[90] 何者? 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/08/10(Thu) 11:37:09

Yahoo!のオークションで摩訶不思議なCDが出品されています。
何でしょうね、これって????↓

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/16288159


[90へのレス] Re: 何者? 投稿者:NIN 投稿日:2000/08/10(Thu) 21:54:20

「よし!売ろう!」と考えたポニーキャニオンが凄い・・・


[90へのレス] Re: 何者? 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/08/10(Thu) 22:16:57

開始価格が4,000円ってぇのも凄い・・・


[90へのレス] Re: 何者? 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/08/11(Fri) 00:03:57

昔のATARIゲームの音楽ですかねぇ。。。
このところのYahoo!オークション見てると、
ATARI関係は、ゲーム機ばかりですね。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[87] やっぱり信玄餅 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/08/06(Sun) 17:04:37

NEC PC-98xx関係のHPへ行ってバスマウスとPS/2マウスのことを聞いてきました。
やっぱり絶望のようです。無念


[87へのレス] Re: やっぱり信玄餅 投稿者:FG 投稿日:2000/08/07(Mon) 02:23:31

どうもご無沙汰です。
マウスダメですかー。
今、最初のATARIにはじめから付いてたマウスで作業してます。
とってもやりにくいです。反応悪い。
作業がやりにくいんで打ち込みなしで曲を仕上げてしまいました。
ドラムは直接鍵盤で叩いたのをHDレコーダーに録って、あとは全部ギターで。


http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4048


[87へのレス] Re: やっぱり信玄餅 投稿者:NIN 投稿日:2000/08/07(Mon) 08:50:58

>とってもやりにくいです。反応悪い。

買っちゃいましょう98用トラックボール!


[86] LINK1で、MOドライブ使えました! 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/08/01(Tue) 20:19:45

少し苦労がありましたが、無事MOを使う事ができました。

とりあえず、そのまま取り付けたら、
「***unrecognized unit***」と、表示されたので、
これは、だめか?と思いましたが、
ガワを開けて、内部のディップスイッチを切り替えることにより、
認識させる事ができました。

以前HDDでも同様の表示が出たことがあり、
D-LABさんに、いただいHDDと、まったく同じ物でしたので、
おかしいと思い、D-LABさんに、いただいたHDDのガワを開けて見てみると、
なにやら、メモ紙がはってあり、
「NECモードは、3番をオン」と、書かれていて、
使えない方のHDDを見てみると、
ディップスイッチの3番がオンになっていたので、
切り替えてみると、使えるようになった事が、あったのです。

もしやと思い、MOのガワをあけてみると、
怪しげなディップスイッチがありまして、
適当に切り替えて、再起動を繰り返しているうちに
使えるポイントがありました。

D-LABさん、さりげないメモ紙を、ありがとうございます!
ところで、SCSIデバイスのNECモードって、何なのでしょう?

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[86へのレス] Re: LINK1で、MOドライブ使えました! 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/08/02(Wed) 06:57:10

>ところで、SCSIデバイスのNECモードって、何なのでしょう?
これはNECプロテクトです。
きたねぇことする会社で、自分の製品以外を使わせないようにするためです。
NEC PC-98がドライブを認識する時に、ドライブ名が「N**」であれば認識するようにしたんです。
たとえば、Sonyのドライブなどは「Nony」に無理矢理変更してNECに媚をうったんですのよ。


[86へのレス] Re: LINK1で、MOドライブ使えました! 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/08/03(Thu) 01:19:36

>これはNECプロテクトです。
なるほど、よくわかりました。いやらしいですね。
Nifty過去ログでも、PC98の独自性による苦労話をたくさん拝見しました。
いまだに、PC98-NXなんて言って互換性を否定してますものね。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[83] MOとZIP 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/28(Fri) 18:57:40

USAではIomegaなどのHDDもどきのリムーバブルメディアが多くのシェアを獲得し、当然ZIPもその仲間入りをしているようです。
しかし、日本ではMOの普及率の方がそれを大きく上回っています。
実のところメディアの市場価格はZIPよりMOの方が断然安いです。
230M MOは1枚300円ほどになっていますので、ZIPとMOの本体価格の差はZIPが1.5万円ほど安いのですがメディアを多く持つほどそのコストはMOの方が有利になります。
今やMOのメディアはコンビニでさえ扱っている状況なんです。
収納ケースも3.5inch FDを流用できますし磁気によるDATA損失もありません。
また、アクセススピードも大差なく読み出しに関してはMOの方が速いという報告もあります。

