ドイツ人は 投稿者:Moro 投稿日:2008/02/14(Thu) 22:45 No.1403 | |
|
|
モニター変換コネクター 投稿者:
投稿日:2008/01/25(Fri) 15:13 No.1393 | |
|
みなさんお久しぶりです。信州の山の中の住人Traumです。 私もそのコネクターこばぴぃさんのHPで見て作った覚えがありますがその際の本体は人に譲ってしまいました。確かHPをプリントアウトした資料がどこかに眠っていると思いますので探してみます。 または現在純正モニターのストックが1つありますので最悪そちらを送料ぐらいでお譲りするというのはいかがでしょうか?直メでご相談ください。 |
| Re: モニター変換コネクタ...
- 2008/01/25(Fri) 20:15 No.1394 | |
|
|
Traum様へ 早々の返答並びに対応ありがとうございます。僕もHPを何でPDFか何かに落としておかなかったのかを、すごく悔やんでいます。しかし、どうして急激に日本も海外もHPがどんどん閉鎖されているのでしょうか?残念でなりません。僕はこの部屋があることをとても喜んでいましたので、海外は無くなってもここだけは僕が死ぬまでの間、開設しておいて欲しかったです。純正モニターの件ですが、僕の方で1040STのストック用で3台あるので、純正モニターはまだ大丈夫です、しかし、今回この配線変更に実行に至ったのは、やはり、フル画面でATARIの画面を出しかかったからなのです。Traumさんの行為には感謝致しますが、もう少し新しいCRTでの画像にてATARIの復活を考えております。でも、御好意本当にありがとうございます。もし、そのHPがまだありましたら是非お願いします。m(。。)m |
| Re: モニター変換コネクタ... Moro - 2008/01/28(Mon) 18:09 No.1396 | |
|
| Re: モニター変換コネクタ...
- 2008/01/29(Tue) 20:46 No.1398 | |
|
|
Moroさん、レス遅れて申し訳ありません。また貴重な資料をアップして頂きありがとうございます。もうアタリは終わってしまったのかと思っていました。しかし、2008年になっても、まだ1980年代の幻のPCを現役で使っている方と話せるのは正しく、ここだけだと思っております。今回、Traumさんの方で先にモニター配線について教えて頂いたので、その他の改造で、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 |
|
資料発見! 投稿者:
投稿日:2008/01/26(Sat) 10:13 No.1395 | |
|
HPをプリントアウトした資料が見つかりました。 コピーしてお送りしますので送付先など直メでご連絡ください。私も本体を2台と純正モニター2台さらに20Mの純正HDDも2台ストックしていますが最近灯を入れてないので死んでいるかもしれません。 |
| Re: 資料発見!
- 2008/01/29(Tue) 20:38 No.1397 | |
|
|
すみません。お返事遅くなりました。ありがとうございます。直でメッセージ遅らせて頂きます。 |
|
1040ST純正モニターの件 投稿者:
投稿日:2008/01/24(Thu) 22:01 No.1392 | |
|
この部屋に久しぶりにきたら、殆どのHPが閉鎖されていて、非常の困っております。以前こばぴぃさんのHPで他社のモニターの変換コネクターの作り方が紹介されていましたが、今どなかた御存知の方いませんでしょうか?純正モニターが壊れてしまってどうしようもないので、どなたかレスよろしくお願いします。 |
|
ぼくも久々に 投稿者:
投稿日:2007/04/24(Tue) 20:43 No.1376 | |
|
昔作った曲達をサルベージする必要がでてきたので、これから何年か振りに 火をいれるところです。どきどき。 |
| Re: ぼくも久々に Moro - 2007/04/28(Sat) 20:05 No.1377 | |
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso