人がすべて深く音楽に関わり合う必要はないんですが、NINさんの
気持ちもわかります。
Re: 今の打ち込みって 投稿者:みゅう - 2000/02/23(Wed) 01:32:13 [Home Page]
やっぱどんな音楽がしたいか!って事なんだろうね。
必要に応じて機材は変わってくるし、そこらへんこだわらないとなんかカッコ悪いかなー。
いってみればギター弾きがギターにこだわるように
カメラマンがカメラとフィルムにこだわるように

GS音源ってそう言う意味では中途半端な存在だと思っています。
互換性とそこそこの音質の面ではwww人(笑)やゲームユーザーにとって便利なだけの物って事は確かかなー。

Re: 今の打ち込みって 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/23(Wed) 02:22:03 [Home Page]
(-_-)う〜〜ん、
・・・素晴らしい。みなさん、素敵過ぎます。。。

GS(GM,XG)音源って、思うに本当の意味で楽器ではなく、単なる楽器の代用品に過ぎない物でなのでしょうね。
それに気づくか、気づかないか。。。
本当の楽器の音、そして本当の音楽を知っていれば、
あんなもんで満足できるわけも無いでしょうし。

PCやGS音源で、誰にでもそこそこ、それっぽいものが作れてしまう今日、
それは、それでよいことだと思いますが、
音楽に対する敷居が低くなった分、本当のセンスやアイデアが
試されるのだと思います。

僕の場合、ずっと生の楽器、生の歌に触れて音楽をやってきて、
きっとそれは、これからも変わらないと思いますが、
でも、なぜ打ち込みをするのかというと、便利だからで、
本当は、全部の生音でやりたいけど、そういうわけにもいかないし・・・。

単にPCで手軽に作曲とか出来るから・・・、
ってのと混同されたくは無いと思いますが。
Re: 今の打ち込みって 投稿者:Moro - 2000/02/23(Wed) 04:50:49
>僕の場合、ずっと生の楽器、生の歌に触れて音楽をやってきて、
>きっとそれは、これからも変わらないと思いますが、

僕が一番うらやましいと思ってる人はこういう人です。
自分がとうの昔に生楽器から離れてしまって、エレクトロニクスのみの世界に入ってしまった
んで、その対局にいる人をいつもうらやましく思っています。
しかしこれが我が道、我が人生、あーあー川の流れのよーにー、なんてね(^^)。

[91] タイムスリップ 投稿者: こばぴぃ 投稿日:2000/02/18(Fri) 18:46:15
うわ〜〜、皆さん気合入ってますねぇ。。。
やっぱ、ATARISTは、音源も一味違いますね。

うちの唯一の音源はRoland JV-880です。
古いでもなく、新しいでもなく、
ちゅぅぅ〜〜〜〜と半端な!
YAMAHAのTG77持ってましたけど、売ってしまいましたし。

打ち込み始めたのは「MSX+YAMAHAのFM音源(名前忘れた)」でした。
押入れを発掘したら出てくるはずです。。。
これならちょっとは、対抗できるかな(^^)


Re: タイムスリップ 投稿者:NIN - 2000/02/19(Sat) 12:44:13
こばぴぃさん、MSXとはずいぶんと物騒な飛び道具をふところに
もってらっしゃいますな。対抗できますとも、お〜怖!
Re: タイムスリップ 投稿者:みゅう - 2000/02/19(Sat) 13:50:02
Atariの前はMSXとYAMAHAのmidiコンポーザーでした。
たまにFMパックを使ってPSG音源と同期MMLでゲーム音楽風の曲作ってましたよー(^^)

あ!TG77僕も持っていました。
でもお金ないとき泣く泣く泣く売ってしまいました。
また買い戻す予定!
Re: タイムスリップ 投稿者:D-LAB - 2000/02/19(Sat) 14:09:48
TG77現役で持っています。(^o^)
Voice DATAもメガ的に持っています。(^^;
ATARIでDX7IIのFDを直接読めるPRGも作ってTG77に移植しましたのよん。(@_@)
Re: タイムスリップ 投稿者:NIN - 2000/02/19(Sat) 18:08:47
不思議ですね、機材売るときは次に買う目の前のものしか
見えてないんですが、売ってしばらくして、なつかしくて。
あ〜〜SDDー320、SH-101また買いたい。あ〜ぁ
Re: タイムスリップ 投稿者:Moro - 2000/02/20(Sun) 04:20:47
エヘン!!←咳払いね。

ATARIの前はYAMAHAのCX-5(MSX)と内蔵音源SFG-01を使っておりました。
それとYAMAHAのコンポーザー(譜面のやつ)。

で、次どうするかというんで、やはり譜面入力ができるものを探した結果NOTATORに
したんです。他のソフトはみんなタコに見えました。

で、エヘン!、CX-5まだ持ってるぞー、コンポーザーも、まだ動くぞー!
でも使い方忘れた(^^;
Re: タイムスリップ 投稿者:みゅう - 2000/02/20(Sun) 10:24:43 [Home Page]
>TG77現役で持っています。(^o^)
わーーいいなあ
FM音源最終形態<−だと思っている:みゅう談
僕もすごく気に入っててホントに泣く泣くでした。
>ATARIでDX7IIのFDを直接読めるPRGも作ってTG77に移植しましたのよん。(@_@)
ATARIってすごい!
FM音源風とかアナログ音源風とかの音源が発売されてる今
本家本元の音源管理ができるなんて素敵なことですね(^^)
僕もM1の音色管理のをこばぴぃさんに回していただいたのですが、こんなの初めてみたんで感動してます(^^)

>YAMAHAのCX-5(MSX)
あ!それって2ドライブのMSXですか?
僕も譜面打ちこみの使っていたかも(^^)なつかしー
Re: タイムスリップ 投稿者:Moro - 2000/02/20(Sun) 23:25:43
> あ!それって2ドライブのMSXですか?

いえいえ、フロッピーなんて付いてません、データはカセットテープで。
ATARIを買ってから初めてフロッピーなるものを触りましたです。
多分、みんな同じYAMAHAのMSXもってたんじゃないかなー。
Re: タイムスリップ 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/21(Mon) 03:28:34 [Home Page]
おおおおおおお!
MSX+YAMAHAのコンポーザー(そうそう、これこれ)からATARIへの移行って、お約束だったんですね!!
FM音源8音しか出ないので4つのオシレータを2+2にして
和声のパート作ったりしてました。
途中から、YMAHAのポータサウンドつないでましたけど。。。
データは、もちろんカセットテープで「ぴーがっ、ぴーが〜〜〜」って。

その前は、PSG3声でBASICのPLAY文とSOUND文で、吹奏楽の曲やら打ち込んで遊んでました。
(何たらマーチとか序曲なになに、とか)

僕も譜面入力できるものを探してNotatorに行き着きました。
MacかATARIか、というよりNotatorが欲しくてATARIにしました。

なつかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
Re: タイムスリップ 投稿者:こばぴぃ - 2000/02/21(Mon) 03:38:35 [Home Page] [Home]
TG77も気に入ってました。また欲しいです。
打ち込みに嫌気が差していた時期があって、その時に勢いで売り払ってしまったのです。<(.'.)>

ところでこれ、大きな声じゃいえませんが、実は、粗大ゴミの日に
捨ててあったのを拾ったんです。冷蔵庫といっしょに。
もう、びっくりしましたよ!えぇぇぇ(@o@)!って。