ATARI BBS 過去ログ


[162] 最近なんかすごいことに・・ 投稿者:NIN 投稿日:2001/01/06(Sat) 10:29:46  
  かつてのNIF最前線の方々の復活、21世紀の幕開けのなんとすごいこと!
後からATARI買いそろえた僕などは、知識が及ぶこともありません。
どうぞこれからもいろいろとご指南のほどを。これでOZ様が来てくれれば
完璧ということですね・・・

       Re: 最近なんかすごいことに・・ 投稿者:D-LAB - 2001/01/06(Sat) 22:26:17
ほんと!
私なんぞは足下にも及ばぬ高度な会話。
ATARIって奥が深いのですねぇ。

OZ様〜〜!!!来てぇ〜 (^o^)/

       Re: 最近なんかすごいことに・・ 投稿者:みゅう - 2001/01/06(Sat) 23:03:50 HomePage
そういえば、8年前くらいにNIFのATARIフォーラムのぞいた時に、毎日すごい書きこみがありましたよね。
あの頃ってみんなどんな話してたんかな?
僕はずっとNOTATOR-SL+EXPORTで黙々とやっているんですが、色んな事で話し合ったんだろうなー(音楽に関わらず)
ホントの話、D-LABさんの所にくるまで、MIDI増設機器さえも知りませんでした(^^;)浦島太郎状態ですほんと。
ここに出会えた時はずかしながらうれし涙の記憶があります。
(だって、さみしかったんだもん(^^;))

余談だけど、WIN95時代に突入してからもWINの作曲ソフトは自分としては必要性感じないです。
(音は各楽器から出るわけだし、レコーディングもしかり)
そう考えるとATARIは安定してるし、ハード・ソフト共にポテンシャル高いし、すごくユーザーは長続きですね。

話戻って、
どんな分野ではどんな物があってどんなだったとか、聞きたいなー(おねだり)



       Yahoo! Japan 投稿者:dune - 2001/01/07(Sun) 11:35:15 HomePage
そういえば、僕がここを発見したのは(^_^)、gooで検索した結果によるのですけど(キーワードはAtari)、Yahoo! Japanには登録されておられないようなのですね。で、サイト、プロモーション。という観点から言うと、ぜひとも、Yahoo! Japanに登録されることをお薦めいたします。 > D-LAB様

サイト、プロモーションという観点から言うと、日本でもっとも影響力が強大なのは、Yahoo! Japanです。Infoseekとか、Exciteとかの10倍から100倍くらい強力です。つまり、Infoseekからの来訪者が1人あるなら、Yahoo!からは10人以上くる可能性がある。ということです。これは現時点での統計的な数字で、シチュエーションに依存することもあり得ますが、まず間違いありません。Yahoo!の次はどこかといえば、InfoseekでもLycosでもExciteでもなく、なんとmsnなのです。IEのデフォルトのStartupPageのまんま。です。

Yahoo! Japanには内規的な基準があって、あるレベルに達していないと登録申請しても落ちることがあります。企業サイトより個人サイトの方がハードルは高いみたいですが、このサイトならまずもってその基準をはるかに超えていると思います。

その基準はどんなものか、知る由もないですが、だいたい次のようなものだと思います。
1.テーマがはっきりしていること。
2.読み物ページが10ページ前後はありそうであること。
3.メインページの内部リンクがブロークンでないこと。
4.主要ページが構築中でガラガラでないこと。

という程だと推測しています。Yahoo! Japanの検索で引っかからなければ、goo検索にリンクするのですが、現状キーワードとしての"Atari"はYahoo! Japan内でトラップしてしまうので(といっても、ST関連は皆無でしょう)、なんだ、無いのか。で終わってしまうことになるのじゃないでしょうか。それではもったいないと思います。

それと、私もここのサイト、近々、リンク、張りたく思います。よろしくお願いいたします。

Dune.

[156] はじめまして 投稿者:dune 投稿日:2000/12/30(Sat) 03:34:49   HomePage
  はじめまして。Dune. といいます。
大昔、「あいちゃんネット」というAtariSTメインの草の根BBSのシスオペやってた者です。というと、もしかすると初めてではない方もおられるかもしれませんね(^_^)。ということで、よろしくお願いいたします。


       Re: はじめまして 投稿者:Moro - 2000/12/30(Sat) 04:49:50 HomePage
はじめましてMoroといいます。
Duneさんのお名前はNifty時代から存じております。
どうぞよろしくおねがいいたします。

       Re: はじめまして 投稿者:みゅう - 2000/12/30(Sat) 10:55:13 HomePage
はじめましてみゅうと申します。
草の根BBSなつかしいですね(^^)MSX、PC9801VM2時代によく通っていた所がありました。
よろしくお願いします(^^)

       Re: はじめまして 投稿者:richard - 2000/12/30(Sat) 12:07:45
やべ! 教祖様ではないですか。
お世話になりっぱなしのrichardです。"あいちゃん"はもう大昔なんですね。あのころは楽しかった。毎日いってましたし。OFFで死ぬ程酒飲んで迷惑をかけたり。んー感動だ。長生きはするもんだ。

       Re: はじめまして 投稿者:Traum - 2000/12/30(Sat) 13:52:35
はじめまして!Duneさんだ!お名前は存じ上げて
おりました。なつかしいですねぇ(^_^) 世紀末に
救世主様が降臨なさったような気持ちです!
新世紀も宜しくお願いします。

       さようなら20世紀 投稿者:dune - 2000/12/31(Sun) 02:04:12 HomePage
ご返事ありがとうございます。
「あいちゃん」はホストが死んだにも関わらず、管理者の極貧状態が災いして再起動できないまま。というのその顛末でありました。96年から約5年間、ずっとそんな感じでしたが、最近ようやく窮地を脱しつつあるというところです。現在は http://www.kotoba.ne.jp/ というサイトの運営を生業にしています。ちょっと懐が暖かくなると、すぐ古めのPC関連で散財してしまう困った性分は未だ健在(^^;で、最近Stacy40,1040STE,Portfolio,A-500(2),IIGS,PB1400,PC-Note(2),PC8001等々を主にオークション経由で買い込んでます。ST用の5インチFDドライブなんていうのも手に入れました。Atariのモノクロモニタにいたっては四畳半の部屋に都合4台になってしまってどうするの?状態です(爆)。でもって、ここ3ヶ月ほどレイドバックしてました。今の生業はITの先兵みたいな仕事ですが、後ろを振り返るとどちらが前方だったか分からなくなってしまうというのが困りもので...。
 TOSHIさんのお宅での"Falcon"オフミでRICHARDさんが大酒飲んでフラフラなっての[あざみ野駅]のことはよく覚えてます。都内方向へ帰るのはRICHARDさん一人だけだったので大丈夫かしらんと。そうそう、あのAtariラベルはまだ残っていて、たまに使っています。ただ、なんというか、アタリユーザというのは総じて白虎隊隊士みたいなもので、みんな美学だけでユーザ続けているんですよね。海外のサイトなどを見て回ると、どのサイトでも、「Atariで僕は大きくなったんだ」みたいなことが書いてある。僕にしてもSTFだのAtariのマニュアルだのを読むことがなければ、今は無かっただろうし。
 ということで、今日は2000/12/31 今世紀最後の日であります。新世紀が良い世紀でありますように!




       キャー、Duneさんだぁ!! 投稿者:D-LAB - 2000/12/31(Sun) 11:38:55
Duneさん、ほんとうにお久しぶりです。(^o^)
(私を憶えておられますか?)
「あいちゃんネット」の時にはお世話になりました。
ついにATARIの教祖様が、このA.E.Jに現れていただいて感謝です。

いきなりですが、「あいちゃんネット」をインターネットで復活してください。
まだまだアタリストは健在です。宜しくお願いいたします。

とまあ、貧弱なこのHPですが、心優しい仲間達に支えられ日本のATARI情報基地として運営しております。
Duneさんがここに来ていただけたら勇気百倍です。
今後とも宜しくお願いいたします。

       Re: はじめまして 投稿者:dune - 2001/01/04(Thu) 00:30:52 HomePage
ご返事ありがとうございます > D-LABさま

「あいちゃん」の復活ということですが、当時と今とで決定的に違うのはインターネットがあるということだと思います。それに、ネット上のBBSもここがこのように機能しているのですから、すでに役目は終えている。と考えております。過去ログはまだHD上にあるはずなので、取り出せればダウンロード可能な形に整形するような努力はしたいと考えています。

ネット的時間感覚からすれば、5年も前となると大昔。と表現せざるを得ませんが、だったら、5年前の自分と今の自分が別人であるわけもありません。だけれども、残す時間が僅かであることを考えると、何を為すべきか。人生3万年もあればというか、それ位の時間が本当に欲しいです。

ということで、今後ともよろしくお願いいたします。


       Re: はじめまして 投稿者:のぶ - 2001/01/04(Thu) 02:56:14
過去ログだけでも、とっても有益な資料になる事は間違いないですね!
どんな形でも公開さえしてしまえば、ここにいる人たちならなんとか使える形にしてしまいそうです(笑)
お忙しい事とは思いますが、頑張って下さい!
お手伝いできるような事があれば喜んでさせて頂きます。

       Re: はじめまして 投稿者:richard - 2001/01/04(Thu) 18:01:45 HomePage
"あいちゃん"も大変だったんですね。僕もやっと人らしく生活できるようになって、今にいたります。
思えばATARIでMiNTやLinux68kを動かしたくてLinux始めて、今ではそれを仕事にしてるんだから、やはりATARIで育ったわけですね。
今年は自分もホームページにATARIでLinuxを動かすTipsなんか公開したいと考えてます。できればMiNTなんかも。Debian GNU/MiNTなるものも存在するようですし。

       Re: はじめまして 投稿者:dune - 2001/01/04(Thu) 18:49:11 HomePage
どもども、Dune.です。

「あいちゃん」の過去ログはなるべく早い内にテキスト化したいと思います。ただ、HDDが実家にあるのと、HDDが死んでいるかどうかは確認できていないので、場合によっては実現不可ということもあるやもしれません。

 それと、Linux on Atari というのは、ちと重すぎ。という感じがしているので、SLIPでx86のLinux機に接続してゲートウェイを通してinternet接続させる。という手法の方がお手軽だと思っています。ソフト名は忘れたのですが、FD1枚とシリアルケーブル1本だけでとりあえずSTをTCP/IP接続できる。という点がミソだと思っています。ちなみに、フィンランドにあるFTPサイトが結構軽く、Regetとか使ったダウンロードもサクサクできます。

ftp://ftp.funet.fi/pub/atari/

NTTのフレッツのおかげでルータを導入したため、最近ではTCP/IP接続できぬマシンは仲間外れ状態ですけど、FTPクライアントだけでも走る環境が作れればなぁ。と。

       Re: はじめまして 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 12:34:06 HomePage
TOS/GEMからNFSでも使えればかなり便利なんですけどね。Ethernetが使えるのがベストなんだけど。PC/AT用のパラレル<->Etherが使えたりすると、何をするのも楽チンですね。
もともとなんでもATARIでやりたい人なんで。

       STiK 投稿者:dune - 2001/01/07(Sun) 12:05:10 HomePage
STをTCP/IPするための簡便な方法として、SLIP(Serial Line Internet Protocol)を実現するソフトがあります。STikというソフトがそれで、

ftp://ftp.funet.fi/pub/atari/

にあると思います。また、製品としてのイーサカードもあるようです。ただ、MegaSTEあるいはTT用がほとんどで、VMEバスカードだったりする恐ろしげなカードみたい(^^;

そういえば、URLは失念してますが、以前、ドイツのサイトで、イーサカードの実物イメージと回路図などを見かけたことがあります。 個人的にドイツ語は中期的な学習課題にしてはいるのですが、いまだに辛いので、go.comの機械翻訳ページなどを通せば英語翻訳することは可能です。また、その結果をさらにexcite.co.jpの翻訳ページを通せば日本語にすることも可能だと思います。その種の機械翻訳サイトは世の中にたくさんあります。その辺のURLは結構集約しておりますので、できますれば、http://www.kotoba.ne.jp/ の『機械翻訳』のページを参考にしてみてください。

Dune. と自己宣伝するやつ。

[157] そういえば、OverTopで 投稿者:dune 投稿日:2000/12/31(Sun) 02:32:43   HomePage
  書き忘れていたことがひとつ。
一ヶ月ほど前、久々に秋葉原のOverTopの2Fを覗いたら、Amiga/Atari用のJoyStick/Mouse切り替えアダプタが売れ残ってました。三箱あった内の一箱を手に入れました。マウスボタンあるいはFireボタンを押すと自動的に切り替わるというインテリジェントタイプです。2000円。メッセサンオーの2FのアジアンShopではMSX/Atari仕様のJoyStickがまだ売られています。
最近の秋葉原は台湾・中国の植民地みたいな感じですけど(^^; 1万円台のTFTノートの中古とか、90年代初頭の常識では考えられないようなジャンクを扱う店が数も増えて大賑わいですね。僕も75MHzのメビウスノートを一台買って、200MhzのPentiumで換装しました。

       Re: そういえば、OverTopで 投稿者:richard - 2001/01/04(Thu) 18:20:46 HomePage
Dune.様そのノートStorm Linux入れませんか?
いまベータテスト中なんですけど。
Debianベースなんで結構スマートですし。設定ツールが超便利なんで。僕みたいな素人でも使えますし。
http://www.stormix.com/japan/
みんなもこれでDebianを知ってDebian GNU/Linux m68kをFalcon/TTで動かそう!

       Linuxについて 投稿者:dune - 2001/01/04(Thu) 21:01:00 HomePage
どもどもです。

Linux はSlackwareが最初で、その後はずっとRedHatを使ってます。現在実機使用しているのはRH4.2のパッチバージョンですが、手許のwwwのテスト環境(DELLのPowerEdge1300)はRH6.2です。Linuxについて知っていることといえば、Apacheの設定といくつかのコマンド、あとperlによるCGIプログラミング位なものです。Linuxはサーバー利用だけと割り切っているので、クライアント利用は全くしてません。Windows機とはsmbd(Samba)でつなげていて、Windowsのエディタで直接Linuxのファイルを書き換えたり、FFFTPといったFTPクライアントでLinuxファイルをWindows経由で外へ送り出したりしています。そういう意味で、Linuxの設定や学習にかかるコストを極力減らしているというのが現状です。

それと、ノートでLinuxを実現するためにはたぶん、IDEのCD-ROMとか100Baseのイーサを内蔵したオールインワンタイプでないと難しいと思います。一つには、PCMCIAのフォルダ・ドライバの問題と、それ以外にもLANやSCSIカードのドライバの問題があると思います。中古で入手できるようなノートはCD-ROMなしが多いですし、古めの機種だとPCMCIAのフォルダのドライバにも問題があるようです。等々。

ということです。ここら辺は仕事利用なので極めて保守的で省力化だけを考えているんです。すいません、面白い話じゃなくて(^^;。

       Re: そういえば、OverTopで 投稿者:Moro - 2001/01/04(Thu) 23:29:33 HomePage
>すいません、面白い話じゃなくて(^^;。

いや、面白い(^^)。

       Re: そういえば、OverTopで 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 12:54:35 HomePage
いや、面白い。
僕はその御存じだと思いますがメジャーなもの嫌いなんで、RedHatは使ったことないんです。Slackware->Debianに行ってしまったので。PCMCIAは今はそれほどって感じですよ。
NFS経由でインストールできるから、NE2000コンパチのカードさえあれば問題無し。さっきチェックしてたんですけど、USB-Etherも全く問題無し。便利な世の中だ。

       限りなく空っぽに近いHD 投稿者:dune - 2001/01/05(Fri) 17:04:07 HomePage
例のメビウスですが、CD-ROM無しだったので、CD-ROMをSCSIで外付けするためにDOSベースのドライバを入れたFDでまず起動してCD-ROM上のWin95のsetupを動かそうとしたんですね。ところが、このFD起動が20回に1回くらいしかSCSIカードを認識して起動しない。というおおぼけドライバーだったので苦労しました。20回に1回でも起動するから話がややこしかったということはあります。Windowzでさえそんな状況ですから。DOSは16bit。Win95起動DOSは16/32bit? Win98起動DOSは32bit? というような変則さがあるんじゃないかな。これはちょっとガセな推測ですけど。なにせ、手にしたメビウス、HDは物理フォーマット直後のスッカラカンでしたからねぇ。一瞬たじろいでしまった。





       Re: そういえば、OverTopで 投稿者:みゅう - 2001/01/06(Sat) 23:14:29
うわーー先は長しって感じですね。
scsi認識したときにインストール成功しましたか?
僕もジャンクで悪夢を良くみるものですから(^^;)

       Re: そういえば、OverTopで 投稿者:dune - 2001/01/07(Sun) 10:28:02 HomePage
どもどもです > みゅう様

>scsi認識したときにインストール成功しましたか?

Yes! 成功しました。不思議なのですけど、いったん接続してしまった後は75MHzのPentiumで1時間くらいかかるWin95のインストールに問題は生じませんでした。

僕が使ったのはラトック社という国産のSCSIカードですけど、Win95の起動FDのconfig.sysを書き換えて、同社のドライバを組み込むようにしたものです。アダプテック社スマートカードのドライバも試してみました。まず空っぽHDにとりあえずWin95の起動DOSをsysコマンドでコピーしてから。でも、DOSモードのインストーラーがPCMCIAカードフォルダを認識できないのでダメでした。ラトック社のドライバは2段構成で、まずインテルのCHIPで制御されているPCMCIAカードフォルダを直接制御できるドライバを組み込んでからアダプテックのASPI仕様コンパチのドライバを組み込むというものです。

起動の失敗の仕方はだいたい2通りで、いずれの場合でも、カードフォルダのドライバのインストールは成功します。その次のASPIドライバの組み込みに失敗する、あるいは、そこまで成功するのにMSCDEX.EXEの実行途中でハングアップする。というものです。要はASPI互換ドライバーに難あり。というところだと思います。シャープのメビウスだけでなく、三菱のアプリコット(486/33MHz 340MB:HD,8MB:RAM)でも全く同じ症状でした。BIOSはフェニックスの製品で、カードフォルダ認識のための専用ドライバが必要のようです。ラトックのフォルダドライバはそこを制御チップを直接叩くので回避できるのですが....。

だから、ジャンクのPCノートを買う場合のこつがあるとすれば、
1.CD-ROMが付属している物。
2.Windowsが何であっても一応動く状態であること。

という2点はキープしたほうが無難です。

ただし、HDDを換装する場合、あるいは不具合などが生じてフォーマットからやり直さなければならない場合までを考えるとCD-ROM内蔵タイプを意識した方がよいです。

それと、Win98を起点にインストールが可能かはわかりません。ラトックのマニュアルにはWin98起動ディスクは保証外。とありましたし。

あと、フェニックスのBIOSだと、レジューム機能のために実装メモリサイズとほぼ同等サイズの特殊なパーティションをFDISKする前に用意しておくほうがベターです。そうしないと起動時にエラー表示がでます。PHDISKとかいう専用ツールでそのパーティションは作れます。これはFDISKの機能を利用するので、FDISKがあるFD上でしか動きません。

というような艱難辛苦を乗り越えることができれば、1万円ちょとでTFTベースのPCノートが動く(かも?)