他にCD-RやCD-RWとMOを比較すると安定性に関しては断然MOに軍配が上がります。
これは640Mや1GのMOを想定しています。
CD-Rは1回きりのコピーですが、メディアが1枚100円を切っているので音楽CDやHDDのバックアップなど気軽に使うことが出来ます。
しかし、焼きミスによる失敗や耐用年数が短いなど安心は出来きません。
CD-RWはCD-Rの悪いところを引き継ぎながら、ドライブによって互換性も取れていませし、繰り返し使用の限界が少なく信頼度も薄くなりがちです。

ATARIに関してはLINKでMOを使うことが出来ます。
120Mのメディアでは、非常にスムースに読み書き出来るのです。

ちなみに私はMO向上委員会の会員ではありません。アシカラズ
そうそうATARI向上委員会なら役員をやっているも同然!?(^^;


[83へのレス] Re: MOとZIP 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/30(Sun) 23:01:22

昔はフロッピーだって高かったのに・・・


[83へのレス] Re: MOとZIP 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/30(Sun) 23:46:24

HDDのクラッシュを経験して、HDDにデータを保存しておくのが、
少しこわくなりました。。。
メディアの耐久性、信頼性を考えると
MOがいいかなぁ、とおもいました。
Yahooオークションで探そかな?

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[83へのレス] Re: MOとZIP 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/31(Mon) 18:51:50

Yahoo!で128MBのMO(ICM製MO-4120)を落札しました。
LINK1でだめだったら、LINK2買います。。。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[83へのレス] Re: MOとZIP 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/31(Mon) 20:01:28

こばぴぃさん、2DDのFDと同じく128MのMOメディアは高値で無くなる寸前ですよ。
買いだめした方が良いかもね。(^^;;;;


[83へのレス] Re: MOとZIP 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/31(Mon) 21:18:55

>128MのMOメディアは高値で無くなる寸前ですよ。
そうなんですか!知らなかった!
早まったかなぁ〜〜。
多少高価でも230MBのにしておけば良かったかも。

ま、3600円で落札したMOドライブですので、
良しとしましょう。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[85] HDDクラッシュ! 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/30(Sun) 16:09:33

立てていたHDDが、転んだんです。ポテって。
ほんとに軽い衝撃だったのですが、
どうやら、死んでしまったようです。回らなくなったようです。

幸い実験&ファイル転送用HDDだったので、被害は、少なかったのですが、
もし、これがデータ用HDDだったら!
みなさんも古いHDDをお使いだと思いますが、
こまめなバックアップは、大切ですね!

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[85へのレス] Re: HDDクラッシュ! 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/30(Sun) 20:32:47

こわ〜、ほんとうにあった怖い話・・・


[85へのレス] Re: HDDクラッシュ! 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/30(Sun) 21:13:49

ばらして灰皿にしてやりました(^^)

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[85へのレス] Re: HDDクラッシュ! 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/30(Sun) 22:59:51

豪儀!!


[85へのレス] Re: HDDクラッシュ! 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/31(Mon) 20:03:45

バックアップは”転ばぬ(HDDが)先の杖”ですよね。(^o^)ニャハハハ


[82] ZIPが・・・。 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/26(Wed) 22:36:43

ヤフーオークションで、SCSIのZIPドライブを落札したのですが、
LINKにて認識できません。IDチェックしても、でてきません。
接続は、このような感じです。

ATARI−LINK−HDD(ID#1)−ZIP(ID#5)

LINK1だからですかね?

DOS/V機で利用するために落札したので、
ATARIで使えなくてもかまわないのですけど。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/26(Wed) 23:49:14

だからぁ、ATARI+ZIPは失敗例が多いって言ったでしょう。
Niftyの過去ログを読みあさってください。
どこかに答えがあったような・・・・解決しなかったような・・・?(^^;


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:青髭 投稿日:2000/07/27(Thu) 00:04:41

ども、ご無沙汰です。

>>LINK1だからですかね?