まさに、Power without price !

Dune.

[158] 新世紀で 投稿者:みゅう 投稿日:2001/01/01(Mon) 02:11:02   HomePage
  新世紀ですね
STが生まれて何年になるんだろうか?
みなさん今年もお互い楽しく活動できればいいですね(^^)

       Re: 新世紀で 投稿者:Moro - 2001/01/01(Mon) 02:41:05 HomePage
STが21世紀まで生き残ると予想した人がいるでしょうか。

まあ、いいか(^^)。
おめでとう!!

       Re: 新世紀で 投稿者:D-LAB - 2001/01/01(Mon) 14:11:06
21世紀も、相も変わらず不変のATARI!!!
明けましておめでとうございます。

       Re: 新世紀で 投稿者:dune - 2001/01/04(Thu) 00:00:16 HomePage
あけましておめでとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。

STは何年前の製品かという件ですけど、僕が最初にSTの実物をブロダーバンドジャパン社のデモ機材として見たのは86年の6月か7月のことで、たぶん、520STの一世代前の260STか130ST(という機種があったそうです)だと思います。FDDと本体が別筐体になっているセパレート型だったと思うのですが、もしかするとFDD内蔵だったのかもしれません。動かすにはシステムFDが必要でそれがない。とか言われて結局動くところは見ていません。その代わり隣にあったAmiga A-1000でゲームを走らせたのですが、Amiga的なFM音源のふんわりした音がとても新鮮だったことを覚えています。当時Atari/DRI社はApple社とのLook&Feel訴訟に破れて示談の末、TOS/GEMの仕様改悪を行っていた時期で、ROM-TOS/GEMを搭載した機種は出せませんでした。FDベースのTOSは起動時に7色に輝くアタリマークが表示されるという綺麗な版(どこかで見た覚えがあるのだけど覚えていない)だったそうです。ネット上のどこかに落ちていそうな感じはするのですけどね。

http://www.atari-st.lovely.net/atari-st-docs/index.html

というサイトにいくつかAtari社の公式技術文書がありますが、86年1月という日付の入っているシステム仕様書があるので、ほぼ、86年頃ではないでしょうか。きちんとした社歴年表を掲げているサイトはたくさんあると思います。

MacPlusを入手したのが86年の4月で、9801VM2はその前の年の秋。そんな頃ですね。

Dune.

       Re: 新世紀で 投稿者:richard - 2001/01/04(Thu) 17:54:30 HomePage
さすが教祖様濃厚な情報ありがとうございます。
130/260STはドイツでしか売られなかったそうです。メモリ
が128/256KB実装なこと以外は全く同じです。初期の520STはFDD外付けで間違いないですね。電源も外付け。いや持っていっすよ。そういう理由で外付けFDDはin/outが付いてるんですね。デイジーチェーン2ドライブにするらしい。僕が持ってるTOS1.0ディスクはふつーにTOSが起動した記憶があるけど。これはB&Cで買ったんだけど。TOSイメージをFDに書き込んで起動用にできるツールを見たことがあります。これを使えば2.0xまではふつーのSTで使えますね。TOSイメージもそこらじゅうに置いてあるし。LGDから行けます。
GEMはPC用なんか全バージョンあったり。こっちは正式にGETできますよ。各種アプリもありますんで、386/486マシンで遊ぶのもよいかも。

       Re: 新世紀で 投稿者:dune - 2001/01/04(Thu) 19:09:43 HomePage
おお、さすがであります。>Richardさま

初期型のSTをお持ちとは。そうそう、確かに電源は外付けでした。モニタやらFDやらとにかくケーブルがこんがらがっていて知恵の輪状態であったことは覚えています。それと、初期のTOSはRainbowTOSとかいいませんでしたか? よく覚えてません。僕が見たことあるのは確かTOSのバージョン表示ダイアログ上部のアタリマークがカレイドスコープ的に変色するものだったと思うのですが、起動時にそれが表示される。という話をきいたことがあるので(某社で見せてあげるといわれて結局みれなかったのです。うーむ)。

それと、TOSイメージのFDを読み書きするPC-DOS用のtoolは確かmakediskという長嶋監督御用達風の名前のtoolです。これはけっこう使いました。昨年10月頃、手持ちのAtari-TOSのFDのマスターをWindows上のファイルにするために、diskimageを作る時に役立ちました。経年変化という点では1.44MBのFDなんて全く信用していませんが、800KBのFDも同様だと考えるようにしています。で、そうやってPCのHD上にDISKイメージを作ってCD-Rに焼いて保存する。なんていうことをやりました。もちろん、片方向だとお話にならないので、diskimageからFDへの戻しができるかも実験したのですが、ノーマルなイメージであればさして問題はなかったと記憶しています。ただし、Windows2000のDOS窓ではうまく動かなくて、win98(rev.1)のDOS窓だと動いたということ。それと、いわゆるオーバーセクターのイメージはFDDを選ぶようでダメでした。そうそう、この辺を再チェックするために、DOSノート(486sx33MHz)なんていう機械を4000円弱で買ったんだった。DOS6.2とかで試してみようかと。という具合です。ICDのLinkとか持っていればあまり悩まなくてすむ問題なのでしょうけど、持っていないので。

Dune.



       130/260ST 投稿者:NIN - 2001/01/04(Thu) 21:30:25
>130/260STはドイツでしか売られなかったそうです。

ドイツではガンガン出てきます。気になってはいましたが
いったい何に使っていいものやら・・・と思っておりました。
256KBじゃあ・・・・どうしましょ。。

あっ!明けましておめでとうございます。

       Re: 新世紀で 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 12:45:25 HomePage
いや初期型は持っていないです。"な"が抜けてた。
NIN様、全てそろえてください。博物館を開くんです。
しかし256KBってキャッシュ容量じゃねーっての!!

ちなみに
Super TOS -> 2.0x
STe TOS -> 1.06/1.62
Rainbow TOS -> 1.04
Blitter TOS -> 1.02
Original TOS -> 1.0
みたいな感じじゃなかったでしたっけ?
でそのカラーできらきらするのが1.04以降でした。
それが出るわけですね。ちょっとこの連休でみてみる。ていうか見たい。

       なるほど 投稿者:dune. - 2001/01/05(Fri) 18:39:08 HomePage
でも、SM-124といったモノクロモニタでは見られないのであった。最近はモノクロモニタでしかつなげていないし。

       Re: 新世紀で 投稿者:みゅう - 2001/01/06(Sat) 23:10:03 HomePage
そういえば、DOS/V用のマルチシンクモニターのATARI-ST、RGB対応」は資料不足で作ってませんでした。
ATARI-STのカラーに対応させるには、なにか障害でもあるんでしょうかね?

       Re: 新世紀で 投稿者:まさみち - 2001/01/07(Sun) 01:44:27
STのカラーモードは、今売っているマルチスキャンモニタでは
水平周波数が低すぎてうつりません。
テレビと同じ15kHzが必要なんです。
最近はやりの「テレビも映りますよスキャンコンバータ内蔵」っての
なら映るかも。プレステがうつせるモニタなら、うつせるはずです。
ここらへんの事情というか時間的経緯というのを知ってる人も
少なくなりましたね。職場でDOSを使ってキーボードをがちゃがちゃ
いわせてると、新入社員に「そのくろっぽい画面っていったい
どういうモードなんですか?はじめてみました」なんて質問される
御時世ときたもんだ...なんだかなぁ...

       モニターのこと 投稿者:dune - 2001/01/07(Sun) 09:51:32 HomePage
いやぁ、超お久しぶりです > まさみち殿
お元気そうで何よりです。

さて、モニタの件ですけど、確かに今時のPC用のモニターの水平同期信号は下限が25KHz位で、24.5KHzの640*400の9801にさえ対応していない物があります。以前9821をWin95で起動したとき、あるモニタでは例の起動画面が表示できなく、起動終了間際になってデスクトップ表示頃から640*480表示に切り替わる時点で画面表示されるなんていう事例に遭遇し苦笑したこともあります。

でもね、今なお、STを使っているユーザの大半は、NotatorあるいはCuBaseのユーザであろうから、モノクロ表示ができればいいわけです。STのモノクロ表示の水平同期信号は31KHz前後なので、今時のモニタでも対応できます。ただ、結線はすこしややこしくなりますけど。

考えてみると、AtariSTの水平同期信号周波数がなぜ25.6KHzとかでなくて、31KHzなのかといえば、単純に15.6KHzの中低解像度の水平同期信号を2倍にしただけなのじゃないか。ということなんでしょう。回路的には単純になるし。でも、そのおかげで、SVGAのビデオカードが主流になるまでの間、640*480専用のVGA専用モニタは逆に使えなかった。ということもあったわけです。

むしろ、今のカラーモニタは、スリープモードがあったり、モニタ名を吐き出せたり、等々。なんといったか、仕様的にかなり高度になっていて、信号ピン配置は調べ直さないとまずいのではないでしょうか。それと、水平同期信号と垂直同期信号の2本がセパレートになっているかコンポジット合成信号も受け付けるのかどうか。という点もあります。水平と垂直同期信号ラインが分離されている機器のみの接続しかできない17インチモニタも中にはあるので、ユニバーサルではないモニタもあるということなんですね。

Dune.

[160] うわぁアツいですねココ(笑) 投稿者:pattayan 投稿日:2001/01/05(Fri) 00:57:46   HomePage
  ATARIに萌え萌えだった昔が思い起こされます。
お元気ですか>知っている皆様。はじめまして>知らない方々(笑)。
dune教祖からの氷河期明けメールでここを知りました。
すごいです。まだこんなにアツイ方々が現存していたなんて!

高校生の時に「STAR RAIDERS」のためにATARI800を買い、その後、音楽専用にと1040STE+NotatorALPHAを購入しつつも、ひと月も経たないうちに洋書屋でST雑誌買って、付いてきたデモゲームをやるためにTVへ接続するケーブルを自作して、ATARI800の時の純正ジョイスティックでGODSをやっていた・・・という、本質的にゲーマーです(自爆)。

残念ながらここ数年は1040STEは寝たきりですが、SEGA SATURN全盛時代には、縦シューのゲームをやるために、以前に個人輸入したATARI純正カラーモニターSC1435をそのままにするのがもったいなくて、「同期信号分離ユニット」を作成したりしてモニターを縦に立てて使ってしまう・・・というやっぱり根本的にゲーマーな私です(笑)。
http://www4.freeweb.ne.jp/play/pattayan/game/unitAB.html

これからときどき遊びに来ますのでよろしくお願いします。

       Re: うわぁアツいですねココ(笑) 投稿者:dune. - 2001/01/05(Fri) 02:15:55 HomePage
どもどもです > Pattayan様

最近流行の「遊技王」でいえば、引いたカードは「死者甦生」だったのか、それとも「ブルーアイズ・ホワイト・◎◎◎ン」だったのか(爆)。とにもかくにもこのような場を提供してくださったD-Labさんに感謝であります。_(..)_

       Re: うわぁアツいですねココ(笑) 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 13:03:28 HomePage
うへっぱたやん様まで.....秋葉原で遭遇して酒飲んで以来ですね。
あとはTOSHI様ですかね。まさみち様は確かすでに来てたきがするんですけど。別人かしら!?
んー懐かしすぎる!!!

       Re: うわぁアツいですねココ(笑) 投稿者:まさみち - 2001/01/07(Sun) 01:31:29
どうもおひさしぶりです。生きてましたか?
うちではMEGA STEもこのごろ通電してませんね...

[161] GEMDOSのソースファイルがあるじゃないですか 投稿者:dune. 投稿日:2001/01/05(Fri) 02:32:30   HomePage
  Richardさんの書き込みが気になって、探してみたら、なんと、

GEMDOSのソースコード

があるじゃありませんか。URLは

http://cpm.interfun.net/gemdos.html

それと、このサイト
http://cpm.interfun.net/index.html

は、なななんと、今は無きデジタルリサーチ社の全資産の公開サイトなのですね。著作権的にもクリアされているし。実を申せば、CP/M以来、ほとんど全てDRI社のソフト、使ったことがあるんです。私。CP/M, MP/M, CP/M86, MP/M86, MAC, SID, DESPOOL, CBASIC, PASCAL/MT+等々。PL/M86コンパイラも正規ライセンス持っていたし。うーむ。今夜はダウンロードで徹夜かも。

Dune.

       Alcyon Cもあるとは!! 投稿者:dune. - 2001/01/05(Fri) 05:23:36 HomePage
いやはや、先のサイトにはAlcyon Cもありました。あとST専用の補助ツール類も。アルシオンCはAtari社がデベロッパ向けに販売していたC言語でDRI社の製品です。といっても、あまり使われてはいませんでした。そもそも高価であったし。でも、エミュレータのPscifiSTで走るということなので、面白いかもしれない。確か500ドルから1000ドル程度はしていたパッケージだったと思います。このサイトにあるパッケージ類はGPL準拠で配布されているので、自家サイトに置いても問題は無さそうです。うーむ。

       Re: GEMDOSのソースファイルがあるじゃないですか 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 12:59:26 HomePage
発見できましたか。よかった。僕も全部ゲットしようと思っていたんだけど、結局使いこなせないしぃとかいって忘れてました。まぁ英語が苦しいだけなんだけど。

       Re: GEMDOSのソースファイルがあるじゃないですか 投稿者:dune - 2001/01/05(Fri) 16:29:39 HomePage
GEM DOSのソースコードを開いてみたのですが、コメントを見る限りではだいたい86年の11月くらいまで。という古い版のようですね。あれを再コンパイルしたからといってどの版のTOS-ROMを一つとして作れるわけではなさそうです。それに、GUI周辺のソースとかも見あたらないようでもあるし。解凍するとサイズは2.5MB程度になるけど、どうにも少ない。部分でしかないようです。ソースコードを見ているとAlcyonという会社名のクレジットがあったりするので、AlcyonCというのはその会社の名前を戴いたものであるようです。68KのCコンパイラを作れるほどの会社がGEM-DOSの一部をDRIから請け負っていたという感じですね。

それと、とりあえず全部ダウンロードしました。約60MB。STで走るCP/Mエミュレータなんていうのもあるから、CP/M80用のバイナリコードはそのまま走ると思います。そういえば、C128用のユーティリティもありました。C128って基板上にZ80が乗っているので、AppleII+MS_SoftCardみたいにCP/Mを走らせられる設計になっているんですね。でも、肝心のOSが...。

CP/Mは駆け出しの頃にお世話になったOSで、82年は大はまりしてました。エディタ作ってたんです。83年から86年くらいの間にはCP/MあるいはMP/M86搭載の日電の開発機材をたぶん、100台以上売り歩くようなこともありました。PascalMT+(86)はたった1本だけ売っただけだけど、バグ対応で1日潰れた。というヤな思い出があります。等々。genericなCP/M86を走らせたのは82年の暮れでMSA(MicroSoftAssociates)入荷1号版を無理矢理かっさらってというような感じでした。IBM-PCが世に出てくるのが84年ですから全くもっての化石話ですね。これは。

Dune.

[159] 今年もよろしゅうに 投稿者:richard 投稿日:2001/01/04(Thu) 18:10:15   HomePage
  正月中は酒浸りでした。
こちらのBBSはどうも弊社製OSとは相性が悪いらしく、書き込みをするとnetscapeごと消えてくれまして。会社からMacintohで書いてます。cannaでもWnnでもだめだったしなぁ。日本語変換のときが一番コケるんだけどなぁ。
そんなわけで今年もよろしく。
今年は教祖さまもベールを脱がれたということで、盛大にオフしましょう。

       Re: 今年もよろしゅうに 投稿者:dune. - 2001/01/05(Fri) 02:21:15 HomePage
STのオフ会ですかぁ。とすると、また4本の女医棒あつめて「ガントレット」でも(^^; 。 

dune.


       Re: 今年もよろしゅうに 投稿者:richard - 2001/01/05(Fri) 13:12:08 HomePage
ぱたやん様まで現れたとなるとやらなきゃダメでしょ。>オフ
で、現存の雑誌とかに写真送るの。Milanとかにも....
atari.orgには是非記事にしてもらわんと。
そういや、atari-history.comにST/MEGAのテレビ広告ムービーがありましたよ。少しずつ増えてきてるので、たまにチェックしましょう。ってゆーか仕事中にこんなに書き込みしていて良いのだろうか.....

[152] 久しぶりに 投稿者:NIN 投稿日:2000/12/22(Fri) 17:43:14  
  久しぶりにCHATとかやりません?
今日23:00にとりあえずいってみま〜す。

       Re: 久しぶりに 投稿者:D-LAB - 2000/12/23(Sat) 08:02:37
23:00まで眠くて待てなかった。(ToT)
う〜む。みんなすれ違い?

       Re: 久しぶりに 投稿者:NIN - 2000/12/23(Sat) 22:29:44
今日も来てみました。気がついたら来てみたりしてくださいませ!

       Re: 久しぶりに 投稿者:D-LAB - 2000/12/26(Tue) 16:26:28
12/27 PM4:30 現在、Chat Room 1 のサーバー不調のようです。
復旧を試みます。

       1stチャットルーム閉鎖 投稿者:D-LAB - 2000/12/26(Tue) 22:02:50
なんとタダでお借りしていたローカルなサーバーが倒産のため・・・(ToT)
閉鎖を余儀なくされました。
従いまして、2nd Chat Roomのみとなっています。

       Re: 久しぶりに 投稿者:D-LAB - 2000/12/29(Fri) 14:22:21
12/29 14:20現在、Chat Room 1が復帰いたしました。
たぶんテレホタイムには、こちらの方が軽いと思われます。
バンバン参加してくださいね。(^o^)

       これから恒例行事に 投稿者:NIN - 2000/12/29(Fri) 22:26:07
わ〜い仕事納め!というわけで金曜日恒例(にしたいな〜)
23:00に行ってみます。気がついたら来てくださいな。

       Re: 久しぶりに 投稿者:のぶ - 2000/12/30(Sat) 00:30:46
金曜ですね
今日は気づくの遅れて駄目でしたけど、またチャレンジしてみます!