 そうで〜す。Link1ではZIPは使えません。
 僕はZIPを使いたいがためにLink2を買い足しました。(随分前の話ですけど)


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/27(Thu) 00:12:25

僕ZIPもってないんで分からないんですが、これだけ普及したZIP
のメリットとはなんでしょ?値段?シークタイム?大きさ?
僕のSYQUESTくんはIOMEGAに食べられちゃったんだ。
シクシク・・・


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/27(Thu) 00:28:59

ほほぅ。やはりですか。
ま、LINK1で使えないなら使えないでいいんです。
すっきりしました。
CDROMを認識しないのもたぶん、LINK1だからかな。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/27(Thu) 11:40:20

ちなみにMOならLink1でもOKだったような・・・・(^^;


[82へのレス] Re: ZIPが・・・。 投稿者:まさみち 投稿日:2000/07/28(Fri) 13:37:28

Iomega社のみが作っているというのが問題なのでは?>ZIP
シェア拡大のためにコスト無視体制でつき進んで急成長して、
ドライブの欠陥問題で回収騒ぎがあって、1999年度は赤字で、
今年はどうなんでしょ?業績は回復してるのかな?
技術的な問題よりも会社の信用度というか、将来存在してくれるの?
という根本的な問題があるのだと思う>ZIP


[81] はじめまして 投稿者:FG 投稿日:2000/07/25(Tue) 02:33:27

こんなページがあったとは!ATARI現役ユーザーの僕としては感激せずにいられません!
こういう質問をしたくてATARIのページを探していてこちらにたどり着きました。

「トラックボールをずっと使ってきてたのですがY方向に反応しなくなって
DOS/VのマウスをATARIに使えないなと思ってるのですが方法はないでしょうか?」

僕のページのpicturesコーナーでmy ATARIが見れます。トラックボールも見れますので
よかったら覗いてみたくだい。
いやーATARI10年ぐらい使ってるけどまだまだいるんですね、僕と同じように使いつづけてる人が。

Cubase2.0を使っててWinのCubase3.7も持ってるんですがWin版ってスタート、ストップが
キーを押してからロスタイムがあるんですよね。あれがイヤだな。
だからってわけでもないのですが今だに音楽制作はATARIでやってます。
Win版はお遊び用って感じです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4048


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/25(Tue) 07:04:48

はじめまして、FGさん。
管理人のD-LABです。
感激の様子が見えるような気がします。

さて、マウスの事ですがNEC PC98用のマウスはPIN入れ替えで使用出来ますが、
DOS/VなどのPS/2のマウスは実験に失敗しています。
NEC PC98用のマウスもこの世から無くなりつつありますので、
なんとか考えなくっちゃ。(^^;

>今だに音楽制作はATARIでやってます。
このサイトを訪れる方の大半がFGさんと同じです。
いつも言うのですが、WinもMacも巨大玩具で困ったものです。(^^;


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/25(Tue) 22:57:29

はじめまして!
ぼくも、ここ見つけたときホントに感動したものです。。。

PS/2マウスは、無理みたいなんですけど、
旧PC98マウスなら、配線をちょこっといじれば使えますよ。
http://homepage1.nifty.com/cobap/atari/mouse.html

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/25(Tue) 23:17:25

はじめましてNINといいます。
いろいろ助けてもらう一方の僕です。
ここの方々はも〜親切なのでこれからも来てくださいね。
ところで・・・トラックボールの方は分解掃除等
されてますでしょうか?僕も作業はトラックボールなのですが
やはりボールに直接触るため、手アカ等からは逃れられません。
半年に一度くらいのペースでメンテかけるとだいぶ良くなります。
僕もたまに開けるとローラーの上にゴツゴツとごみが乗ってしまっているために、X・Yへのカーソル移動が滑らかではなくなっているようです。


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/26(Wed) 00:07:25

ようやくPS/2(シリアル)マウスと、旧PC98バスマウスの違いが分かりました。

バスマウスは、二つのボタンの信号と、ボールのX軸Y軸の動きが、
そのまま六本の信号線で出力されていて、本体側で処理されているわけです。

一方PS/2(シリアル)マウスは、マウス側にチップが乗っていて、
六つの信号をシリアル信号に変換してから、本体側に送っているわけです。

つまり、PS/2(シリアル)マウスをATARIで使うには、
マウスの中を改造して、シリアル信号変換チップをスルーさせて、
信号線をATARIに適合させてあげれば良さそうです。
さっそく今週中にでも実験してみます。

というわけで、マウス自体に手を加えずに、PS/2=>ATARIは、
すでに処理された信号を、元に戻さなくてはならないため、
かなり困難そうです。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/26(Wed) 01:28:43

PC自作系掲示板(http://atcomp.net/)で、
マウス&キーボード&モニタ切り替え機で
旧PC98にも対応している物を、教えていただきました。
http://atcomp.net/bbs/arc/h/hard/66_145_ALL.html

株式会社オブジェクト
http://www.object.co.jp/
パソコン共有システムの
XrosskeyFour+98アダプタと、XrosskeyIIが、
使えそうです。でも高い(^^;;;;