[154] MIDIA40再び! 投稿者:Moro 投稿日:2000/12/25(Mon) 23:13:40   HomePage
  MIDIA40が復帰しました。
中に入ってるオリジナルのドライブが50ピンなんでどうもSCSIくさいなーと
以前から思ってましたが、暇が出来たのでSCSIのドライブを代わりに入れてみると
なーんと、ICDのユーティリティーで認識!!
フォーマット、パーティション、アプリのインストール、ノーテーターのブート、
すべて完璧!!
なんのこたない、MIDIA40の中身ってACSI→SCSIの変換器だったのね。
ちなみに新しく入れたドライブはQuantum ProDrive LPSの240M。
MIDIA40を持ってる皆さん、ドライブがいかれても箱だけはとっときましょうね(^^)。

      Re: MIDIA40再び! 投稿者:D-LAB - 2000/12/26(Tue) 08:53:26
私も怪しい怪しいと思っていましたが、ブツが手元にないので確認できませんでした。
DOS/Vの世界ではIDEのHDDをSCSIに見せかける変換器がありますが、それと兄弟ですね。
もしかしたら、そのMIDIA40の変換器はHDDの容量に限界があるかもしれません。
まあ、ATARIの場合ギガ単位のHDDは必要ないのですが、数百メガのHDDを探すのが今となってはジャンク屋にしか見つかりませんので泣きです。(^^;

      Re: MIDIA40再び! 投稿者:NIN - 2000/12/26(Tue) 09:06:38
あ〜やっぱり〜。いつかチェックしようと思ってたんですが、友人に譲っちゃったです。HOST ADAPTERだったてわけですね。しかしあのケーブルの短さはちょっと・・・・

      Re: MIDIA40再び! 投稿者:みゅう - 2000/12/26(Tue) 17:15:55 HomePage
>MIDIA40の中身ってACSI→SCSIの変換器だったのね。

あれれれーそうだったんだー
箱にLINK2が入っている感じなんだ。
どんどん暴かれてゆくATARIの謎(^^;)

      Re: MIDIA40再び! 投稿者:richard - 2000/12/26(Tue) 18:08:28
あらみなさん知らなかったの?
知ってたら教えろ>おれ
ごるふさんも知ってたはず。
ちなみに実験するときはTerm powerぐらいはdisableにしときましょう。
LinkとかAdSCSI microと違ってドライブから供給しなくてもいいはずだから。

      Re: MIDIA40再び! 投稿者:Moro - 2000/12/26(Tue) 23:20:35 HomePage
>そのMIDIA40の変換器はHDDの容量に限界があるかもしれません。

それはあり得るかもですね。僕は240Mをオークションで手に入れて使いましたが
240MあればATARIでは使い勝手十分です。僕のMIDIA40は今MIDIA240になりました。

[153] Cubaseのクラック 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/12/22(Fri) 22:31:33  
  Cubaseのクラックの存在をRichardさんから教えていただき、
クラック関係を検索してみました。
出るわ出るわ・・・Webって無法地帯なんですね。
びっくらこきました。
なんか、複雑な気分です。

      Re: Cubaseのクラック 投稿者:richard - 2000/12/22(Fri) 23:21:05
そうなの、あんまり胸はって言えないことなんだけど、ATARIユーザーの場合は許されるでしょう。だって手に入らないんだもん。

      Re: Cubaseのクラック 投稿者:D-LAB - 2000/12/26(Tue) 16:27:58
あ〜ん。(*^^*)
ATARI以外のクラックにも手を染めてしまいそうな誘惑が・・・・(^^;

[144] NOTATORの方々がんばって! 投稿者:NIN 投稿日:2000/12/12(Tue) 13:18:13  
  http://forums.atari.net/ubb/Forum6/HTML/000086.html

また決起してますね。なんとかフリーもしくはシェアウエアにでも
なるといいですね。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:D-LAB - 2000/12/12(Tue) 17:32:24
そうそう、1つでもドングルを外したいですよね。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/13(Wed) 01:07:35 HomePage
日本人は僕一人だったんですが、今見てみるともう一人ふえてますね(^^)。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:NIN - 2000/12/13(Wed) 07:54:31
あぁ!Moroさんとのぶさんだ〜!この際NOTATORの人もCUBASEの人も全員名前連ねて協力しませんか?

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:こばぴぃ - 2000/12/13(Wed) 18:55:58 HomePage
行ってきましたよ!
オープンソースになると、ドングルが不要になることと、
有志の手によって、バージョンアップが望めますものね。

#最近ドングル(Log3)が調子悪い。。。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:のぶ - 2000/12/13(Wed) 22:25:59
忙しかったんでとりあえず名前だけ入れておいたんですよ(^^;
FDDの問題は解決したけど、ドングル壊れたらどうにもならないですしねー

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:NIN - 2000/12/13(Wed) 23:09:49
連ねようなんて自分で言っておいて、なんかやり方が分らなかったです。
パスワードとか言われちゃった。アレ??

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/13(Wed) 23:12:03 HomePage
>有志の手によって、バージョンアップが望めますものね。

わしがやる!と宣言してる人もすでにいますしね。
それにバージョンアップでファルコンなどで動くようになるやも(^^)。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/13(Wed) 23:22:49 HomePage
あのー、注意事項ですが。
リストに登録して一定数の人が集まったら、このサイトをやってる人からGO!の指令が
来るんです。そして各人がKeyboard Magazine社に”ノーテーターをオープンソースにしろ”
ってメールを出さなくちゃいけないんです。そんでKeyboard Magazine社がE-Magicに
こんなんたくさん来てるけどどう?って聞くというシナリオなんです。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:みゅう - 2000/12/14(Thu) 00:08:38
署名してきました。
もし実現したら本当にうれしいなー
あ、名前逆に登録してきちゃった。
・・・まあ大丈夫でしょう。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/14(Thu) 01:39:35 HomePage
ただいまJapanが4人Spain,Italy,Brazilを抜きました(^^)。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:D-LAB - 2000/12/14(Thu) 07:15:22
私も署名しました。
●Moroさん
>Keyboard Magazine社に”ノーテーターをオープンソースにしろ”ってメールを出さなくちゃいけないんです。
英語の本文を教えてくださいね。(^^)

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:NIN - 2000/12/14(Thu) 21:56:24
いえ〜い、できた〜!な〜んだよく読めって感じですね。
JAPAN5人です、声かければこの倍くらいはいけそうですね。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:もた(偽名MOTTA) - 2000/12/14(Thu) 23:42:37
私も今書いてきました。私NOTATORユーザーと違うんですけど、
良かったのかいな? フリーになったらぜひ使いたいっす。
ところで偽名(匿名)のこと「シュードニム」って言うのね。
英語全然自信なし。誰かサンプル文貼り付けてくださーい!!


      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/15(Fri) 02:00:58 HomePage
>英語の本文を教えてくださいね。(^^)

何か素案、もしくはたたき台あります?

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Moro - 2000/12/17(Sun) 23:10:14 HomePage
日本からの攻勢がメーリングリストにも取り上げられてます。

There are 6 neat people from JAPAN being the last entries all in a row!
Our friends in Japan must be telling their friends.

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:D-LAB - 2000/12/18(Mon) 12:21:49
>何か素案、もしくはたたき台あります?
う〜む・・・・なんて書けば良いのだろう??(@o@)

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:richard - 2000/12/22(Fri) 00:10:51
私もsubmitしました。
日本がかなり多くなってましたね。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Terry - 2000/12/22(Fri) 01:27:21 HomePage
submitしてきました
私で9人目でした。
って言うてもいまのところまだMacでCubaseとPerformerなんですが( ;)
HD増設してATARI環境整えます。これから色々お世話になるかも知れませんが、宜しくお願い致します。なんやかんやと教えていただきたいので。

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:Traum - 2000/12/23(Sat) 11:10:25
私もさっき署名してきました!10人目かな?

      Re: NOTATORの方々がんばって! 投稿者:fno - 2000/12/24(Sun) 01:15:35
僕が11人目です!

      Re: 僕も 投稿者:青髭 - 2000/12/24(Sun) 01:32:24 HomePage
 僕もやっと署名してきました。
 仕事は予定通り進まないし、CD出たし、HPのレスや更新しないといけないしで余裕が無かったです(^_^;

      Re: おれも。 投稿者:ごるふ - 2000/12/25(Mon) 07:02:12
昨日、とある知人よりMEGA2を譲り受け、ものすごく久々にアタ
ってしまいました。すいっちおん....速ええええええ...この起動!。
これだよ、これ! うをーーー。と、ひとりでもりあがってしまいま
した。ちょっとひさびさブームかも。

[150] 大変御無沙汰 投稿者:richard 投稿日:2000/12/21(Thu) 19:48:21   HomePage
  どうも、しばらくです。
いろいろありまして、こちらに伺う余裕がありませんでした。
最近はLinuxの会社に就職しました。ウチのFalconもLinux動いてますし、まぁそんな感じです。ちょっと前までMacMiNTで遊んだりしてました。真面目に勉強してATARI MiNTパッケージ化とかしてみたいんですがね。
ところでCubaseのクラックが落ちてたりしますよ、検索してみてください。しかもVer.3ですから快適。PCノートにGEMulator入れてそのクラック動かしたんですけどかっこいい。ただ出力は確かめてない。トホホ。いまだに、STBookの夢を追い掛けているので。
それとライブやります。12月28日高円寺20000Vです。暇な人はどうぞ。
そんなわけで。

      Re: 大変御無沙汰 投稿者:Moro - 2000/12/22(Fri) 04:23:29 HomePage
>最近はLinuxの会社に就職しました。

あらうれしい! 僕はDebianユーザーです、色々と教えてちゃぶだい(^^)。

      Re: 大変御無沙汰 投稿者:D-LAB - 2000/12/22(Fri) 08:31:48
まったくぅ・・・待ってたんだからん。(^o^)
Mr.ATARIことRichardさんしか解らないことが沢山あるんだから、よろしくですよ。

      Re: 大変御無沙汰 投稿者:Traum - 2000/12/22(Fri) 09:41:36
richardさんだ!(^o^) お久しぶりです。
またいろいろ教えて下さいm(_ _)m
宜しくお願いしまぁす!

      Re: 大変御無沙汰 投稿者:richard - 2000/12/22(Fri) 21:49:33
いやぁ、すまないっす。
できるだけ遊びに来るようにします。

[151] ちなみに 投稿者:richard 投稿日:2000/12/22(Fri) 00:56:12  
  http://sites.netscape.net/timeconrard/mtpro.htm
なんてのもあります。既にご存知でしたらかんべん。

      Re: ちなみに 投稿者:richard - 2000/12/22(Fri) 03:14:48
間違ってました。正しくは
http://sites.netscape.net/timconrardy/mtpro.htm
です。あとFalcon/TTユーザーには
http://www.holleman.demon.nl/
なんてのもあります。

      Re: ちなみに 投稿者:richard - 2000/12/22(Fri) 21:46:47
ども、なんか懐かしくってちょっとハマりぎみ。
てなわけで。
http://members.optusnet.com.au/~atari1/download.htm

[148] 初めまして 投稿者:Terry 投稿日:2000/12/19(Tue) 04:58:43  
  ATARIに関する情報がこんなに多いとは思いませんでしたのでビックリしています!
私も1024STを所有しているのですが、ここ数年押し入れの中で寝たきりになっています。が、これを機会に復活です。久し振りにTwenty Fourをうごかしてみようかなと思います。
Multi Scan Displayの件は私もやったことがあります。やっぱり皆さん愛機を思う気持ちですね。他のリンク先を見ても思い入れを深く感じます。
ソフトウェアなどもダウンロードしてみたいと思いますし、また感想なども差し上げたいと思いますので頻繁に寄らせていただきます。

      Re: 初めまして 投稿者:D-LAB - 2000/12/19(Tue) 08:32:19
Terryさん、はじめまして。
寝たきりのATARIを起こしてバリバリに使いこなしているユーザーが、この掲示板にも登場しますよ。(^^)
MIDIシーケンスに関しては、WINやMACじゃイマイチだとATARIユーザーは心底思っています。
だから、この骨董とも言えるATARIを使い続けているんでしょうね。
ATARIを呼び起こして豊かなMusic Lifeを満喫しましょう。(^o^)/

      タイプミス 投稿者:Terry - 2000/12/20(Wed) 00:25:36
1024ST->1040STのまちがいでした。

      Re: 初めまして 投稿者:D-LAB - 2000/12/20(Wed) 10:46:40
>1024ST->1040STのまちがいでした。

1M=1024bytesなので間違えやすいんですよね。(^^;
後は、STFとSTEの違いがありますね。

      Re: 初めまして 投稿者:Terry - 2000/12/22(Fri) 00:58:14 HomePage
>1M=1024bytesなので間違えやすいんですよね。
ついつい( ;)
>後は、STFとSTEの違いがありますね。
STFです。なんせ久し振りですから型番も忘れて(スマン、My Machine)
あのFとかEの文字が小さいんですよね。因みにロゴの部分は未だビニールははがれていません。

[146] インスパイア 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/12/18(Mon) 12:25:51  
  音楽を創るうえでインスパイアされるものってありますよね。
NINさんや私のように写真だったり、みゅうさんなど(私も)は絵を描いたり。
自分の得意な音楽ジャンル以外の作品からもインスパイアされますよね。
いかがですか?

      Re: インスパイア 投稿者:みゅう - 2000/12/18(Mon) 17:15:56
インスパイアされる物ってD-LABさん言うように様々なんでしょうね。
僕は星が好きなので「夜散歩中に空を眺める」(散歩はmoroさんの影響かな)とか「その時の心境」とか多いですね。
画展にもよく足を運びます。
(ようするにものすごく影響されやすい性格なんでしょうね汗)
怒りがあればギターやキーボードで音に変換したり、ホンワカした時は目を瞑って奏でたい。
それと、曲想の関係かもしれないんだけど、自分を追い込んで不幸的な感覚で詩や曲を書く時が多いかもしれません。なんか気持ちいいの(^^;)

やっぱ人間(自分)って「考える」「想像する」「夢をみる」「インスピレーション」とか沢山あれば
人間として満たされている証なのかもと僕は最近思ったりしてます。
みなさんはどうですか?色々聞いてみたいな

      Re: インスパイア 投稿者:NIN - 2000/12/18(Mon) 22:02:40
写真とか絵とかいろいろ感化されます。しかも感化されるように
自らそれらに寄っていくんですがね。そうでないと作る物単調で・・・
バリエーション出せないと音楽も仕事もだんだんつまらなくなってしまうので
極力良い方向に向かうように考えています。
こうやって他の人の意見聞くのっていいですね、レコーディングの方法や
使ってる機材なんかは雑誌にでも載ってますが、音楽以前の話は聞く機会無い
ですもんね勉強になります。
散歩してこようかな・・・寒いけど・・・・

      Re: インスパイア 投稿者:D-LAB - 2000/12/21(Thu) 13:02:34
今日、地元のローカルなデパートに人形展を見に行ってきました。
『昭和のこどもたち』石井 美千子
です。
参照サイト
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/1999/ki_12-23.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~IR8Y-SKI/sengen2/text02/000212/000212.html

私の幼少の頃の良き時代が、子供達などの表情からたっぷり読みとることができました。
見終わる頃には、オジサンだてらに感無量の涙さえも沸いてきました。
現代は、物が豊富に有り余っています。
必要としない情報さえも強制的に耳にしなくては成らず、
また、それを快感にしている考えもあるようです。
物の無い時代には「豊かな心」が豊富にあったんじゃないかしら・・・・
色んな事を知らなくたって、目の前の『人』の心を理解する方が人間としての豊かさのような気がしました。

ただこれだけのことでもインスパイアされてしまうものですよね。(^^;

[149] お礼! 投稿者:ジョニー 投稿日:2000/12/19(Tue) 23:55:32  
  有難うございました!

皆様のATARIに対する愛情を感じています。
それにしてもインターネットの底力を感じます。悩んでいることの答えをわずか一晩で解決できるなんて・・・皆様今後ともよろしくお願いします。

この場をお借りして私の在籍していたBANDのほむぺの宣伝をさせてください。   http://www.parabox.or.jp/~makoto/
実はおととい解散式をやったばかりですが・・・

      Re: お礼! 投稿者:D-LAB - 2000/12/20(Wed) 10:49:01
友人によろしくお伝えください。

      Re: お礼! 投稿者:Traum - 2000/12/21(Thu) 00:41:11
こんばんは!ジョニーさん お困りの様子でしたが解決ついて良かったですね!私もnifty時代からこちらで活躍されている方々に何度も助けていただいてました。・・・でよけいな事なのですが先日知り合いからATARIの1040STEのMIDIAパックってやつをひと揃い譲ってもらったのですがなんとMIDIA40が2台も付いてました!本体はちょっとくたびれていてモニター接続端子が接触不良で部品取りぐらいにしか使えませんがHDD2台とも健在です!私はLINK2使ってますが印刷の時霊座印刷機にゴーストが出るのに悩まされていて今回純正?のMIDIA40付けたらゴースト解消ですので1台は使いたいのですがもう一台余りました。・・・でよろしければお譲りしましょうか?メール下さい。

[147] 友人のため 投稿者:ジョニー 投稿日:2000/12/19(Tue) 01:03:17  
  はじめて投稿します。MIDIの良く解らない70th原体験ギタリストです。友人はレコーディングスタジオを持っていまして、数年前私も彼の手を借りて何曲か録ってもらいました。その彼のスタジオに在った古いPCが最近不調で NOTATORというソフトがハードディスクで立ち上がらなくなったとのこと 今はフロッピーから立上げているが遅くて困るとの話を聞いてWINDOWSしか知らない私はどうせスカジーのHDDだろうと言ったら、なんか違うらしいよ・・との話。とりあえず持って帰ってばらしてみる。型名はMIDIA40(株)ミディア製 中は見慣れない基板とMITSUMIのハードディスク これはまずインターネットの検索で調べたほうが良いと思いましてこのサイトにたどり着きました。本体には1040STと書かれていました。彼には本当に世話になっているので、何とかしてやりたいのです。どうか皆様お力を貸してください!

      Re: 友人のため 投稿者:D-LAB - 2000/12/19(Tue) 08:27:29
ジョニーさん、はじめまして。
MIDIA40が壊れてしまったんですね。
ATARIを永く使うのでしたらICD LINK2というSCSIインターフェイスをお勧めします。
現行のSCSI機器を接続でします。
購入は個人輸入になりますが、詳しいことは最近みゅうさんが取り付けたばかりで、
そのレポートをみゅうさんのHPにUPされていますので参考にしてください。

[145] 変なメール 投稿者:D-LAB 投稿日:2000/12/15(Fri) 20:35:38  
  12/15に送り先無記名でNon Titleの不気味なメールが届きました。
それには、本文無しでファイル『MBOAIEMB.EXE』が添付されていました。
このようなメールに心当たりありますでしょうか?