XrosskeyFour用の98アダプタ
http://www.object.co.jp/xk4/adp/adp98.html
これが、単独で利用できれば完璧なのですが。
試してみる価値はあるかもです。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[81へのレス] どうもです 投稿者:FG 投稿日:2000/07/26(Wed) 03:03:42

たくさんレスありがとうございます。
うれしいなあ、ATARIのことでこんなふうに返事もらえるなんて。

できればマウスよりトラックボールがいいんですよね。
今DOS/Vで使ってるトラックボールをATARIで使えれば最高なんですが。
こばぴぃさんみたいに改造とか自分で出来ればいいんですけど。

この前ATARIで使ってるトラックボールのを開けて見ましたがホコリはそんなになくて
ボールを取ってボールに接触してる回転するところを回してもダメでした。
X方向はちゃんと動くんですが。
トラックボールを振ったら一時的に動くようになったりします。
僕の使ってるトラックボールはAMIGA用のコネクターを改造したものです。
この改造は楽器店でやっていてそれをATARI用として売ってました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4048


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/26(Wed) 11:21:53

つまり、PS/2(シリアル)マウスをATARIで使うには、
>マウスの中を改造して、シリアル信号変換チップをスルーさせて、
>信号線をATARIに適合させてあげれば良さそうです。
>さっそく今週中にでも実験してみます。

こりゃ良いヒントを頂きました。
私もPS/2マウスを分解して解剖してみます。(^o^)イッヒッヒ


[81へのレス] Re: はじめまして 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/27(Thu) 21:43:13

FGさんはじめましてー。
トラックボールどうしたんでしょうね?
もしかしたら、ハンダ付け部分が浮いちゃって、振動させたりすると
一瞬だけ導通あるんでしょうかね?
いちどプリント基板のハンダの山を、虫眼鏡でのぞいてみたらどうでしょう
ちがうかなーーー(^^;)
------------------
*シリアルマウス
なるほどースルーさせればいいんだー
僕もチャレンジしてみますね。


[77] NOTATORの日本語フォント 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/19(Wed) 00:22:28

FDDを整理してたら「NOTATOR]の日本語フォントなるものが出てきました。
こんなの存在したんですね。
参考までに
HIRA001D.FNT
HIRA002D.FNT
HIRA1801.FNT
HIRA1802.FNT
KATA001D.FNT
KATA002D.FNT
KATA1801.FNT
KATA1802.FNT
のファイルが収録されていました。
出所はどこかご存知ですか?


[77へのレス] Re: NOTATORの日本語フォント 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/19(Wed) 01:54:27

もちろんMIDIAさんですがな。
やりくりすればCubaseにも使えます。

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[77へのレス] Re: NOTATORの日本語フォント 投稿者:こばぴぃ! 投稿日:2000/07/19(Wed) 18:04:18

昔買いましたよ〜〜、MIDIAさんから。
もちろんNOTATORで日本語変換なんてできないですから、
英数記号に、ひらがな、カタカナをあてはめて
あるしろものですね。


[77へのレス] Re: NOTATORの日本語フォント 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/20(Thu) 23:51:59

なるほどー、これって売り物だったんだー
ATARIを手に入れた8年前くらい前に人から*&%$('&あわわわ、いかん
(^^;)物なんだけど、けっこうつかえそうな物かな


[77へのレス] Re: NOTATORの日本語フォント 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/21(Fri) 22:18:13

英数記号>カナの対応表がないと
ちょっとつらいですよ。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[77へのレス] Re: NOTATORの日本語フォント 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/23(Sun) 10:24:38

そうかー
ローマ字変換は存在しないんだー
がんばってつくろー


[79] unitor2あいかわらず 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/21(Fri) 00:03:46

unitor2探しにさがして、まだ手にはいりません
log3,extortも同じ状況ですね。
大事に使わないと・・とつくづく思った今日この頃でした


[79へのレス] Re: unitor2あいかわらず 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/21(Fri) 00:43:12

EXPORT・・・C,Dポートが出力しなくなっちゃった・・
なんてNIFTY過去に書いてありましたけど、欠陥抱えてるのかな?
僕のは元気に動いてくれてますが、死なないでね〜EXPORT!
C,Dポート死んじゃったら自分で作ったやつと一緒になっちゃいますね〜


[79へのレス] Re: unitor2あいかわらず 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/21(Fri) 16:24:25

exportつい先ごろヤバい状態になったことありました。
症状は「C-OUTがB-OUTに出てしまう」しかもCとBがマージされちゃう!
原因は「EXPORTのハンダの浮き」でした。
ほかにチップが駄目になっちゃうとか例はあるんでしょうかね?