      Re: 変なメール 投稿者:NIN - 2000/12/15(Fri) 21:47:26
エグゼックファイルですか・・・危ないですねぇ。
間違えて実行してデータ飛んでしまったりしたらたいへんですね。
お気を付けを。

      Re: 変なメール 投稿者:みゅう - 2000/12/16(Sat) 00:04:33
うわー添付ファイルのみので、うちわで3人ほどやられてます。
なんでも、ウイルスに感染した人からメールをもらっても同じ破壊力
があったそうです。
名前はわすれちゃったけど、ダイアルアップがうまくできなくなるそうで
夜中になって、突然ネットにつなげだす。症状もあったそうですよ。

その後どうですか?

      Re: 変なメール 投稿者:Moro - 2000/12/16(Sat) 04:00:32 HomePage
OutLook使ってたら実行しなくてもメール見ただけで悪さするウイルスも
ばらまかれてるようですので注意注意。

      Re: 変なメール 投稿者:D-LAB - 2000/12/17(Sun) 06:29:05
再度『CIHBEDCI.EXE』というファイルを送ってきました。
相変わらず差出人無記名です。(ToT)
前回の『MBOAIEMB.EXE』とファイルサイズは同じの23,040bytesです。
そして、もう1つのメールアカウントにも・・・・
合計3通。
え〜ん。(ToT)
ボク悪いことしたぁ????

      Re: 変なメール 投稿者:NIN - 2000/12/17(Sun) 09:32:00
>そして、もう1つのメールアカウントにも・・・・

うわ〜ひどいいやがらせ!もう一つのアカウントっていうのも
公表してるんですか?

      Re: 変なメール 投稿者:D-LAB - 2000/12/17(Sun) 10:41:11
最新のワクチンを入手してウイルススキャンをしてみました。
なんと!!!!
これらの『EXE』は『W95.Hybris.ren』というウイルスだと判明。
また、他のローカルファイルに『Trojan Horse』が7ファイル。
そして『W95.Hybris.ren』は『WSOCK32.DLL』にまで感染していました。
OSの新規インストールにバックアップしていたSYSTEM Fileがあったので、ウイルス検査をして入れ替えました。
このファイル『WSOCK32.DLL』はWINが立ち上がっている最中では削除することが出来ないのでDOSプロンプト状態で入れ替えました。
その後、もう一度HDDの全てをスキャンしました。
ノートンアンチウイルス2000は『ウイルスは見つかりませんでした。』の表示。
ひとまず安心。
こてからはAuto-プロテクトをしておきます。
みなさまもお気を付けあそばせ〜!(^^;;;

●NINさん
>もう一つのアカウントっていうのも公表してるんですか?
はい。
HPを公開しています。
http://www.kyusyu.co.jp/garyou/
です。(^^;

      すばらしい写真 投稿者:NIN - 2000/12/17(Sun) 12:03:38
写真家としてのD-LAB様を見てまいりました。僕も趣味が写真でして・・
フィルム2〜3本をスナップで撮って、写真からインスパイアされて
曲つくることもあります。音楽と違って、できたものが良い悪いは別として
作品になっていくのが写真のいいところですね。

      Re: 変なメール 投稿者:みゅう - 2000/12/17(Sun) 14:39:29
危険ファイルだったんだ

>ボク悪いことしたぁ????
(TT)ほんとですよねー
感染するルートは様々で、勝手にリンクを辿ってウイルス送信する場合が
多いみたいですね。
WSOCK32.DLLってたしかTCP/IPに深くかかわっているファイルですね。
これ最近ちまたで流行しているウイルスだそうです。
症状は以下の通りだそうです。
1無記名メールが来る
2通信系のファイルに混入
3メールを出すと相手にもウイルスファイルが送信される。
4かってにダイアルアップしてメールを送る。
5勝手にリンクをたどる。
5そのうち手動ではダイアルアップできなくなる。

友達の所でノートンウイルスをかけたところ「62」個のウイルスが発見
されたそうです。
ウイルス検知の時のあの壮絶さは忘れられません(^^;)
結局手に負えなくて、大切なファイルをDOS版のFDを使って空きHDDに移動
その後HDDフォーマットしてOSインストールしなおしました。

      Re: 変なメール 投稿者:みゅう - 2000/12/17(Sun) 15:12:48
あっー
僕も感染してました。「joke.win.aloap」だそうです。
メールで届いたfile001.EXEに潜伏していて、実行していなかったので
難を逃れたみたいです(^^;)
DOS版のFDで消し消ししちゃいました
まさかあるとはおもわなんだ(^^;)

[140] マウス変換ケーブル作りました 投稿者:青髭 投稿日:2000/12/04(Mon) 15:56:56   HomePage
  皆さん、おひさです。
 こばぴぃさんのHPや過去ログを参考に、遅まきながらマウス変換ケーブル作りました。
 一時しのぎで、以前に買ってあったAtariとAmiga兼用のトラックボールを使ったりしてたんですけど、それも動きが鈍くなってきたものですから。
 いや〜、快適快適。もっと早く作れば良かった。
 ホント、このHPが有るおかげで助かってますよ。

 というわけで、またです。
 HP作りましたので、一度遊びに来て下さ〜い。(変換ケーブルの写真を「日記」のページに載せてます)

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:Moro - 2000/12/05(Tue) 00:48:37 HomePage
行ってきました青髭さんのサイト。
ぎょーさん器材ありますなー、うらやましい(^^)。

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:NIN - 2000/12/05(Tue) 08:36:33
うわぁ!すごい機材!海外サンプラーとアナログシンセ。うらやましい限りです、EV RACKなんて一回しか見たこと無いですよ。こういうOLD系
の機材使いたいんですけど。維持費がたいへんで・・なかなか手を出せません。

      機材が増えたとはいえ・・・ 投稿者:青髭 - 2000/12/05(Tue) 13:44:48 HomePage
Moroさん、NINさん、早速HPに来て頂きありがとうございます。
 EIII(not XP)はホントいいですよ〜。現行の物とは音の質感が全く違うし、本当に魅力の有る音です。
 でも、機材は増えたとはいえ、あまり活用されてませんね〜。12月にあるゲームのサントラが出るんですけど、それに使った機材は持ってる内のごく一部です(^_^;
 維持費がかかるわけではないですけど、ラックの肥やしになってるのも多いので少し減らそうかと画策中。でも、「いつか使うかも」などと思うとなかなか手放せないんですよね〜。

      機材が・・・ 投稿者:NIN - 2000/12/05(Tue) 22:13:40
我が家では機材死にラッシュが続いております。E−MAX、MIRAGE、
安らかに・・・・あとFZのドライヴがどうもおかしい。ついこの間までの
ATARI同様ドライヴを積んでいるやつは怖くて買えません。

      Re: 機材が・・・ 投稿者:Moro - 2000/12/05(Tue) 23:12:37 HomePage
Elllは欲しいよねー、それ以降のEmuはあまり興味ないけど。
>維持費がたいへんで・・なかなか手を出せません。
うちのPro5もいつ復活できるのやら。
>NINさん
え!E-MAX死んだん?もったいねー。

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:lfo - 2000/12/11(Mon) 10:44:50
お聞きしたいのですが、現在emuのE3XSかEMAXの
購入を考えています。現在某オークションで出品されている
E3XPは確かサンプリング出来ませんよね?EMAXはサンプリング出来ますか?ここぞという時に使うサンプラーを探してます
のでアドバイスかなんかよろしくお願いします。

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:Moro - 2000/12/11(Mon) 23:15:01 HomePage
EMAXはサンプリング出来ます。僕のは素のEMAXですが、最大42KHzで12.4sec
サンプリング出来ます。外部からデジタル転送すれば44.1のサンプルも再生できます。
アナログからはモノサンプリングですが、デジタル経由ではステレオもいけます。
なかなかおちゃめなサンプラーですからメンテは大変かも、古いものですしね。

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:よしかず - 2000/12/12(Tue) 02:29:52
はじめまして、lfoさん。
E-MAXは、全然わからないんですが、
僕は、KORGのDSM-1を使っています。使用された事があるかもしれませんが、僕は、二ヶ月ほど前に、手に入れたばかりなので、面白いですよ(^^)。
一応、最大48khz、5.5秒と現在の機器のスペックから見れば、
ちゃちなものかもしれませんが、通すだけで音が変わります。
不慣れなもので、なんと表現していいのかわかりませんが、
最初、聴いたとき、思わず笑っちゃいました。
自分では、結構気に入っているので、最近もう一台、購入
しました(笑)。
一時期、値上がりしたようですが、現在では二万円台で出てることも
多いので、スペアとして購入しました。(安いんで(^^)。)
E-MAXもそうですが、古い機材ですので、修理不可のつもりで
買ってます。
ぜひ、DSM-1も候補にいれといてください(^^)。
(ただ、単に同機種の仲間増やしたいだけだったりして・・・。)

      Re: マウス変換ケーブル作りました 投稿者:lfo - 2000/12/12(Tue) 10:01:33
うちはサンプリングで音の感触を変えい場合は
akai s-950,ensnoniq eps-16を使ってます。
両方とも古いですが、触ってて壊れる感じがしないので
EMAXを買っても壊れないんじゃないかなーって甘い考えで
欲しいです。

[143] お金が無いので・・・ 投稿者:NIN 投稿日:2000/12/09(Sat) 19:03:21  
  今、YAHOOに出てるE−MAXがど〜してもほしいです。
Moroさんのハードディスク事件じゃないですけど、我が家には膨大な
E−MAXサンプルがございまして(僕の財産)また使ってあげたいのです。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26724261