[79へのレス] Re: unitor2あいかわらず 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/22(Sat) 12:46:53

逆オークションで「求むUNITOR2!」ってのはいかがでしょう。


[79へのレス] Re: unitor2あいかわらず 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/23(Sun) 10:22:56

なるほどーやってみる価値はありそうですね。
やってみようかなー


[61] GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:NIN 投稿日:2000/06/29(Thu) 19:41:54

長くなってるんで、こっちに書きます。

4〜5年前にエイフィックス・ツインがリキッドルームで
ノートパソコンだけでライヴやった時は驚きましたけど(もっと前に
だれかやってたりして)この携帯使えば、電話でライヴ?
携帯電話のミニミニジャックからー>PAって言う感じも十分ありえますな!
僕なんかもステージやるとしたら機材少ない方がいいな〜。最近は全然やってませんけど・・・
小さい物至上主義!昔と違っていくら性能が良くても、でかいと買う気
無くなっちゃいました。EMAXが壊れかけても、ちょいちょい見かける
鍵盤バージョン買わないのはやはり、でかいから!あ〜あRACK出てこないかな〜。


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:dai-2go 投稿日:2000/06/30(Fri) 02:58:53

エイフェックス・ツインは、大事な機材を持っていって
ライブするのが嫌でノートパソコンでライブをしてるみ
たいですね。
マウスオンマーズのライブの前座の人もノートパソコン
だけでした。
確かに重い機材を持っていって、ライブをするのは大変
ですが、ノートだけだと見栄えが悪いと思います。
機材に囲まれてのライブの方がかっこいいと思うのは、
私だけでしょうか?
でも、これからはどんどん機材が減っていくんだろうなあ。


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:のぶ 投稿日:2000/06/30(Fri) 07:56:11

うちもWinにはPulsar他ソフトシンセがいろいろ入ってます。
PC1台を楽器代わりにだけ使ってます。
これをATARIから操作して使ってるのでかなり変な構成ですね(^^;
まあシンセもいくつか持ってるので並べておくことは出来ますけど(笑)
Pulsar買ってからあまり使ってないものも多いです。


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:Kow 投稿日:2000/07/05(Wed) 19:59:49

私は今は亡き新宿オートマティックスで、Powerbook Duo230だけで
ライブやったことあります。
あ、音源とリズムマシンは使いましたけど。

って突然すいません。


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:のぶ 投稿日:2000/07/10(Mon) 12:59:46

YAMAHAで着メロのクリエーターを公募してますね。
HPのところから飛べます。
著作権関係なんかも代行して処理してくれてDL実績で配当してくれるみたいです。

http://www.keikuri.com/


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/10(Mon) 18:31:52

これは、興味ひかれますなぁ〜〜。
ただうちには、GM音源もGS音源もないですなぁ〜〜〜。。。
応募フォームの製作環境に、
残念ながら、ATARIの名は、ないですね(^^;;

あと揚げ足取りですが、OSの欄に
「Macintosh」や「NEC98」って選択肢がありますが、
OSとは、違うんじゃ。。。?

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[61へのレス] Re: GM音源チップの話題(携帯電話) 投稿者:Kow 投稿日:2000/07/21(Fri) 18:03:09

Mac=MacOS, NEC98=DOS=カモン?みゅーじ郎?
ってことなのでは?


[59] 最近 投稿者:みゅう 投稿日:2000/06/27(Tue) 02:18:10

最近なんですが、old mac(mac plus)をみつけまして色々イジクッているんだけど、fddがなんと!800kという特殊なものだそうで「こんちくしょうー」
状態です。
そもそもATARIと関係ありそうだった(ジョブズさんの事)のでつれてきたのに、ファイルの転送もなにもできそうもなく葛藤中(^^;)

atari1040やMEGAは720kが読めるので、まだまだ使えると思った一面でした。
ちゃんちゃん(^^)/

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:まさみち 投稿日:2000/06/27(Tue) 09:03:48

Mac plusならそんなに特殊ではないとおもいますよ。
ATARI STと同じ2DDドライブです。フォーマットがMacのフォーマット
なだけで、漢字トーク6とかについている Apple File Exchange(AFE)
を使えば DOSのフロッピーの読み書き、フォーマットができます。


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:みゅう 投稿日:2000/06/27(Tue) 18:45:20

え!そうなんですか!
さっそくHDの中のぞいてみます。
さて、次はこれで何をするかが問題になってくるな
ATARIと関連があるってだけで、つれてきちゃったから、どうしよ(汗)

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:のぶ 投稿日:2000/06/27(Tue) 19:17:25

MacのClassicをオークションに出してみました。
ClassicだとさすがにDOSの読み書きできないですよね??
出来るんだったら売らなきゃ良かったかも・・・
しかしちょっと安く出しすぎたかなー(^^;

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:のぶ 投稿日:2000/06/27(Tue) 19:32:29

あ、ちなみにHPのところからオークションです
コンガも出してますのでよろしく(^^;

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:のぶ 投稿日:2000/06/27(Tue) 19:34:32

失敗しました(T^T)
マイステータスに飛ばしてどうするって・・・
この発言のHPのところからClassicです。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/14426896


[59へのレス] Re: Mac Classic 投稿者:まさみち 投稿日:2000/06/27(Tue) 23:17:14

Classicは plusより新しいので、2HDですね。DOS720kと1.44MB
フロッピーの読み書きフォーマットができます。


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:のぶ 投稿日:2000/06/30(Fri) 07:52:24

結局Classicは9250円で売れました。
ほんとにMac好きそうな人に買ってもらえたので良い事にします(笑)
コンガは結構人気で今41000円でした。
これでLINK2買えるなー(^^)


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/01(Sat) 02:14:25

Apple File Exchangeは1.44MBのスーパーフロッピーかた使えるっみたいです。
800KBは×でした。残念
ネットワークするにもTCP/IPは6.07以降だし悩んでしまいます。
(ファイル転送できないので生FDDからの供給しかなさそう)
SEの1.44MB対応機種からしかATARIからのデーターは転送しかなさそうですね

ところでATARI1040からMOROさんがBBSで書き込みしていたことありましたけど、ダイアルアップとかブラウザはどんな利用したのか、今になって「すげーーーー」って思ってしまいました。

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:まさみち 投稿日:2000/07/07(Fri) 09:19:16

plusのFDDって、AFEつかえなかったっけ?私の見たのはFDD交換して
あったやつなのかな...そろそろいろいろ忘れかけているかもしれない。
MFSってのは使えなかったような気がしましたが、それは400kフロッピー
だったような...

ATARI - Mac間でファイル転送するのだったら、クロスケーブルでつないで
ターミナルソフト経由でZmodem 使えば簡単です。
フロッピーにはいりきれない大きさのファイル
も時間がかかりますが、転送できます。txt dataだと AFEで CR,LFの
改行コードの変換をしなくてはならないですけど。
Macでは Zterm NinjaTerm TerminalJ とかいろいろフリーなのが
ありました。ATARI側はVtermとか使ってました。zmodem単体でも
コマンドラインシェルで使っていましたが、やはり通信ソフト使うのが
御手軽でしょう...


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/07(Fri) 10:46:32

> 800KBは×でした。残念

どこでフォーマットしたのを使いました?
ATARIでフォーマットしたのだと、うまくMacは読んでくれません。
市販のDOS/Vフォーマットの2DD FDを買えば、そのままATARIでもMacでも使えます。

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:Kow 投稿日:2000/07/07(Fri) 14:22:07

1.44MBはMacintosh IIから採用された2HDドライブからでしか使えないと思います。
800KBのドライブは720KBの2DDディスクの回転速度をコントロールして、線速度一定(でしたっけ?)で使うのでちょっと特殊です。
でもAFEで720KBフォーマットした2DDディスクは使えたかも?


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/07(Fri) 18:49:18

フォーマットはDOS/Vで720kbフォーマットしたものを使ってMACに食べさせたら「まずい!ぺっ!」と吐き出されてしまいました(^^;)
元祖800kbって回転速度のコントロールしてるんですか。あらら、すごい事しますねappleさんは。

old mac筋のホームページもたずねてみたんですが、やっぱ元祖800kbは読めないみたいですね。
ただし、AFEを使えるドライブを積んだMACとはやりとりできるみたいです。
(スーパーフロッピーは1.44/720/800KB)
結論なんですが、ATARIと密接にいちゃつかせるなら、スーパーフロッピーにバージョンアップさせたMAC SE以降をもう一台買う・・・・嗚呼なんてこと
・・・・Mac Plusくんはインテリアにします(TT)

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/08(Sat) 14:52:07

ベアのフロッピドライブ買えば?
秋葉の中古屋で今なら2500円ぐらいよ。

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/11(Tue) 23:48:22

ベア?ってスーパーフロッピー読めるんですか?
外付け?中付けかな?
安いしけっこうおいしいですね(^^)