しかし僕にはお金が無い(無駄使い多)そこで、私所蔵のUNITOR2とCONBINERを売りに出そうと思うのですが、どんなもんでしょう?
セットの方がいいんですかね?是非ここのサイトの方に買っていただきたいので最低落札付けるなとか、いくらから出品しろなどいろいろ意見をお聞かせ下さい。全然別のカテゴリーに関係無い名前で出品してここにURL貼ろうかな。

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:のぶ - 2000/12/09(Sat) 20:51:46
UNITOR2だったら是非欲しいですねー
でも壮絶な入札になりそうな予感(笑)
でも入札させて頂きます。

CONBINERって複数ドングルのカートリッジさせるものでしたっけ?
そうだとしたら似たようなのがずーっとオークションに出てますけど
4000円では買い手がつかないみたいです。
違う物でしたらごめんなさい。

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:NIN - 2000/12/09(Sat) 23:01:44
ごめ〜んあれも僕、出品しっぱなしでしたねそろそろ消します。
じゃあCONBINERもやめよっかな〜。3000円くらいじゃ売る気になれないし・・

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:のぶ - 2000/12/10(Sun) 00:18:12
あ、あれもNINさんだったんですね(^^;

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:NIN - 2000/12/10(Sun) 12:01:17
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27165829

ここです。検索かけてもひっかかりません。

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:のぶ - 2000/12/10(Sun) 17:34:00
早速入札させて頂きました。
既にどなたか入札されてましたけど、入れちゃっていいんですよね?(^^;

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:D-LAB - 2000/12/10(Sun) 19:36:07
マジで\25,000以上ですかぁ??(^^;

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:のぶ - 2000/12/10(Sun) 20:03:38
以前別な方が出されてたときも25000円越えてました。
欲しいけどきっつい値段です(/_;)

      Re: お金が無いので・・・ 投稿者:みゅう - 2000/12/10(Sun) 21:23:59
のわーーー
25000円超えてるー(\o\;)
ほしい人いっぱいいたんですね。こりゃかなわん

[142] こんにちはー 投稿者:藍菜 投稿日:2000/12/08(Fri) 16:32:54   HomePage
  お久しぶりです。
某所でこちらのサイトを知っていて前から来よう来ようと思っていたんですがやっときました。

私の1040STくんと、MEGA2君は埃をかぶっていますが元気です。
一昨日、ダンナが持っている古いEpsonのインクジェットがエスケープコードに対応しているつーことだったので、試しに印刷してみたら、テキストはいけるんですが、Cubaseの楽譜データはだめでした。。。
ので、そのプリンタはダンナの弟のところに里子に出されることになりました。
プリンターも重大問題ですよねぇ。

でもそのチェックのために久々に起動したのですが元気一杯、快速快適。
Winパソが98でよかったな(FDDが3モードなんで。。)と実感しました。
MIDIファイルに保存し直してWin環境に持っていって久々に聞いてみました。古い曲。

しかし、結婚したため手狭となり、ダンナからは「2つもいるの?いるの?」と「整理しろ」といわんばかりの催促。
なんとモニタも2つ。(ただし1つはローレゾのカラーモニタ。要らないというのにカナダでMEGA2買った時につけてくれた)

このへんで1040STくんとはおさらば?でも1040STじゃないと出来ないゲームあるし。。。

また書きにきますねぇーーー(^^)/~~~

      Re: こんにちはー 投稿者:D-LAB - 2000/12/10(Sun) 06:45:42
藍菜さん、こんにちは。

プリンターについては、過去ログに現行機種(プリンター)を使うためのテクニックがありますよ。

>Winパソが98でよかったな(FDDが3モードなんで。。)と実感しました。
NEC-98のことかな?
たとえWIN機のFDが3モードでもATARIにとっては意味無いと思いますが??
ST関係は720kの2DD IBM(DOS)フォーマット互換です。
ファルコンでさえ1.44M(DOS)フォーマットだし、NECの1.2Mとか640kとは互換性が無いはずですよ。

>このへんで1040STくんとはおさらば?でも1040STじゃないと出来ないゲームあるし。。。
そうなんですか?
ゲームやらないからなぁ。(^^;

      Re: こんにちはー 投稿者:NIN - 2000/12/10(Sun) 07:35:32
おさらばしないでくださ〜い!

[139] お買い物 投稿者:HORN 投稿日:2000/12/02(Sat) 12:18:30  
  Link2ではお騒がせいたしました

ちょっといい物を見つけました
アンフェノールフル50ピンメス---アンフェノールハーフ50ピンオス
のケーブルです 約20Cm
秋葉原の超級電脳で¥200でした
Link2からHDまでが短くてすみます。

      Re: お買い物 投稿者:D-LAB - 2000/12/05(Tue) 09:01:19
たぶん私のと同じだと思います。
でも・・・・\2,000円だったような。(^^;

[129] TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:NIN 投稿日:2000/11/02(Thu) 22:05:20  
  や〜っと届きましたTT。も〜駄目かもと何度も思いましたが、メールを送ること十数回やっとです。でもいろいろ勉強にはなりました、海外から買うときの注意とか支払いとか今回の一件で一気に覚えました。そしてB&Cがいかに
レスポンス良くて親切かよく分かりました。ほんの少ししか値段変わらなくて
在庫ある場合はB&Cからいろいろ買う方が、オークションよりずっと良いです(あたりまえ)。まあでもオークションもそれなりの楽しさがありますからね、海外の人とコミュニケーション取るのもまた良し!ってとこでしょうか?
全然いじってませんので、これからちょこちょことやってきま〜す。

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:Moro - 2000/11/03(Fri) 23:10:48 HomePage
TT買ったんですか!NOTATOR派の僕だったらLinux入れて日本語でNetscapeなんか
走らせて自慢するんですがね(^〜^)。
何か楽しそう!

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:D-LAB - 2000/11/27(Mon) 20:58:08
TTの調子はいかがですか??(^0^)

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:NIN - 2000/11/29(Wed) 09:27:19
>TTの調子はいかがですか?

速いです!!ケタ違いのスピード。
まだCUBASEしか動かしてないんで、これくらいしか説明のしようが
ありませんが、KEY EDIT画面がカラーである事にはやはりびっくりです。(FRED Mさんのレポートで知ってはいましたが)
あとEBAYで買ったAVALONがいまさらの様に届いたんですよ。
ここ最近TTがあるからってんで、STFを売ったりSTEを貸したりして
手元にはTTしか残ってないんですよ。そしてAVARONがTTで動かない!!なんてことだ!せっかく16BITDAもセットで手に入ったのに・・・使うハードが無いなんて・・・

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:Moro - 2000/11/30(Thu) 07:36:39 HomePage
そうですか、AVALON動きませんか。
僕もAVALON持ってるけど大したことに使ってません。
E-MAXのサンプルをAVALON経由でAKAIに移したりKurzweilに移したり
その逆とか。サンプルのオプティマイズしたりとか。

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:NIN - 2000/11/30(Thu) 16:01:04
>サンプルをAVALON経由でAKAIに移したりKurzweilに移したり

あぁ〜、僕もそれがやりたかったんですぅ〜。FZ−10MからAKAIに
送り込んだりしたいなぁ。

      Re: TT030がやってきた やぁ やぁ やぁ! 投稿者:D-LAB - 2000/11/30(Thu) 16:25:31
TTって68000(ST)のイミュレーションできないのかなぁ??

[138] NotatorCookBook 投稿者:のぶ 投稿日:2000/11/27(Mon) 19:51:00  
  今日オークションで買ったNotatorCookBookのPart1が届いたんですけど、
これってPart2も出てるんでしょうか?
出てても手に入れるのは大変そうですけど(笑)

他に日本で出てた本で参考になりそうなのってありますか??

      Re: NotatorCookBook 投稿者:D-LAB - 2000/11/27(Mon) 20:56:30
私も機能を解説したPart1を持っていますが、Part2は確か・・・・
クラッシック音楽を元にした楽譜作成のマニュアルだった記憶が・・・
(定かではありません)
ということで、自分には必要ないと判断した記憶があります。
不確かでゴメンなさい。(^^;;

      Re: NotatorCookBook 投稿者:みゅう - 2000/11/28(Tue) 07:10:13 HomePage
あ。ちょうどそれらしい物手元にありました。
NOTATOR SL&UNITOR-N THE COOK BOOK PART2
かな?

HDDの説明
ステップライトの新しい機能
楽譜作成とレーザープリント
データ・トランスフォーム設定例
ハイパー・エディット
リアルタイム・MIDI・ジェネレータ
SMPTEシンクロナイズ
ヒューマナイズ。テクニック
と目次には書いてあります。

でも
To be continued on PART 3
って裏表紙に書いてあるところを見ると、3もあるのかな?

      Re: NotatorCookBook 投稿者:D-LAB - 2000/11/28(Tue) 17:57:38
失礼しました。f(^^;;
やっぱり、私のは当てにならない情報でした。(ゴミン)

      Re: NotatorCookBook 投稿者:のぶ - 2000/11/28(Tue) 23:00:38
情報ありがとうございます
PART2も結構良さそうですねー
PART3の内容が気になりますね(笑)

ところでPART2はMIDIAから出てるんですか?
PART1は十字屋からみたいですが、Notatorの日本語マニュアル見てたら
MIDIAから出るような事が書いてありましたけど??

      Re: NotatorCookBook 投稿者:みゅう - 2000/11/29(Wed) 01:47:05 HomePage
ええと
MIDIA CORPORATION
定価5000円(税別)
1991年3月3日初版
ってなってますね。