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/12(Wed) 04:20:58

ベアっつーのはつまり裸ということでするよ。
中古パーツ屋をさがすと、Apple純正2HD/FDDが\2,500位で安く売られてます。
規格は変わらないはずだから、Plusの中あけて交換すればそのまま入るはず。
開け方は、パソコン本コーナーの中古マック改造講座ものに写真入りでのってます。

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[59へのレス] Re: 最近 投稿者:Kow 投稿日:2000/07/21(Fri) 17:58:40

Apple純正でも、クアドラ以前に使われていたスマートイジェクトタイプと
LC630くらいから使われ始めた今主流の「がしょん!」ってメディアが出て
くるものとでは互換性はないと思います>FDDドライブ
昔のタイプのものを探すのはちょっと苦労するかもしれません。
雑誌の広告に、昔のタイプのドライブを売ってるという広告がマック雑誌に
出てたことがありましたが、今はあるかどうか。。。


[80] MEGA FILE30の使い道 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/21(Fri) 00:57:45

ずいぶん前から押入れに寝ていて、最近引っ張り出してきた
MEGA FILE30(もちハードディスクっす)使い道が
まったく無い!!電源を入れるとモ〜ンという音を立てて
立ち上がりますが、遅!!激遅っす!そんなM・F・30くんの
リサイクルの方法をどなたかご指南ください。


[80へのレス] Re: MEGA FILE30の使い道 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/21(Fri) 01:31:26

ずばり、オブジェです。
LINKと一緒に繋げるとSCSIも遅くなっちゃうからねー。
TTではどっちも繋げるんですが、繋げた時点でTT RAMがなんと使えなくなってしまうす。

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[80へのレス] Re: MEGA FILE30の使い道 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/21(Fri) 07:07:50

Yahoo!なら買い手がありそうですよね。(^^;


[72] モニターについての近況報告 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/13(Thu) 10:46:37

STFからSTEに乗り換えしました。
でも、画面が横2重にちらつく
STFではしっかり動作していたんだけど、STEは少し違うのかな?
使用モニターは
FM/V-DESK POWER[FM46CES5]1995年のモニタ一体型のモニター部
ちなみにSM124で確認したらしっかり映りました。
近況報告でした(^^)


[72へのレス] Re: モニターについての近況報告 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/13(Thu) 14:12:08

変ですねぇ。
私もこばぴぃさんもSTEでマルチシンクCRTを使ってますからねぇ?
CRTやコネクターのチェックを忘れずにね。(^o^)


[72へのレス] Re: モニターについての近況報告 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/13(Thu) 21:26:25

導通、短絡ともにピン配列OKでした。
それで、NECの98MATE用15インチにつないだら、こちらは表示OK
また、他のモニターでも試してみたいと思います


[72へのレス] Re: モニターについての近況報告 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/21(Fri) 00:06:06

気のせいかもしれないんだけど、STFよりSTEの方が、表示が多少速いんでしょうか?
気のせいかな?


[72へのレス] Re: モニターについての近況報告 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/21(Fri) 07:06:30

実は早いのです。
ビデオ系がブリッター(^o^)/


[74] LINKにCD-ROM 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/16(Sun) 21:31:02

あやしげなSCSIの外付けCDROMドライブを入手いたしまして、
LINKにつなげてみましたが、・・・認識しませんでした。。。
IDの重複などは、ありません。

Niftyの過去ログには動作報告があったのですが。
CDROMをLINKにつなげてる方、いらっしゃいます?
特別なユーティリティなどが必要なのでしょうか??

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:まさみち 投稿日:2000/07/17(Mon) 09:08:06

Link2にApple CD150(キャディ式標準速)で使えています。
Appleの外付け中古CDROMを探してみては?


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/17(Mon) 12:57:01

SCSI HDDをDOS/Vと共用できるならCD-ROMを付ける必要は無いんじゃないかしら?
ATARIのPRGのファイルは極小ですからね。
ただ、サンプルデータなどは大きいので困りますよね。(^^;


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:こばぴぃ! 投稿日:2000/07/17(Mon) 17:22:04

そうなんです。
特に意味は、ないんです(^^;;;
あわよくばCDROMブートできないかなぁ、、、
なんて思ったわけですが、どうも無理そうです。


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/18(Tue) 00:15:12

EXTEN-DOSというCD-ROM認識ソフトがあれば
読み込みもブートも出来ますよ〜
これもSystem Solutionsで売ってたんだけど・・・

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/18(Tue) 11:44:05

EXTEN-DOSなら、ここをチェックしてみたらどないドス。

http://www.cyberus.ca/~anodyne/


[74へのレス] Re: LINKにCD-ROM 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/18(Tue) 23:08:09

ありがとうございます。
EXTEN-DOSは、Nifty過去ログにも出てきてましたね。
有料のソフトだったとは。。。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[76] リンク集作ってます 投稿者:のぶ 投稿日:2000/07/18(Tue) 01:32:57

まだ作成中なんですけど、自分のブックマークの整理を兼ねてATARI関係のリンク集を作ってます。
無料HPに作ってるのでたまに落ちますけど(^^;
登録も出来ますのでお勧めのページとかありましたら入れて頂けると嬉しいです。

本当はロボットで更新状況まで取ってくれるのを置きたいんだけど負荷が高すぎて・・・

http://free.prohosting.com/~nobu/cgi-bin/linker/linker.cgi?genre=MIDI/ATARI関連|ATARI


[76へのレス] Re: リンク集作ってます 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/18(Tue) 11:39:24

http://www.geocities.com/SiliconValley/Bay/8745/

ここのリンク集は強烈ですぜ。
ATARI Export Japanも登録されています。(^o^)


[76へのレス] Re: リンク集作ってます 投稿者:のぶ 投稿日:2000/07/18(Tue) 22:24:51

ありがとうございます!
一度行った事はあるサイトなんですけど、自分のブックマークには入ってませんでした(^^;
もうちょっと頑張って増やさないと・・・

http://free.prohosting.com/~nobu/cgi-bin/linker/linker.cgi


[75] PCとHDDの共有 投稿者:こばぴぃ 投稿日:2000/07/17(Mon) 00:10:15

PCにSCSIをつけまして、ATARIとHDDの共有に挑戦しました。
ICDのユーティリティでフォーマットしたGEMパーテイションは、
PCで認識できないのですが、
PC側でフォーマットしたDOSパーテイション(FAT)は、
ATARIでも認識する事が出来ました。
ATARIからもDOSパーテイションとして認識されています。
なかなか賢いですね。

32M、64MBのパーテイションは、認識できましたが、
96M、128MBのパーテイションは、認識できませんでした。

DOSパーテイションからのBOOTは、出来ないようですが、
ファイルのやり取りの利便性が飛躍的に向上します(^^)v
バックアップもらくらくです。

取り付けたSCSIカードは、TekramのDC-315Uです。
今度は、IDE=>SCSI変換アダプタでも試してみようかと。。。

http://homepage1.nifty.com/cobap/


[73] NVDI 5 投稿者:のぶ 投稿日:2000/07/14(Fri) 06:33:19

System For Tomorrowという所に問い合わせたんですが、
在庫無しの次回入荷未定だそうです・・・
うーん、残念!


[73へのレス] Re: NVDI 5 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/14(Fri) 07:21:05

残念です・・・・が・・・・・無いと言う返事がちゃんと返ってきたことが
うれしいですね。ある程度の規模で運営されてるってことですよね。


[73へのレス] Re: NVDI 5 投稿者:FRED M 投稿日:2000/07/14(Fri) 11:36:22

http://www.system-solutions.co.uk/cafe/nvdi5.htm
system Solutionsじゃ、最近までこんなに鳴り物入りの広告売ってたのにね。
これぐらいは買えてもいいんじゃないかなー。連絡してみては?

http://www.at-m.or.jp/~akashic/


[71] いえ〜い荷物到着 投稿者:NIN 投稿日:2000/07/12(Wed) 00:24:08

B&Cから荷物到着、初めて兆戦した個人輸入でちゃ〜んと届いたことに
感動してしまいました。あんまりうれしかったので送られてきた箱も
大事に保存しておきます。そして・・・今のところ役に立ってるのは
LINK2だけ・・あとは分からない事だらけですので、ぼちぼちと・・
あ〜ちょっとしたことで感動してしまいました。


[71へのレス] Re: いえ〜い荷物到着 投稿者:みゅう 投稿日:2000/07/12(Wed) 18:46:31

おめでとーーー(^^)/

http://www.avis.ne.jp/~fluffy/myu


[71へのレス] Re: いえ〜い荷物到着 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/07/13(Thu) 14:10:10

使って感動するのもLINK2だと思いますよ。
HDD入れたらデスクトップのカスタマイズも楽しいです。
私が使っているのは「TERA DESK」です。